[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ようやく、私の描いた絵の載った雑誌が、発刊されました。
ちなみに私の名前はどこにも載っていません(笑)。
教授(64歳)が描いたことになってるからね~ははは。
というより、まぁ、ほんの少しなので、載せるまでもねぇっつーハナシです(笑)。
印刷してみるとやっぱり粗いですね(泣)。
まぁ、元があんなんだから仕方ない。
「例えばこんなかんじになりますかねぇ?」
って落書きで描いたのが採用になっちゃったもんだから。[444949.gif]
フリーハンドのオンパレードから垣間見えるやる気のなさを、存分にご堪能ください。
医学雑誌ですが、
どうやら駅構内などの普通な本屋にも置いてあるみたいですよ。
でも買うと高いっす[444941.gif]
まぁでも、けっこう面白い雑誌なので、読み物として読むのもあり。
素人でも理解できる範囲の難易度です。
医学用語だらけの小難しい本とは違います。
小児医学と脳医学中心です。
これから子育てをする予定の方、子育て中の方に、かなりオススメの本です。
~雑誌情報~
雑誌名:「BRAIN MEDICAL」
巻数:2006年9月号、Vol.18、No.3
出版社:メディカルレビュー社
定価:2415円(本体2300円+税)
載ってるページ:P.65(「子どもの脳の発達へのテレビ・ビデオの影響―テレビによる後天的な言葉遅れの事例を中心に―」内)
詳細HP:http://m-review.co.jp/magazine/mag11/map_11.htm