[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今の時期
大阪のおいしいもんて言ったら
ハモかなと。
何かあっても
何もなくても
おいしいものが食べたくて
優しいママやご主人
娘さんやそのまた娘さんにや
常連さんにお会いして
癒されるいつもの居酒屋
そこでこないだ
カウンターに並んでいたのは
ハモの湯引き。
大阪の夏いうたら
ハモやろう!
と
勝手に思っている地方出身は
早速ハモを注文しました。
梅のペーストと一緒に食べるのが
私は一番好きです。
肉厚であっさりでとっても食べごたえあるハモ。
最高~
光モンと梅と大葉。
そしてレモン。
私の大好物がミックスされた揚げ物。
甘くてすっぱくてさっぱり。
また食べたい。
昔なつかしい、喫茶店の味の
チキンライス。
野菜もたっぷりでおいしかった~
ほっとする場所、
ここは私の
癒し空間。
人気ブログランキング2つに参加してます。
一日一回下のポチ押してくれたら
めちゃめちゃやる気出せます。
若鶏も柔らかくていいんですけど
最近は専ら
地鶏にはまってます。
噛めばかむほど味は出る、
あの歯ざわりのいい食感
最高ですよ。
きくらげや砂肝、軟骨類が好きな私としては、
地鶏ラブも致し方ないってもんで。
てなわけで
空堀商店街散策の話
第2弾です。
まぁ
これはね
地鶏は地鶏でも肉ではないんですけど
地鶏の卵の
サンドイッチです。
「卵本来の味」が
しっかりしてて
めっちゃおいしかったです。
ここは、
オーガニックにポイントを置いた
体に優しいカフェ。
今度は
ちゃんと中に入ってお茶できたらいいな。
この日は
持ち帰りでサンドイッチを買っってみました。
商店街をハジまで歩いて、また引き返して
元来た道を歩いていると、
ちょうど入り口のとこで
いいにおいに遭遇。
なんでしょうね、
この
香ばしいソースの香り
いつ嗅いでも
食欲そそるものです。
8個いり。
280円くらいだったかなぁ?
「たこ家」さんの
たこ焼きです。
「ちちんぷいぷい」で
NONSTYLEが訪れたお店らしく、
店頭に
お二人のサインが
書いてありました(笑)。
味は、
特に斬新なことはない(笑)、
とーっても素朴な味。
おいしくてびっくりするって程でもないけど、
懐かしい味、
という部類かな。
近所にあってよく食べたたこ焼き、
みたいなかんじかな。
おいしいです。
商店街は
あんまりオシャレな店満載で栄えまくっているより、
こんな素朴な空気流れる場所が
「らしくて」いいですね。
この商店街には
また定期的に
寄りたいなぁと
思います。
この
昭和の空気が
癒しです。
人気ブログランキング2つに参加してます。
一日一回下のポチ押してくれたら
めちゃめちゃやる気出せます。