[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
この人のようになりたい、
と
思う人はいますか。
私は今日、
そう思っている人と
飲んでいました。
前の前の職場の、女医さん。
私が尊敬する人のひとりです。
何がどう、
という具体例は沢山あるが、
総合して、
私はこの方の、
仕事ぶりと
人柄が好きです。
仕事に誇りを持っていらっしゃるし、
その人望は尋常じゃない。
誰に対しても誠実で優しく、
謙虚で、
でも時に強い。
どんな人からも好かれている、
素敵な人。
年齢を感じさせない、
生き生きとした雰囲気と生き様。
私が40歳超えたときにも、
この方のように
輝いていたい。
大阪の学会に行かれていたようで、
「おいしいもの食べに行こうよ」
と誘っていただいた。
「一週間分くらい食べてね」
と、
ごちそうしてくれた。
ありがたい、
と思う。
この方と出会えたことに。
ずっと、
この方の背中を
追いかけていたいと
今日改めて思った。
人気ブログランキング2つに参加中です。
お願いしま~す。よろしくお願いしま~~す。
1日1回2つのポチを押してってくださ~い。
↓↓
[601028.gif] [444988.gif]
[601880.gif] [444988.gif]
騒音が落ち着くんです。
朝起きると
その同じ時間くらいに
部屋の上からドスドスと足音が聞こえてくる。
上の階に住む、
足音からすると
きっと男性。
マンションでトラブルとなる騒音の
大部分を占めるであろう足音を
何の気遣いもなく
遠慮なくたててくれる。
夜もだいたい同じくらいの時間に部屋に帰って
また朝と同じように
ドスドスと足音を立ててくれる。
こんな話をして、
怒っているんじゃない。
逆に、感謝しているのだ。
上の階の足音のせいで不眠症になる人の話をよく聞くが、
ごめん、
私には癒しのミュージック。
一人暮らしは寂しいものだが、
上の階の不規則な足音のおかげで
一人じゃない感覚を持てるのだ。
あー、
今日も
あの人も起きてるかー
あー、
今帰ってきたなー
今日はけっこう遅めなんやなー
だからね、
このままずっと
気を遣わずに
ドスドスしててほしい。
なんかこう、
安心するんです。
一緒に住んでる気がして。
あ、
気持ち悪いですか?
人気ブログランキング2つに参加中です。
お願いしま~す。よろしくお願いしま~~す。
1日1回2つのポチを押してってくださ~い。
↓↓
[601028.gif] [444988.gif]
[601880.gif] [444988.gif]
不在通知は
幸せのきっかけ。
ひとりの部屋に帰ってきたとき
一番のプレゼントは不在通知と手紙。
ポストを開ける瞬間は、
サンタクロースからのプレゼントの包みをあけた、
あの朝のように
ドキドキとワクワクが
存在する。
家に帰ると
ポストに一通の不在通知。
差出人は
元勤めていた病院。
10月25日のブログを読んでくれた秘書さんが
贈り物を届けてくれた。
[775807.jpg]
手紙付きの、チョコレート。
でも、
私の体のことを考えてくださり、少量(笑)。
生まれてきてよかったと思う瞬間のひとつ。
それは、
こんな暖かい人たちと
出会えたということ。
この世の中には
そんな人たちが沢山いて、
そんな人たちと出会うことができる。
そのチャンスをありがとう、神様。
生まれなかったら知らないままだった。
先日、
泊まりにきてくれた友達が、
家からさつまいもを沢山持ってきてくれた。
[775783.jpg]
早速ふかして食べました。
甘くておいしいさつまいも。
あったかい。
冷凍したご飯がなくなったので、
さっき炊飯器の米を洗いながら、
こないだ友達が来てくれたときに、
お米炊いてくれたっけと
思い出した。
あったかいね。
私は
生かされている。
沢山の人の手に、
生かされている。
だから、私は生きている。
だから、生きようと、思う。
ありがとうという
そんなたった5文字に
全ての気持ちをこめられるわけはないと
分かってはいるが、
ひとりの部屋で
「ありがとう」
と
つぶやいた。
人気ブログランキング2つに参加中です。
お願いしま~す。よろしくお願いしま~~す。
1日1回2つのポチを押してってくださ~い。
↓↓
[601028.gif] [444988.gif]
[601880.gif] [444988.gif]
漫才もコントも番組の構成も、
全ては
心理戦だ。
演者をどう動かし、
客をどう動かすか。
全てそれなんだと思う。
まぁ今日も相変わらず
学校でひとしきり笑ってきたのだが、
本日の感想は
それだった。
そんなことは
日常の生活、人間関係でも
全てに言えることで、
空気が読める人、
気が利く人、
先回りして動ける人が
つまり頭のいい人であり、
そういう人材を社会が求めていて、
そういう人材が
成功していくのだと思う。
職場で
私が今1番できないのは、
もちろん基本的なこともできないのだが、
すぐパニックになってドクターに伝える内容を忘れてしまうこと、
そして
伝えるタイミングが読めないこと。
つまり空気が読めないことだ。
人間関係でもそれは昔から思う。
友達付き合いでも空気が読めないから、
いわゆるイマドキの
同世代の人との付き合いは
私には苦手だ。
一つやれば一つ忘れる。
昨日までできたことが今日はできない。
「落ち込むことは何もしてないよ」
先輩に言われたら
泣きたくなる。
「今はいっぱい失敗した方がいいから」
それでも限度があると思う。
パニックになる人間には
向かない仕事だ。
こんなにできない奴がいるもんだろうかと
今日はさすがに
泣くかと思った。
空気が読める人に
なりたい。
人気ブログランキング2つに参加中です。
お願いしま~す。よろしくお願いしま~~す。
1日1回2つのポチを押してってくださ~い。
↓↓
[601028.gif] [444988.gif]
[601880.gif] [444988.gif]
別に、思ってなんかいませんよ。
私が働く職場の患者さんで、
カルテに
「超多忙」
と書かれた人がいる。
誰もが知っている、
大御所芸人さんだ。
超多忙なため、
そんなに頻繁には
来られない。
定期検診なんかはまず
来られない。
「いつか、会えたらいいね」
って先輩が言われてたのだが
たまたま今日、
その方のカルテをチェックする仕事があった。
どうやらその芸人さんは
数週間前には
治療に通っていたらしい。
しかし、その数週間前には
完治して
もう通院は終わったらしい。
当たり前じゃないですか。
思ってませんよ。
そんなこと。
虫歯か何かに
なってくれなんて。
人気ブログランキング2つに参加中です。
お願いしま~す。よろしくお願いしま~~す。
1日1回2つのポチを押してってくださ~い。
↓↓
[601028.gif] [444988.gif]
[601880.gif] [444988.gif]