忍者ブログ
お仕事の話、おいしいものの話、一人用超手抜きレシピなどUPしてます。
05
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 管理画面

    [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    私は坊ちゃん

    「親ゆずりの無鉄砲で昔から損ばかりしている」

     

    夏目漱石『坊ちゃん』の冒頭の一文に初めて出会ったとき

    何度もこの一文を頭の中でリフレインした

     

     

     

    理由があるとすれば

    これほどまでに共感できる一文はないと

    そう思ったから、かもしれない。

     

     

    親譲りかどうかはわからないが、

     

    昔から

     

    後先考えず行動することが

    けっこう多い。

    それは日常のちょっとした瞬間に

    特に発揮されるようです。

     

     

    新しくPC買って、有線ランで接続して2ヵ月。

     

     

     

    昨日、ランケーブル切れました。

     

     

    正式には

     

    切りました。

     

     

     

    PC持って隣の部屋に移動しようとしてですね

     

     

    ケーブルはPCにさしてたままで

    ずるずると引きずって移動してまして

     

     

    PCとマイクと電源と一緒に持って

    大移動してたわけなんですが、

     

     

    隣の部屋に一歩踏み出した瞬間、

     

     

    グン!!

     

    ってね、

     

    なかなかの手ごたえがあったのです。

     

     

    振り返ると

    アイツだけが

    こう、

    戸の隙間にしがみついてはなれない状況が見えまして

     

    しょうがねぇなって

     

    一回戻って

    嫌がるアイツを

    やさしく

     

     

    おりゃっ!って

     

    足でね、

     

    引きずりだしてやったわけですけど

     

    そんでまた戻って

    一歩踏み出したら

    また

     

    覚えのある手ごたえが

    グン!って

     

     

    あと2回繰り返して

     

    どうにかこうにか

    隣の部屋に入ったわけですが

     

    PC置いて電源入れたけど、

     

     

    「インターネットに繋がっていません」

    的内容のエラーが出て

     

     

    そんなはずはっ・・・・!!!!

     

     

     

     

    でも、

     

     

    心当たりが

    ありすぎる・・・・・!!!!

     

     

     

    てか、

    だいたいわかってただろう、

    あそこにアイツが絡み付いていることくらい。

     

    なぜ、思いっきり何度かひっぱったかな、私。

     

     

     

    なんて記事を書いてたら

    この記事が

    エラーで

    さっき消えましてね。

     

     

    またアイツの復讐なのかなって

     

    足じゃやっぱ

    ダメだったかなって

     

     

     

    ・・・・

    いや、

    そんなはずは・・・・!!!

     

     

     

     

    友達にね、

    よく言われるわけですよ。

     

     

     

    「あんたって

    一見しっかりしてそうに見えるのに、

    普通の人が普通にできる

    基本的なことができないよね。」

     

     

     

    そうらしいです。

     

     

     

    人気ブログランキング2つに参加中です。

    よろしければ、1日1回2つのポチを押してやってくださいませ。

    いつも押してくださっている皆々様、本当にありがとうございます。

    現在「人気~」70位、「くつろぐ」6位。

    今日初のあなたのポチも、お待ちしておりますね。

     

        ↓↓

    [601028.gif] [444988.gif]

    [601880.gif] [444988.gif]

    PR

    こんな奴だったんだ?

    例の「カプ喜利」という大喜利サイトで、

    また私のネタが選ばれておりました。

     

     

    ビックリですわ~

     

     

    今回は優勝ではないですが

    入選?てことで。

     

    ネタが見たい方はこちら。

    「カプ喜利ラブレター」

     

     

     

    そんなことばっかやってる人間なんで、

    いざ、

    本当のトコロ、どんな奴なんだよって言われると

     

     

    無言でクビを横に振りながら後ずさりしちゃうんですけどね。

     

     

     

    アレのソレがピーなもんで

    そんなの言えないっす!!!(大汗)

    て話になるんですよ。

     

     

    昨今、私にハマッているなどと

    アタックの白さも寄せ付けない驚きの証言をされたnick様から

    バトンまわしていただきまして。

     

     

    非常に今、

    高所恐怖症の人がバンジージャンプやる前の気分なんですけど

     

     

    読者の方がた~

     

    私、

    すごく本当のこと応えますけど、

    逃げていかないでくださいね。

    「こんな奴だったのか!最低。」っつって。

     

     

     

    一応、

    7/7には

     

    一年に一度の会えるか会えないかの賭けに

    ドキドキヒヤヒヤしてるアイツラに

    そんなんどうでもいいから

    私の願いを叶えろやオラーっつって

    脅しにいくかんじで

    短冊に願い事書きなぐる予定ではあるんですけどね。

     

     

    『6/20に一斉に散らばった読者様を、また終結、

    もしくはさらに新規受付をしてください』

     

     

    雨降って姫と彦が落ち込んでても

    持ち前の眼力で天の川見つけて泳いでやる勢いで書きますよ、ええ。

     

     

    て、

    ここまで書いて思ったけど、

    別に私、

    そこまでナゾでも

    深みある人間でも

    またそれを求められている人物でもなかった。

    って気付きました。

     

    なので、

    すげーフツーに回答していきますねー

     

     

     

     

    【バトンのルール】

    1,必ずバトンを回す大好きな方五人の名前を書いて驚かせてください。

    2,回ってきた質問には素直に答えて、等身大の自分で答えましょう。

    3,やらない子にはおしおきです。(お仕置きだべー)

    4,ルールは必ず記載しておいて下さい。

    【結果】

    お名前は?

    さし美

     


    おいくつですか?
    26歳


    職業は?
    医療秘書。でも、来月には、変わるわよ。


    資格は何か持ってる?
    普通自動車免許

    中学校・高等学校教諭第一種国語免許

    損害保険募集人資格

    損害サービスマスター資格

     


    今、悩みはありますか?
    転職。もうすぐニート街道です。


    誰かに似てるって言われたことがある?
    元SPEEDのHIRO(顔の系統がね。スタイルは全く違う。)

    ツジカオルコ

     


    社交的?人見知りしちゃう?
    うーん。

    多分、一般的には社交的に見えるはず。

    初対面の人と喋るのは平気かな。

    でも実は人見知りしてるらしく、

    後ですんごい胃が痛くなる(笑)。

     


    人の話には耳を傾ける?
    そだねー

    基本、平和主義だから。

     


    ギャンブルは好き?
    大嫌い。

    宝くじとか、意味わかんない。

    夢が金で買えたら苦労しないっつの。

    でも夢は追っかけてます。

    人生全体でギャンブル実行中。

     


    好きな食べ物、嫌いな食べ物は?

    好き
    チーズ、砂肝、軟骨、タイカレー、チキンナゲット、ハンバーグ、オムライス、おでん、肉じゃが、肉まん、・・・・・

    つまり、和食・洋食・中華・エスニック・・・・ごはん系統なら何でも大好き。

    食べるん大好き。

    酒のつまみも結構好きなんかなー

    でも甘いものは普通。

    嫌い
    セロリ、ホワイトチョコ、あげ麺仕様のカップラーメン、肉の脂身、すんごい甘いもの。

     

    アレルギーで食べられないものは

    ナス、タケノコ、ごぼう、れんこん、ピーナッツ、キュウイ、メロンなど。

     


    彼氏、彼女にするならこんな人が理想(5つ)
    ・笑いのツボが一緒
    ・頼れる
    ・思いやりがある
    ・同性に好かれている
    ・頭の回転が速く、気が利く

    つまりは、尊敬できる人ってことです。

     


    親友と呼べる友達は何人いる?
    極少なのかな?

    でも親友の基準がナゾです。

    友達に優劣つけないのでねぇ。

     


    今までの経歴や自慢出来ることは?
    ・経歴・・・・・

    某車メーカーでショールームスタッフしてました。(事務兼任)

    大学の頃は友達と団体立ち上げて、いろいろやった(笑)。

    現在は、おちまさとさんの企画大学に参加中。

     

    ・自慢・・・・

    ネタがたまにいろんな番組で採用されること・・・・?

    でもたいしたネタが書けないので、自慢にはならないな(笑)。

     

    あ、たまに、業者やお客さんに声を誉められることがある(笑)。

    友達の結婚式のスピーチで、ご親族に、

    内容ではなく声を一番に誉めていただいたこととかありますね(笑)。

    見た目とのギャップできっと皆耳が遠くなるんだと思う。

    間違いない。

     


    好きなブランドは?
    グッチ


    今、行きたい場所は?
    希望の仕事ができる職場。

     

    あ、

    旅行の話ですか?

     

    だったら

    宮古島(カレーが食べたい)

    北海道(ラーメンが食べたい)

    名古屋(ベーコンが食べたい)



    もし自由に使えるなら10万円何に使う?
    HDD付きDVDレコーダー

    バグらないスカパーチューナー

     


    将来の夢は?

    人に、

    あんたがいてくれてよかった、って

    言ってもらえる人間になること。

    が、最終目標でー

    今頑張ってんだけどー

     

    夢叶ったら

    お伝えします。



                                             以上

     

     

     

     

    さて、

    バトンまわす人ですね。

     

    無断で書きます。

     

     

    ミヤギさん(す、すみません、・・・・いいですか・・・??あの、無理なら別に・・・)

    背番号7さん(助けてください・・・!!)

    仁々ちゃん(あなたの答えが聞きたいの)

    旅果さん(またまわしちゃいます・・・!!すみません!!)

    mikkoちゃん(もうすぐ会えるね~!ヤホー!!)

     

     

    足の裏で顔踏まれるっていう、

    そんな罰を受けてもかまいません。

     

    よろしくお願い致しますっ・・・・・!!!

     

    本当、

    できたらで全然構わないので

    よろしくお願い致します・・・・!!

     

     

     

     

    大好きな人

    すごい沢山いるからねー

     

    その他の方々にも、まわしたかったけど

    こういうの応えていただけるんか不安だったので

    今回はゴリ押ししてもきっと優しく頷いてくださりそうな

    そんな素敵な方々の中から

    さらに5人をピックアップしてみました。

     

     

    お楽しみにっ!(丸投げ)

     

     

     

    人気ブログランキング2つに参加中です。

    よろしければ、1日1回2つのポチを押してやってくださいませ。

    現在「人気~」62位、「くつろぐ」5位です。

    ちょっとずつ上がってきました!ありがとうございます!

    でもまだまだ上がっていきたいですっ!

    今日初のあなたのポチがあれば、今日も頑張れます!

     

        ↓↓

    [601028.gif] [444988.gif]

    [601880.gif] [444988.gif]

    ブログ一周年記念祭り開催(私の心の中で)

    2日前にね。

     

     

    はは。

     

     

    すっかり忘れておりました。

     

     

     

    一周年です。

     

     

     

     

    毎日毎日毎日・・・・・

     

    日記?を書き始めて6/15で

    もう一年になりました。

     

    何はともあれ

    それなりに飽きっぽい私がここまで書けたのは

    読んでくださる皆様のお陰でございます。

     

    一人おうちで

    日記帳に向かって書いてたら、

    もって半年だったろうし、

    毎日はまず無理だったと思う。

     

    どこかの誰かが見てくださってるかもしれんとね、

    自負してやってきて、

    実際にちょこちょこでも

    コメントいただいたりしちゃうと、

     

    やっぱりこりゃー

    調子に乗りやすい私ですから

    張り切っちゃっていくわけです。

     

    普段バカにされるタイプなんで

    「すごいね」って言われちゃうと

    なんだか「え、そぅお~??」ってなっちゃうわけです。

    いわゆる、ホストなんかに騙されるタイプです。

    いかんいかん。

     

     

    ちょうど一年前の記事なんか読むとね、

     

    文章短いわ、

    絵文字多発だわで、

    すごい普通っつーか

     

    全然面白みないんだけどね(汗)。

     

     

    やはり文章だけで勝負したいので、

    できるだけ絵文字は使わなくなりました。

    使ったほうが面白い場合は

    使いますけどね。

     

     

    (絵文字あった方が面白いかもしれないと思う例)

     

     

    もし、自分がこのブログの管理人を知らない人だったとして、

    この記事を読みたいかどうか?とか

    考えつつ、

    初期の頃は書いてなかったですねー(笑)。

     

    今だって

    完全には客観視できないし、

    自分で読んで面白くねぇなって思っても、

    能力に限界あるから諦めちゃうこと多いんですけどね。

     

     

    でもね、

     

    ブログを始めてよかった。

     

     

     

    やってなかった頃より、

     

    明らかに

     

    私の視野は広がってる。

     

    やってなかったら

    今の人生はなかったかもしれない。

     

     

    きっと、何だってそうなのかな。

     

     

    踏み出すものが大きければ

    リスクももちろん多いけど

     

    得るものだってすごく多い。

     

     

    人生をどんどん

    想像つかなかった方向に

    変えることだってできる。

     

     

     

    だから、

     

    私は

     

    いろんなことにチャレンジしていきたい。

     

     

     

    「人生は経験」

     

     

    生まれた、という経験をして、

     

    そしてそこから生きていく、という経験。

     

    いろんなことを知って

    いろんなことをして、

     

    そして死んでいくという経験。

     

     

    死ぬまでの時間って

    私だけに限られた

    ほんの一瞬の時間だから、

     

     

    ただただ時間にひっぱられるより

    自分から事件を起こして

     

    いっぱい経験したほうが

    きっとお得なんじゃないかなって

    思ってます。

     

     

    バーゲンとか

    バリューセットとか

    大好きだからね、

    私(笑)。

     

     

     

    人気ブログランキング2つに参加中です。

    よろしければ、1日1回2つのポチを押してやってくださいませ。

    現在「人気~」65位、「くつろぐ」5位です。

    ちょっとずつ上がってきました!でももうちょい上りたいっ!

    今日初のあなたのポチがあれば、はりきって更新できますっ

     

        ↓↓

    [601028.gif] [444988.gif]

    [601880.gif] [444988.gif]

    くっだらないが最高。

    以前、

    おちまさとさんのラジオにネタ投稿してたとき、

     

    単発の東京おちまさと企画大学に受かって

     

    おちまさとさんにお会いした。

     

     

    その時、

    「『さし美』でネタ投稿させていただいています」

    ってお話もさせていただいた。

     

     

    おちさんは、

    「あぁ!!覚えてる!!お前か!!」

    って言ったあと、

     

    「くっだらないネタばーっか送ってくんだよなぁ!!」

     

    っておっしゃった。

     

     

     

     

    私自身、

    「くっだらない」

    ものが大好きで、

    くっだらないものや文章を生み出すことをしたいと

    常々思っている。

     

    くっだらないネタやくっだらない番組ほど、大好きだ。

     

    くっだらないことを

    すごい真剣に考えることも大好きだ。

     

     

    だから、

    その時のおちまさとさんの

     

    「くっだらないネタばーっか送ってくんだよなぁ!!」

     

    は、

    おちさんの意図はさておき、

    個人的に嬉しかった。

     

     

     

     

    最近のおちまさとさんのブログに、

    高田順次さんとの対談話

    載っていた。

     

    高田順次さんの果てしないいいかげんさが

    私は大好きで、

    間髪いれず続くシャレやおふざけが大好きで

    とっても興味惹かれて読んだ。

     

     

    その記事の最後にこう書いてあった。

     

     

    『おいらの最高の誉め言葉は、

     

    くだらない、

     

    です』

     

     

     

    そうだったとしたら、

    私は尊敬する人から、

    ネタに関してだけではあるけれど、

     

    最高の誉め言葉を

    いただいていたことになる。

     

     

    すごく、

     

    嬉しかった。

     

     

     

     

     

     

    「くだらない」

     

     

    実は

    この言葉って、

    とっても沢山の意味と

    沢山の気持ちが含まれている言葉。

     

    先行する

    マジメな部分とか

    いろんな歴史があってこそのもの。

     

     

    私はそう思っている。

     

     

    ものすごく人より秀でた写実画が描けないと、

    ピカソのような象徴画は描けないように、

     

    ものすごく意味のある言葉や創造物を生み出すことのできる人でなければ

    くだらないものを生み出すことはできないと思う。

     

    くだらないことができる人は、

    ただくだらない人であるわけではない。

     

     

     

     

    「くだらねぇ!!くだらねぇー!!」

     

    そう言って、爆笑しながら見る(聴く)番組がある。

     

    大好きで、最高に面白いから、

    その言葉が出る。

     

     

    意味深いものも、

    創りたいし、書きたい。

     

    でも、

    くだらないものが、

    一番創りたい。

     

    なぜならソレが

    ある意味一番

    意味深いものだったりするから。

     

     

     

    くっだらないことできる大人に、

    私はなりたい。

     

     

     

     

    人気ブログランキング2つに参加中です。

    よろしければ、1日1回2つのポチを押してやってくださいませね。

    いつも押してくださっている皆々様、本当に感謝しております。

    現在「人気~」70位、「くつろぐ」5位です。

    上がったり下がったり!・・・・当たり前のこと言ってみました!

    今日初のあなたのポチも、お待ちしてます!

     

        ↓↓

    [601028.gif] [444988.gif]

    [601880.gif] [444988.gif]

    死体扱いですんで。

    恐れていたことが起きました。

     

     

     

     

    私「実験室掃除してたらホルマリン漬けの指が出てきたんですが。どう処分したらいいでしょうか?」

     

    病理部「それって、骨ついてますか?」

     

    私「た、多分・・・」

     

    病理部「でしたら、死体扱いになりますので、火葬場で焼いてもらうんです。死体証明書(?)を書いてもらうことになるんですよ。」

     

    私「はぁ」

     

    病理部「ホルマリンはそちらで処分していただいて、臓器はこちらに持ってきていただけたらけっこうです

     

    私「あぁ・・・・そうなるんですね・・・・」

     

     

    一番言われたくないセリフを聞きました。

     

     

     

    数日前の事件の後日談です。

     

     

    仕事だからね、

    やりたいとかやりたくないとか

    選んでる場合ではないのはわかるよ。

     

    ただ、

    「事務で秘書です」

    と言われ配属された私としては

    この展開は予想してなかったっていうか。

     

    あれー、

    これって事務だっけさー?

    って

    一瞬疑問符が浮かぶんですよね。

     

     

    ここを出入りする医者(内科医)さえ

     

    「嫌ーーー!!

    聞きたくないーーー!!

    見たくないーーー!!

    もうこの部屋来ないーーーーー!!」

     

    と言う人が後を絶たないのに、

    一介の事務員に

     

    「ホルマリンは捨てて、臓器のみ摘出」

     

    できません。

     

     

     

    病理部「あ・・・あの、あれでしたらホルマリンもこちらで処分致しますが」

     

    私「(くい気味に)お願いします」

     

     

    空気を読んでくれた病理部の方が

    助け舟を出してくださいました。

     

     

    病理部「でも証明書は必要ですので、臓器がどこの人のものかということを、      住所とか名前とか詳しく書いてください」

     

     

    どこの誰がどうしたものか不明なので、

    詳しく書けない予感するんですが・・・・・

     

    でも書かないと処分できないし・・・・・

     

     

     

    どうなるのかな、これ。

     

     

     

    とりあえず、

    証明書の原紙が送られてくるのを

    待っています。

     

     

     

    人気ブログランキング2つに参加中です。

    よろしければ、1日1回2つのポチを押してやってくださいませね。

    いつも押してくださっている皆々様、本当に感謝しております。

    現在「人気~」70位、「くつろぐ」4位です。

    上がったり下がったり!・・・・当たり前のこと言ってみました!

    今日初のあなたのポチも、お待ちしてます!

     

        ↓↓

    [601028.gif] [444988.gif]

    [601880.gif] [444988.gif]


    [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42
    カレンダー
    04 2025/05 06
    S M T W T F S
    1 2 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 31
    最新コメント
    [05/11 t-frog改めzenmai]
    [04/20 ふじたこ河童]
    [12/15 すずこ]
    [12/04 Maile]
    [11/26 ふじたこ河童]
    [10/09 豪士]
    [08/07 ふじたこ河童]
    [07/11 豪士]
    [07/02 仁々]
    [06/30 ふじたこ河童]
    バーコード


        ◆ graphics by アンの小箱 ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]