そこんところは
所ジョージさんと同意見なんですけども
過去の話なんちゅうのは
今以下のことのみ話していたいもんです
今以上のことを言うのなら
じゃあ
その頃から積み重ねてきた時間と今は何なんだってかんじになるし
でも
英語にはない「懐かしい」という郷愁を一言で表す言葉が
日本語にはあるのだから
良かった昔を振り返る感情を
日本人なら大事にしていきたいとも思うのです。
ここ数年は
レトロな日本文化もブームだからか
昔触れたものたちは
探せば見つかることが多い。
昔飲んだ
ビンのラムネ
花火大会の日だから余計に
見つけたら飲みたくなった。
中にビー玉が入っていて
いっきにドボドボでてこないしくみになってるやつ。
横だおしで
氷水の中にあったから、
100円払ってお兄ちゃんからもらって
栓を空けた瞬間
派手に中身をかぶった。(×2)
でもそれもまた、
一興。
ビー玉は取り出せるようになっているんですよね。
口元のキャップは
普段と逆(水のりの中蓋と同じ向き)に回せば
取れるんです。
ほんで
小さい頃は
そのビー玉を集めて
喜んでいました。
懐かしい。
「今以上のこと」
ではないつもりなので
こんなことは
たまに思い出して
「ふふっ」と思う。
人気ブログランキング2つに参加してます。
一日一回下のポチ押してくれたら
めちゃめちゃやる気出せます。

