[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
使い古された言葉のひとつとして、
「生まれて初めて」
というものがあると思うのですが
この歳になると
この言葉を使う機会もそこそこ減ったはずなのに、
本日体験しました。
「生まれて初めて」
そして、
絶対にありえない
話です。
私的に。
今日も仕事が終わりまして、
こった肩を片手でもみながら
駅に向かいました。
26年間使いに使ったその駅、
いくら最近改装したとはいえ、
通学の4年間をはじめ、
何かといえば使った
慣れきったその駅です。
いつものホームで
いつもの電車に乗ればいいわけで、
特に入り組んだ路線では全然なく、
一番分かりやすいと言っても過言でないその線。
キレイに反対方向の電車に乗りました。
もうね、
もう本当、
本当にありえないですよ。
あのですね、
単純に
反対方向の電車に乗ったって話ではないのです。
この
乗りなれた、
多分
どの線よりも
生まれてこのかた、
どの線よりも
一番多く乗ってきたこの線、
中学~高校では
週1~2くらいで利用していたこの線。
そりゃ知らない土地で
知らない線の電車の場合、
反対路線に乗るなんて
そんな話は
死ぬほどありますよ。
同じホームに来る、別の場所行きの電車には
間違えて乗るなんて
死ぬほど体験しましたよ。
あの鳥の声と
ゴウンゴウンという何かの動く音
吹き抜ける生暖かい風、
そんな静かなあの駅で、
次の列車を待つ40分
そんなのどかな時を
何度となく過ごした日々もあった。
(注:岡山県民は分かると思うが、
新倉敷駅に行こうとして清音に行った話)
そんなことではないんです。
味噌汁の中に
味噌と間違えて
生クリームを投入するくらいの
そのくらいの意外さがあるのです。
この出来事には。
生まれて初めてだったんです。
電車の中で、
何度も通過駅、行き先を復唱する車掌さん
その声を
しっかり聞いて、
間違いないと
乗り込みました。
間違いでした。
電車動きだして
数秒間は
反対に向かっていることさえ
気づきませんでした。
うーん。
疲れているのかな。
いるのだな。
寝ようかな。
さあ今日は、何位かな??
人気ブログランキング2つに参加中なんです!
あなたの1クリックで、今日もぐっと元気でるんで!待ってるんで!!
↓↓
[601028.gif] [444988.gif]
[601880.gif] [444988.gif]