[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
漢字の漢と書いて「おとこ」と読む。
男の中の男[E:impact]は「漢」なのだ[E:happy01]。
そんな男[E:gawk]からあふれ出る「汁(じる)」が、
あの、高野豆腐や納豆で有名な「旭松食品」様から発売されていたのをご存知の方はいらっしゃいますか?
もちろん食べ物です。
私がこの男[E:gawk]の汁にはまっていたのは3、4年前だったと思う。
どっかの誰かから情報を仕入れ、商品名とパッケージの文言に惚れて即買ったのです。
白いバックに「漢汁」と男[E:gawk]らしくかすれた筆文字で書かれた、素敵なパッケージ。
そして何よりも、「カレー味の味噌汁」という衝撃的発想。
非常にグッときます。
「男の疲れた体と心の元気を応援する!」中医営養学に基づく漢(おとこ)活性カップ味噌汁
『旭松 漢汁(おとこじる)』9月2日(月)新発売!
~山芋(やまいも)・人参(にんじん)・胡桃(くるみ)・木耳(きくらげ)・牛蒡(ごぼう) など元気な具材が漢(おとこ)を癒す!
漢(おとこ)のための漢(おとこ)のカップ味噌汁カレー風味で新登場!!~
<商品概要>
商品名 旭松 漢汁(おとこじる)
価格 130円(税別)
サイズ(縦×横×高さ) 24,5cm×10,0cm×1,5cm
内容量 みそ20g 、 実35g
発売日 2002年9月2日(月)
販売ルート コンビニエンス ストア
私はポプラかどっかで見かけ、「早い段階で絶版(品?)になるかもしれん」という動物的勘から大量購入していました。
予想通りもう売られていませんが、味はけっこうおいしかったんだよな。
もしまた売り出されたら絶対買うのにな~。
基本豚汁で、ほのかにカレーの風味がするかんじ。
でもこの汁の黄色さはカレーではなくウコンだろう。
味も濃すぎず非常に飲みやすいのです。
具沢山で満足するしね。
我こそは漢[E:wave]だという方に、是非食べていただきたい。
本当においしかったからね。
また食べたいなぁ。
私はHP見たさっきまで知らなかったのだけど、この旭松食品さんはけっこう素敵な商品[E:riceball]を常に発売しているらしい。
今あるのは、「カレー納豆」。
やっぱりカレーか。
カレーに何の思い入れがあるんだ、旭松。
あとは「ハバネロ納豆」。
もう健康になりたいんだか胃を痛めたいんだか謎。
「マヨネーズ納豆」。
これはもしかしたらもう売ってないかも。
でも私、普通にいつも納豆にマヨネーズかけて食べますよ?
テレビで納豆+マヨネーズ+キムチをやっていて、おいしそうだったからやってみたらハマッたのです。
あと、微妙なマイナー色を出している「納豆汁」。
納豆の味噌汁らしい。
これはありっちゃーありかもね?
マヨネーズ納豆以外の3品はまだ発売中なので、近々レポートできたらと思っています。