喘息だって。
ま、
正確には
医者「ほぼ、喘息の咳になってますね」
また
闘病日誌に戻りますけどね、
昨日また
何度目かの病院に
行ってきたんです。
課題も何もできず、
学校も休んでしまって
病院に行ったんですの。
したら、
たまたま発作(いや、そんな大げさなもんでもないけど)
を起こした私の咳を聞いて、
先生が冒頭のセリフをね。
言われましてね。
私「咳が出ないときは出ないんですけど、
一度出だすと止まらないんです。
息もできなくなるんです」
医者「だろうね~。喘息の咳だもん」
まじっすか。
とりあえず
一度喘息の薬を飲むように
言われました。
どうやらですね、
最初に百日咳の薬は出してくれてたらしいんですよねー
でもそれが効かないから
違うのかなーみたいなかんじだったようで
でも、
「百日咳じゃね?」みたいなこと私が言ったら
だったら薬もどしてみっかー
みたいな展開になりまして
また
抗生剤は
そういう系のもんになりました。
医者「最近動物を飼い始めたとかない?」
「マンションで工事はじまったとかない?」
なんて聞かれたけど
それは多分ないしー
医者「本当に喘息の経験はない?」
って
何度も聞かれるんですけど
うーん
元々咳はクセみたいになってた部分はあるけどー
気管支炎はしょっちゅうですが
喘息判断されたことはないなー
とりあえず数日喘息の薬を飲んでみて
それが効かなければ
レントゲン撮りましょ!
ってなりました。
肺炎も考えられるからー
とか
そんなこと言われました。
ほんで
一回薬飲んでみたんですけど
なんか効いてる気がします。
夜、
一度も起きなかったかも?
いや、
一回起きたか?
咳が
全く止まったわけではないですが
回数は減ったかもな?
しばらくは
様子見です。
人気ブログランキング2つに参加してます。
一日一回下のポチ押してくれたら
めちゃめちゃやる気出せます。



PR