[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
教授がいて、
助手の方がいて
若い先生がいて
そこは
知らない空間と雰囲気。
「大丈夫ですよ。
本当に働きやすい職場だから」
その人は、
後の私の先輩。
それから、
一年と3ヶ月。
お世話になりました。
ありがとうございました。
本日、
職場を退職いたしました。
[693571.jpg]
もっとここにいたかった。
今日はいろいろあったから、
今までもいろいろあったから、
今日は全てを
書ききれません。
いただいたもの、
その思い出と気持ちを
ちゃんと文字に残して
大切にしていきたいから
この日のことは
また後日。
さあ今日は、何位かな??
人気ブログランキング2つに参加中なんです!
あなたの1クリックで、今日もぐっと元気でるんで!待ってるんで!!
↓↓
[601028.gif] [444988.gif]
[601880.gif] [444988.gif]
自分が主役の時は、
一番自由なはずなのに、
一番どうしたらいいかわからなくなる。
人間心理は不思議。
ひとりは嫌。
でも
皆と一緒も嫌。
そんな矛盾が成り立ってしまう。
人間心理は不思議。
今日職場で
送別会を、
私主役でしていただいた。
真ん中に座る、居心地の悪さは、嬉しさからの照れなのかな。
このままずっといる気がする
いなくなるなんて不思議だよ
と
言われるように
日常の
ただの飲み会のようで
でも
真ん中にいる事実。
こうして着実に
一歩ずつ、
その日が近づいている。
ひとりの先生から
いただいた。
[691371.jpg]
欲しかった、ロクシタンのセット。
でも、
何より嬉しいのは
袋の底にポンと落ちていた
手紙。
そこに書かれた気持ち。
ずっとここで働かないという選択をした以上、
その裏切りを必然だったと言ってもらえるように
私は絶対、成功しなければと思う。
さあ今日は、何位かな??
人気ブログランキング2つに参加中なんです!
あなたの1クリックで、今日もぐっと元気でるんで!待ってるんで!!
↓↓
[601028.gif] [444988.gif]
[601880.gif] [444988.gif]
まぁとにかく笑っとくしかないって思う。
上司の話です。
先日、
医局(私が常駐しているところ)に駆け込んできた上司は言った。
上司「あ、さし美(仮)さん。君の送別会、10日でいいから。」
私「は?」
背後で固まる先輩。
私「あ、そういう話があるんですか・・・?」
上司「(え?なんで知らないの?という顔)」
先輩「あの~、先に先生(上司)のご予定をお聞きしてから、
さし美(仮名)さんの予定を聞こうと思ってたんです」
私「あー・・・・そうなんですね?」
先輩「しかし先生、何故聞いた人ではなく、さし美さん本人に言うんですか・・・?(汗)」
そして昨日。
上司「ところでさし美(仮名)さん。君の送別会の日はいつだったっけ?」
私「え・・・・・10日のはずですが・・・・(何故私に聞くのか)」
上司「どこでするの?」
私「・・・・・いや、私は送られる立場なので・・・・・よく知りませんけど・・・。
一応、○か□辺りで幹事のT先生が考えられているようですが(つーか、何でこの話題を私がしゃべっているのだろう。おかしい。何か。)」
上司「うーん。△辺りの方がいいな」
私「はぁ・・・私にそう言われましても・・・・」
上司「△にしてもらえる?」
私「あの・・・、私が計画しているわけではないので・・・・何とも・・・・」
上司「(え?そうなの?という顔で)じゃあ、T先生に伝えといて」
私「・・・・(汗)はぁ・・・・」
上司「ところで、誰々来るの?」
私「知りません(汗)」
そんな人が上司ですよー
本人の送別会の予定を
本人に聞く人が上司ですよー
それにしてもってやつじゃないですかー
そこは普通さぁ、
内緒にされてる部分じゃないですかー
全部計画たてて、
「送別会をしたいんだけど、
日にちはここで、場所はここだけど、どう?」
みたいな展開じゃないんですか普通ー
さらに、
T先生もそれなりにとぼけてて、
「僕、●×屋がいいからそこにしよう」
って最初に決めちゃってて
先輩方は
「え、さし美(仮名)さんの意思は無視なのかな?(汗)」
って思ったらしいんですが
で、
最初にT先生が決められたとこは
体質の関係で、私は沢山食べられない食材が全ての料理に入っているお店だったから
結果的に却下になったんだけども
そしたら私に
「じゃあ、お店適当に決めといて」
とか言うし
自分の送別会の店を
自分で決めるってどういう算段だよ
そりゃー
ここでの私の仕事はそういうイベントの幹事的なことも
あったけれどもよ
さすがに自分主役のときは勘弁してくださいよ
そこさえ私の仕事にさせないでくださいよ
「できるだけ早く帰りたいから、早めに適当に始めといて。
後で会議終わったら合流するから」
なんてことも言われるし
その「こなし」感否めない発言はいかがですかねー
えー
もう
嫌ならいいよー
してくんなくても
とか
思いそうになりますが
一年半前から
上司は皆、こんな風に
基本、何に対してもすっとぼけているので
こんな職場が
私は好きです。
たまに
ストレスたまるけどね・・・・・
そんなときは
[687773.jpg]
落書きでストレス解消。
ハッピーターンとうまい棒と田舎パイが
手元にあったから
キャラクター化。
田舎パイはデッサン(ボールペンで。)に夢中になってしまい、
普通にデッサン絵で終了
ハッピーターン君が
先輩方に好評。
こんな職場が
私は好きです。
さあ今日は、何位かな??
人気ブログランキング2つに参加中なんです!
あなたの1クリックで、今日もぐっと元気でるんで!待ってるんで!!
↓↓
[601028.gif] [444988.gif]
[601880.gif] [444988.gif]
さよなら東京。
それを言えるのは幸せ。
『また会おうね。』
帰るとこがある人の言葉。
上京する人間に冷たい街だということを実感した今回。
それでも諦めない。
と、
現実を無視していつまで
言い続けることができるだろうか。
とりあえず今日はまだ
言ってたいと思う。
隣のオバサンの足が臭い。
でも実家に帰りたい。
さよなら東京。
でもまた来るよ。
さよなら岡山。
今度はこの台詞を連れて。
人気ブログランキング2つに参加中です。
よろしければ、1日1回2つのポチを押してやってくださいませ。
いつも押してくださっている皆々様、本当にありがとうございます。
現在「人気~」81位、「くつろぐ」5位。
今日初のあなたのポチも、お待ちしておりますね。
↓↓
[601028.gif] [444988.gif]
[601880.gif] [444988.gif]
久々の、人生プロデュースです。
別に、
ちゃんとした本格的なやつではないですが、
とりあえずの職場確保の為、
今から就職試験に行きます。
多分、
普通の会社みたいに、
基本落ちるアレではないから、
落ちる受かる的なドキドキはそんなにないと思うんですが、
一応落ちることもあるらしい試験。だと思ってます。
面接の他には筆記試験もあるので、
数年前の就職試験で出た
「-3+5」という問題や
「椅子、を英訳せよ」という問題に
一瞬鉛筆が止まった経験を持つ、
地元では
一応それなりの四年制大学を出ました私なので、
人並みに問題が解けるかが一番不安です。
企画することが大好きな私ですので、
自らの人生プロデュースも楽しんでまして、
特に最近は
26歳での再就職なんていう、
近年類を見ない盛り上がり所を通過中なので、
私のやりよう次第でどうにでも転ぶという
真っ暗で真っ白な未来が楽しみです。
現在は
東京駅八重洲地下街で
面接時間まで暇を潰しつつ、
家とかどうしようかって考えてます。
本来なら
家候補の街へ視察に行きたいもんですが、
行ったところで治安とかもわかんないし、
土地観のある人と一緒じゃないと何とも判別できないので
『自分プロデュース術~どうしても、すぐ変わりたい人へ~』おちまさと著
『クリス・クロス』高畑京一郎著
を
読んでいます。
時間もったいないなぁ…。
人気ブログランキング2つに参加中です。
よろしければ、1日1回2つのポチを押してやってくださいませ。
いつも押してくださっている皆々様、本当にありがとうございます。
現在「人気~」91位、「くつろぐ」5位。
今日初のあなたのポチも、お待ちしておりますね。
↓↓
[601028.gif] [444988.gif]
[601880.gif] [444988.gif]