忍者ブログ
お仕事の話、おいしいものの話、一人用超手抜きレシピなどUPしてます。
03
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 管理画面

    [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    因数分解がどう人生に影響するか

    無駄だと思いませんか?

    因数分解ができなくても、

    明日のご飯は食べられそうです。

     

    連立方程式を仕事でする人は限られているはず。

    歴史を一つ知らなかったとして、非国民とは言われません。

    事実、私はもういろんな公式や数式や古語文法など忘れたし、

    だからといって、

    明日死ぬわけでもありません。

     

     

     

    今日は職場(大学)で、一般入試試験です。

    職員は試験監督に借り出されています。

     

     

     

    先日のセンター試験も、沢山の受験生が

    人生をかけて戦ってました。

     

    自分も数年前はいろいろ大変だったなぁと思いつつ、

    懐かしいなぁと思いつつ、

     

    出来る限り沢山の人が、

    思い通りの数日になるように、

    毎年いつも願います。

     

     

    よく

    あの頃に戻れたらなぁ、

    というセリフを聞きますが、

    私は一度もそう思ったことはありません。

     

    もうあの勉強の苦しみを

    味わいたくないから。

     

    死ぬほど苦しかったしプレッシャーだったし、

    受験なんかもう嫌です。

     

     

    学生は社会人と違って、責任軽くていいよね、

    と言われますが、

    まぁ確かにある部分では学生の頃の方が気楽だったなと思うことはあるけれど

    かと言って

    学生は楽でいいよね、とは思いません。

     

    勉強は大変だぁ(笑)。

     

     

     

    でもね、

    一見役に立たない勉強も、

    “そういう考え方を学ぶ”って意味で、

    すごく大事なことなんだと思います。

    数学的思考能力とか。その他。

     

    数学の、因数分解を解くことで、

    答え以上の何かを学んでいるんです。

    皆。

    きっとその時は

    気付いてないけどね。

     

    大事なのは、

    ただ単に答えを出すことではなく、

    答えが出せるような

    脳の働きができているかどうかということ。

     

     

    沢山学んで、沢山自分の振り子の幅を広げて、

    そしたら見えてくるものが

    知らなかった頃より

    沢山増えてくる。

    そしたらその先に見えるものも、

    沢山の選択肢になってくる。

     

    いざ、踏み出そうとしたとき、

    道がなくて焦るより、

    行っても行かなくてもどっちでもいいけど?

    余裕かませたほうが

    きっと楽しい。

     

     

    今の私は

    入試問題に出るような学問に限らず、

    勉強が好きだ。

    映画、音楽、舞台、お笑い、経済、歴史、思想、倫理、教育、・・・

    いろんなことを知りたいと思う。

     

     

    いろんなことを知ってる人の方が、

    いろんなことを知らない人よりも

    きっともっと

    これからが楽しくなると思う。

     

    どうせ生きてるから、

    だったら楽しいほうがいい。

     

    いつ、どこでそれが役にたつかもしれない、

    とも思いますしね。

     

     

    RAGFAIRの引地洋輔さんのブログ

    「記念日だらけのカレンダー」が好きで

    よく読んでいます。

     

    何のために勉強をするのか、という質問に対して

    「タイヤの幅だけ道があれば自転車は進めるはずだけど、

    それつまんないし、無理でしょ?」
    と回答されています。

    http://ameblo.jp/ragfair-hikichi/entry-10024297803.html

     

     

    生きるためにそこまで必要のないもの。

    でも、取り入れたら便利なもの。

    因数分解なんかもそれに入るのではなかろうかと。

     

     

     

    サッパリ頭に入らなかった数学とか古文とか、

    一応勉強しといたんは、

    別に受験に合格するためだけではなく

    将来の自分へのプレゼント。

    私はそう思っていたからなのでした。

     

     

    でも、さっぱり何も覚えてないんだよねー(笑)。

    こないだ、

    何をどうしても

    連立方程式が解けなかった。

    だってさ~

    同時に2つの回答が出るってどういうことよ?(笑)

     

    さすがに焦った(笑)。

    過去の自分が思っていたより

    将来の自分は大した人間ではなかったみたいで。

     

    でもきっと、

    それでも今の自分でいれるのは、

    過去の自分のおかげかもしれない。

    PR

    無題
    さし美さん、お久しぶりです。
    <br>とてもいいお話ですね。とっても共感しました。
    <br>以前、さし美さんのブログに「使える授業」と、コメントさせていただいたことを思い出しました。
    <br>
    無題
    「将来の自分へのプレゼント」、それを思いつくさし美さんが素晴らしいです。正しい答えを出すことよりも、「こういう答えの出し方がある」ということを知ることが大切だったのかなぁなんて思いました。迷ったときに、行き詰らないようにと。
    無題
     国語のテストが好きでした。
    <br> もちろん、問題を解くことには全神経を使っていました。
    <br> 問題を抜きにすると、問題になっている文章を楽しんでいました。
    <br> 現代文でも、古文でも、漢文でも、問題とは別の読み取りを楽しみ、面白そうな文章では、その本を買って読んでいました。
    <br> 最近、文学の問題はあまり出題されませんね。
    <br> それでいいのです。
    無題
    >>1
    <br>fc-takaさん
    <br>お久しぶりです☆コメントありがとうございます!
    <br>共感していただけて、大変嬉しいです。
    <br>そうですね、「使える授業」のお話、させていただきました。
    <br>受験が必要な社会ですが、それも全く無意味ではないこと、必須ではないけど、目標に向かって頑張るという姿勢に、何か得るものがあるチャンスがあることを学生たちが知っているならいいなと思ったのです(^^)
    無題
    >>2
    <br>旅果さん
    <br>素晴らしい、だなんて、照れます(笑)。
    <br>ありがとうございます。でも全然そんなことないんですよ。
    <br>勉強苦しかったから、何とか逃げ道を作ろうと自分に言い訳してただけです(笑)。
    <br>役に立つかもと思えばやる気も起きるかもしれないと思ってまして。
    <br>「こういう答えの出し方がある」という発想は大事かなと思います。
    <br>未来は未知ですから、いつどこで何が役立つか分かりませんしね。
    無題
    >>3
    <br>ふじたこ河童さん
    <br>問題で出た面白そうな本を読んでみる、というのは私もしてました。
    <br>教科書で気に入った人の作品に出会うと、その人の他の作品も読む、というのもよくしてました。
    <br>現代文に「正解」があるということが、普通に考えて不思議ですよね。
    <br>国語に関しては、まだ人としての心が未完成な子どもに対する人物形成のための授業だと私は思っています。
    <br>基礎ができていない子どもには、一般的な道徳論を知らせることも必要だとは思いますが、それを「こうでなければならない」としてしまうのも不思議な話。
    <br>国語は本当に難しいんですよねぇ・・・。
    <br>現国を教えられるって意味わかんない、と思っていた時期もありましたが、
    <br>いざ教師としての勉強をして、教育する立場で考えると、削除していい科目ではないとも思いますしねぇ。
    <br>他の科目にない問題点が多い科目だなと思います。
    お名前
    タイトル
    文字色
    URL
    コメント
    パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    非公開コメント
    [284]  [283]  [282]  [281]  [280]  [279]  [278]  [277]  [276]  [275]  [274
    カレンダー
    02 2024/03 04
    S M T W T F S
    1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31
    最新コメント
    [05/11 t-frog改めzenmai]
    [04/20 ふじたこ河童]
    [12/15 すずこ]
    [12/04 Maile]
    [11/26 ふじたこ河童]
    [10/09 豪士]
    [08/07 ふじたこ河童]
    [07/11 豪士]
    [07/02 仁々]
    [06/30 ふじたこ河童]
    バーコード


        ◆ graphics by アンの小箱 ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]