忍者ブログ
お仕事の話、おいしいものの話、一人用超手抜きレシピなどUPしてます。
04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 管理画面

    [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    頭蓋骨を抱きしめて

    まず、
    この記事を書くにあたって

    カテゴリーを悩んだ。


    これは、
    お笑い?

    それとも舞台?



    半狂乱になった主人公が、
    次々に人を半殺しにするシーン、

    バットと拳銃が飛び交うエンディング



    こりゃ、

    やっぱり

    「演劇」
    だろうか。



    ただこの舞台を
    うめだ花月で上演した、

    それがなんかすごいと思う。



    お笑いを期待してきたお客さんたちは、
    何を思うのか気になったが、

    劇場を出たところで方々から聞えてきたのは

    「もう、もう、すごい!!めっちゃ面白かった!!」



    東京の
    神保町花月で上演された舞台『頭蓋骨を抱きしめて』
    オパヤンさん作、鈴木つかささん演出

    それがうめだ花月へやってきて再演されたので、
    観に行ってまいりました。



    作家のオパヤンさんと同業の私の先生は
    「あれ、評判いいんや、て、自分で言うてたで(笑)」

    おっしゃってた舞台です。



    結末は
    決して笑いが起こらない、

    1時間45分の舞台の
    1時間経過したところで起こる
    不穏な空気、
    そこからの客席の緊迫した雰囲気


    笑いを提供する劇場でのあの45分間の静けさは
    笑いを期待するお客さんを
    十分満足させるものだったらしい。




    私はというと、


    「OPに凝ったから、絶対見て!」


    関係者から聞いていたにもかかわらず、
    遅刻して行った私、
    タイトルバック辺りからの
    観覧をしてしまいました。


    後で聞いたら
    どうやらOPのキャスト紹介前に
    ちょっとしたシーンがあったらしく

    そこがかなりの伏線になっていたらしいですね。

    もう一度観たら、
    伏線の張り具合がよくわかって
    勉強になるんだろうなと思いました。


    構成がとにかくしっかりしていたなという印象です。

    人物のキャラクター設定は
    コメディぽい雰囲気もしましたし、
    新喜劇のような自由なシーンもあったので、
    そこは笑いの部分でよかったですが、
    そのシーンがあることが
    クライマックスに向けての不穏なシーンへのフリになっていて
    より怖さや狂気を増幅させているなと思いました。

    主人公の目的もはっきりしていて、
    多少の強引さはあるものの、
    世界観に飲み込まれたら
    それもありだと思わせる。
    目的の理由はちゃんと納得できるものでしたし。


    最後の
    お客さんを騙した設定も、
    面白いなと思いました。


    作品を書くにあたって、

    私の場合も、

    いかにお客さんを騙せるか、

    いかに


    「やられた」感を
    感じてもらえるか


    それを常に考えるものですが、


    それが描かれているこの舞台を観て


    もっと沢山
    作品を書かなきゃなと
    思ったり
    プロの世界はすごいなと
    改めて思ったり


    大変勉強になりました。



    笑って泣ける舞台、



    目標ですなぁ。




    人気ブログランキング2つに参加してます。
    一日一回下のポチ押してくれたら
    めちゃめちゃやる気出せます。


    601028.gif444988.gif

    601880.gif444988.gif
    PR

    『14階段』レポ

    無音の中に流れる、

    黒地に白い、

    無機質な文字たち。

     

     

    冷え切った会場にまばらに座る客は皆、

    身動きが取れない。

     

     

    ただ一つの感情のみ残されて

    視力だけを回復されたその死体が、

     

    閉じない瞼の向こうから

    じっとレンズ越しにこちらを見つめている。

     

     

     

    「蛇に睨まれた蛙」

     

     

     

    その経験を、

     

    ここ、baseよしもとで

    体感するとは。

     

     

     

    ゴウン・・・・ゴウン・・・・・

     

    と、

     

    低く鈍く、

    会場に木霊する空調の音。

     

     

    無音のテロップを見つめる私たちに聞えるのは

    それのみ。

     

     

     

     

    そして時折、

     

     

    本当に時折、

     

     

    フィルムの向こうから、

     

     

     

    少女の笑い声・・・・・。

     

     

     

     

    板尾創路監督作品の短編映画

     

    『14階段』

     

    エンディングを迎えた会場は、そんな様子だった。

     

     

     

     

     

    怖い、

     

    怖すぎる、

     

     

     

    怖すぎるよ

    『14階段』!!!!!!!!!!

     

     

     

     

    イヤーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!

     

     

     

     

     

     

     

    前編モノトーンであるこの映画、

    吉本ディレクターズ100企画の、

    板尾創路さん監督作品です。

     

    脚本は、

    あのコメディ界のカリスマ舞台脚本家、

    後藤ひろひとさん。

     

     

    後藤ひろひとさんが大好きな私、

    そして板尾さんの創る新喜劇が大好きな私、

    水玉のケンさんも出てるなんて、

    なんて最高なのっ!

     

    なんてテンションでね、

    当日券の列に並んでbaseまで観に行ったんですけども。

     

     

    (あ、

    以降記事はネタばれありですんで、

    ご注意を。)

     

     

     

     

    オープニングから

    凍りついてしまった。

     

     

     

    使われているBGMが怖すぎる。

     

     

    オープニングフィルムが

    えぐい。

     

     

    そ・・・・

    そりゃそうか・・・・

    剥製屋だし・・・・・????(汗)

     

     

    なんせ、

    全編、

    「死体の前での」密室舞台なんだし・・・??

     

     

     

    ケンさんの役の存在が、

    なんか唯一の救いだったっていうかさぁ・・・(泣)

     

     

    ここは笑いどころ、

    きっと笑いどころなんだろってとこもあったけれど、

     

    ネタ(シーン)がシュールすぎて、

    客は一切笑っていなかった。

     

    面白くないというのではなく、

    固まってしまって笑えないのだ。

     

     

    私は、

    この雰囲気でこの話題かよ、

    そこ引っ張るかよって部分がおかしくて

    ふきだしたところも何度かあったんだけど、

     

    なんか雰囲気的に

    笑えないっていうか。

     

     

     

    凍りつく客席がね、

    なんとも言えない。

     

     

    普段笑い声で溢れているはずの

    baseの客席がね、

     

    なんて雰囲気なんだと。

     

     

     

    「少女の頭を

    何度もコンクリートの壁にぶつけてなぁ!!

    何度も何度も何度も!!!!

    もう形なんてぐちゃぐちゃで、中身も飛び出してたんだよ!!」

     

     

    そういいながら宮迫さん扮する政府高官は、

    ちょうど少女の頭くらいのサイズのボンドの容器を

    ガンガンガンガン壁にぶつけて

     

    破れて飛び出たトロリとしたボンドが、

    ゆっくりと机を伝って

    ボタボタと地面に落ちる。

     

    そのシーンを、

    間をあけて二度、映像にした

    そんな演出。

     

    白黒の映画だからこその

    リアリティが怖かった。

     

     

    笑って震えるホラーが得意な

    後藤さんならではの演出。

     

    いや、

    板尾さん発案か・・・・・??

     

     

     

    血のりなんかで死体を彩るよりも、

    よっぽど恐怖が募った。

     

    すごすぎる。

     

     

     

    ラストカットの

    死体の、

    見開かれた目、

     

     

    あれが頭に残って離れない。

    無機質だが、

    無感情だが、

    ただ一つの感情「羞恥」のみの死者。

     

    視力とその感情のみの、

    永久無期限な罰。

     

     

     

    人でない人は、人として死ねない。

     

     

     

    なんて怖い法律だろう。

    一級犯罪人は、死刑、ではなく、無期剥製。

    しかも、

    100年笑われ続けられるポーズで作られた剥製。

     

     

    そのポーズに関しての演出もすごい、

     

    剥製を引き受けたオヤジの、

    包丁を研ぐ音と息遣いで

    ゆっくり暗転するシーン、

     

     

    とにかく

    話の運びに

    期待以上の驚きがあった。

     

     

     

     

    この映画が、

     

    オムニバス形式で本当によかった。

     

     

    この後に流れた

    博多花丸・大吉さん監督

    『上京しない物語』

     

     

     

    それがなければ、

    私は今日、

    家に帰って

    眠れないところだった。

     

     

     

     

    人気ブログランキング2つに参加中です。

    お願いしま~す。よろしくお願いしま~~す。

    1日1回2つのポチを押してってくださ~い。

        ↓↓

    [601028.gif] [444988.gif]

    [601880.gif] [444988.gif]

    14階段

    そのタイトルからして

    惹かれるものがある。

     

    確実に、

     

    犯罪者

    とその裁き

     

    がテーマなんじゃないだろうか。

     

     

     

    以前ここでもそれについて

    話したが

     

    私はこの手の話に大変興味がある。

     

    あ、

    もちろん

    専門的なことを語れるほどの知識は

    持ち合わせていないですけどね。

     

     

    「死」

    ということに興味があるってことなのです。

     

    まぁ

    人間誰しも

    少なからず興味のある話題ではないかと思いますが。

     

     

    今回のこの『14階段』という映画は

     

    「YOSHIMOTO DIRECTOR’S 100 〜100人が映画撮りました」

     

    という吉本興業の企画で生まれた

    板尾創路さん監督作品です。

     

    新喜劇の板尾さん班作品が大好きな私は

    この時点で絶対観たいキモチが大きすぎて

    飛ぶ鳥をも落として煮て喰うくらいな勢いなわけなんですけど

    さらに

     

    これ、

     

    あの、

     

    後藤ひとひと大王さまが

    脚本なわけなんです。

     

     

    コメディ演劇界の

    超重鎮でございます。

    私がこよなく尊敬する人の一人です。

     

    す、

    すごすぎ!!!!

     

     

    後藤さん&板尾さんコンビ作品は

    昨年あった舞台

    『みんな昔はリーだった』

    が記憶に新しいですけども。

     

     

    タイトルがどうであれ、

    これは絶対観に行きたいと思っていたところ

     

    『14階段』

     

     

    うわぁ、完全にツボ。

     

     

     

    お話の舞台は、

    重罪を起こした犯罪者は剥製にされるという

    法案ができた日本。

     

    その第一号剥製犯罪者の死体を前に

    剥製業者と法務省の役人とが繰り広げる密室劇です。

     

    主人公は剥製屋のおやじ役ぼんちおさむさん。

    相対する法務省の役人は宮迫博之さん。

     

     

    先日

    Fandangoで放送があった撮影風景などを観るかぎり、

    スタッフ役者皆さん

    不条理な世界で、非常にシュールで大変コアな笑いの作品だということをお話されていました。

     

    板尾さんらしいですね。

     

     

    「人間を剥製にするなんて、できんゆうてんねん。」

     

    こんなシーンが

    どう編集されていったのか

    とても楽しみです。

     

     

     

    密室劇ってとこもとても面白そう。

    劇作家の後藤さんならではですかね。

     

     

    密室劇の映画って言ったら

    一般的に有名なのは

    『笑の大学』でしょうか。

     

    密室劇を映画にするのは不可能だと言われていたとき、

    舞台ならではの面白さを見事に表現しきった作品です。

    この映画のカメラワークには

    非常に感銘をうけました。

    そういえばこの作品も、

    重いテーマをコミカルに描いた作品ですよね。

     

     

     

    そんなわけでですよ。

    すんごい観たいんですけども

     

    いかんせんこの期間

    東京には何の用事もない(泣)!!!

     

    うううう・・・・

    DVDになることを期待して

    我慢すべきでしょうか・・・・

     

    DVDにならないなら

    無理してでも行くんですけどー・・・

     

     

    さあ今日は、何位かな??

    人気ブログランキング2つに参加中なんです!

    あなたの1クリックで、今日もぐっと元気でるんで!待ってるんで!!

     

        ↓↓

    [601028.gif] [444988.gif]

    [601880.gif] [444988.gif]

     

     

     

    ~放映詳細~

    『14階段』(監督:板尾創路)

     

    期間:8/25(土)~8/31(金)

     

    出演者(敬称略):

    ぼんちおさむ(ザ・ぼんち)、藤井隆、ケン(水玉れっぷう隊)、

    ぜんじろう、宮迫博之(雨上がり決死隊)、林克治(カリカ)、

    宮下雄也(RAN&GUN)他

     

     

    会場は2会場で、

     

    [E:shadow]ヨシモト∞ホール(渋谷)→地図

    開演時間:

    25日(土)・・・14:30~、16:00~、17:30~、19:00~

    26日(日)・・・12:30~、14:00~

    27日(月)~31日(金)・・・21:40~

     

    [E:shadow]神保町花月(神保町)神保町シアタービル2F→地図

    開演時間:

    25日(土)・26日(日)・・・

    12:00~(開場11:45)、13:30~(開場13:15)

    27日(月)~31日(金)・・・

    12:00~(開場11:45)、13:30~(開場13:15)、15:00~(開場14:45)

     

    チケット:800円(自由席)

     

    チケット購入はチケットぴあ、神保町花月窓口より。

     

    Pコード:

    ヨシモト∞ホールでの観覧用・・・553-117

    神保町花月での観覧用・・・553-115

    飛行石を握って

    寂しかったハイジが、

    ひとつ、

    ひとつ、

    心の穴を埋めるように

    隠して持っていった

    あの白パンを

     

    私も食べてみたいと思った。

     

     

    子どもの頃の夢なんて所詮そんなもので、

     

    まだ

    この世の中のかけらも知らないから

     

    私は

    大きな夢を見ることさえ、

    できなかった。

     

     

     

    『天空の城ラピュタ』

    に出てくる、

    食パンの上に半分にした目玉焼きを乗せただけの非常食も

    白パンと同様に

    私が食べてみたかったもののひとつだった。

     

    あの、

    夢のような冒険活劇の世界の一辺だけにでも

    私はなんとかして入り込んでみたいと思ったのだ。

     

     

     

    目玉焼きと、

    食パンと、

    何も味のない二つを食べて、

     

    真実のシンプルさと

    高揚する感情の、裏側のあっけなさ

    それを初めて少し

    学んだ記憶がある。

     

     

     

    何度も何度も見たけれど

    やはりくいいるように見てしまう、

    『天空の城ラピュタ』

     

    観るたびに

    全ての言葉の重さと

    シーンの重要さと

    一貫した主張

    物語のなめらかさ

    少しずつ理解できてきているのかと思う。

     

    毎回どのシーンでも想うことが違うのは

    ひとつまえの私のフィールドが今と違うからだと思っている。

     

    「あの頃と違う自分がいる」

     

    それを実感する瞬間のひとつだ。

     

     

    体の成長は止まって

    学年の数字が上がることはなくなり

    年齢の数字が上がるのは

     

    矢印でいう下向き

     

     

     

    社会人とはそういうものだと

    普段は感じることが多い。

     

     

     

    ただ、ラピュタをみていると、

    自分の矢印は上向きかもしれないと

    ちょっとだけ思うことができるのだ。

     

     

     

    自分とは毎日付き合ってるから

    昨日と今日の違いは分からないけれど

     

    ジブリの作品を見ると

    自分の奥底が見えてくる。

     

     

     

     

     

    「石の声は小さい」

     

    だから、

    聞き逃さないで。

     

     

     

     

     

    子どもの頃よりわくわくしたり

    あぁ、こうなりたいと思った対象が

    海賊のおばさんだったり

     

    今回の感想で

    大きな夢を描く自分に会った。

     

     

    世の中のことを

    あの頃より

    ほんの少し知ったから

     

    あの食パンの味を

    もう知っているから

     

     

     

    私は

    この映画の魅力を

    またひとつ知った。

     

     

    人気ブログランキング2つに参加中です。

    よろしければ、1日1回2つのポチを押してやってくださいませ。

    現在「人気~」71位、「くつろぐ」4位です。

    ちょっとずつ上がってきました!でもまだまだ!

    お前の力はそんなもんか!?いや、違うはずだ!!

    今日初のあなたのポチがあれば、僕はもっと頑張れるんだ!

     

        ↓↓

    [601028.gif] [444988.gif]

    [601880.gif] [444988.gif]

    釣りバカ日誌18ロケ

    どこの地域でも

    方言は、

    微妙なニュアンスがあるので、

    マネをするのは非常に難しいものですよね。

     

    完璧にマネれたと思っても、

    地元の人が聞けば

    全然ちがうやん、って分かる。

     

     

    『釣りバカ日誌18』が

    岡山で現在ロケ中のようです。

     

    ご近所とまではいきませんが、(多分)

    私の住んでいる街でも撮影があるようで。

    海沿いまで行けばロケ現場に出くわすのかな?

    両親が釣りバカのファンなもので、

    昔から私もよく見ていました。

     

    早く映画になったものが見たいです♪

     

     

    吉本新喜劇の石田靖さんも

    地元の人?役で参加なさるようで。

     

    岡山弁話されるんや~。

    なんて。

    応援しております。

     

     

    たまに岡山も

    ドラマや映画の舞台になることがあって、

    “地元役の人が方言で喋るシーン”などもありますが、

    いつも、

    な~んか微妙にイントネーション違うんですよね(笑)。

    まぁ一概に岡山弁と言っても、

    地域によっては全然違うんで、

     

    例えばB'zの稲葉さんのご実家である津山は

    けっこう独特というか、

    私は使わないな~って言葉が多かったりもします。

     

     

    一番ひどかったのは

    NHKで一時期かなりの視聴率を誇った

    某人気連続ドラマ。

     

    あれはもう、

    岡山人、

    抗議の電話した人もいるんちゃう?ってくらいで(笑)。

     

    未だに、

    「あれはひどかった、

    あれはもう耐えられなかったよね」

    なんて

    友達同士の思い出話を

    思いのままに独占していくことがあるくらいの地元あるあるです。

     

     

    イントネーションも全然違ってすごかったけど、

    普通に方言指導の人がいれば分かるだろ?ってくらいの、

    「本当は『○○けん』なのに、『○○じゃ』になってる」くらいの

    完全なる語尾の使い分け違いとか

     

    あのねぇ、

    岡山だからって

    なんでもかんでも語尾に『じゃ』が付くんじゃねぇし!!

    みたいな

    『よ』とか『けん』とか『の』とか『が』とかいろいろあるし!

    みたいな

     

     

    みたいな軽い怒りを覚えた記憶があり、

     

    見てて気持ち悪いので、

    それ以来ほとんど見なくなったりもしたかな、みたいな。

     

     

    それが放映されてたときにたまたま

    修学旅行でNHKスタジオパークに行きましてね。

     

    案内のお姉さんにそのドラマの話をふられたんです。

     

     

    お姉さん「今日は、皆さん岡山から来てくれたんですねー☆

    今、岡山といえば、NHKでは『○○○』が放送されてますけどー、

    あれ、みんなは見てくれてますかー??」

     

    生徒「見てまーす」

     

    お姉さん「どうかなー?面白いー?」

     

    生徒「面白いでーす」

     

    お姉さん「方言とか、どうかなー?なかなか上手にできてるかなー?」

     

    生徒全員「いやー・・・・(苦笑)」

     

     

    なんかね、

    すごい結束感、感じました。

    あ、今、うちら、一つになったよね、てかんじ。

    明日の合唱コンクール、一回も練習してないけど

    この団結力なら優勝できるよね、くらい。

     

     

    全員同じ意見だよね、って。

     

     

    「いやー・・・・(苦笑)」が

    トーンといい、苦笑いの表情といい、

     

     

    あまりのシンクロ率で、

     

     

    お姉さんが

    「・・・・・・え?(絶句)」ってリアクションしてたのを覚えてる。

    そのあと、

    ちょっとフォローも難関そうだった。

     

     

    さすがにアレを抜く

    「びっくり岡山弁ドラマ」にはまだ出くわしたことはないけれど、

     

     

    釣りバカ日誌は

    どうなってるかな~?(笑)

     

    方言、

    できれば頑張ってほしいですね、

    やっぱり、地元民としてはね(笑)。

     

     

     

     

    そうそう、

    そんなわけで、

    石田靖さんが

    ブログで倉敷グルメをレポートしていらっしゃいます。

     

    倉敷ぶらり

    (「杏」の石焼カレー、あずま中華のラーメン、ギョウザ)

     

    倉敷グルメマップ

    (「SWLABR」のロコモコ、「菊寿司」のお寿司)

     

     

    どの店も行ったことがないので、

    近々行ってみようかなぁ。

     

     

    自転車でぶらぶらされてたらしいですね。石田さん。

    倉敷のTUTAYAでメンバーズカードも作られたらしいですね(笑)。

    ・・・・TUTAYA・・・?

     

    けっこう遠くまでサイクリングされたんですね?

     

    ・・・倉敷駅近くにはなかったよね、TUTAYA。

     

     

     

    人気ブログランキング2つに参加中です。

    よろしければ、1日1回2つのポチを押してやってくださいませ。

    いつも押してくださっている皆々様、本当に感謝しております。ほんと。

    現在「人気~」57位、「くつろぐ」6位です。

    下がってる!着々と!!(汗)

    今日初のあなたのポチも、お待ちしてます!

     

        ↓↓

    [601028.gif] [444988.gif]

    [601880.gif] [444988.gif]


    [1]  [2]  [3]  [4]  [5
    カレンダー
    03 2024/04 05
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5 6
    7 8 9 10 11 12 13
    14 15 16 17 18 19 20
    21 22 23 24 25 26 27
    28 29 30
    最新コメント
    [05/11 t-frog改めzenmai]
    [04/20 ふじたこ河童]
    [12/15 すずこ]
    [12/04 Maile]
    [11/26 ふじたこ河童]
    [10/09 豪士]
    [08/07 ふじたこ河童]
    [07/11 豪士]
    [07/02 仁々]
    [06/30 ふじたこ河童]
    バーコード


        ◆ graphics by アンの小箱 ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]