[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
大学生の頃から、めっちゃ好きでよく行くお寿司屋さんがあります。
回らないお寿司ですが、値段がリーズナブルで、大学生にも行けるくらいのお寿司屋さん[E:japanesetea]です。
活種「鮮寿(せんじゅ)」。
岡山駅からももたろう大通りをまっすぐ徒歩8分、
駅を背にして左側の歩道を、左を気にしながら歩いてください。
三宅カバンというお店の角を左に曲がったら、左手にあります。
扉は明るい木の色がおしゃれな、重厚な開き戸。
中へ入ると元気な店員さんの声が聞こえてきます。
店員さんも皆若くて、ユニフォームもおしゃれ。
店内も現代風な和で、とてもおしゃれ。
カフェと言ってもいいかも。
でも全部ヒノキ色の木で出来ていて、落ちついた空間になっています。
客層は様々。
若い人もおばさまも、一人の男性の姿も。
入りやすさも好きですが、とにかくお寿司・料理がおいしいです。
AM11:00~16:00はランチの時間で、ランチメニュー1種しかありません。
これが、かなり量もあってお得なのです。
寿司ネタ8貫(うち、軍艦が1、うなぎ1)と香物、
たまご焼き、お魚の付け合せ一品、味噌汁(どんぶりで。)、
デザートで、1300円。
お寿司はしょうゆかヒマラヤの岩塩で食べます。
岩塩は白身魚のお寿司にとてもよく合い、すんごくおいしいです。
付け合せの一品は毎回違うのですが、
何食べてもおいしい。めちゃくちゃおいしい。
この日も、魚の煮汁を一気飲みしたい衝動を抑えるのに苦労しました。
変わった魚の一品なので、毎回新鮮なんです。
冷製のものの時もありますが、たれが変わってたりね。魚の変わった部分の料理とかね。
味噌汁も、衝撃です。おいしくて。
これも毎回アサリの味噌汁だったり、しじみ汁だったり、様々。
今回は白子のお味噌汁でした。
白子の甘みが汁に溶け込んでて、すんごくおいしかったです。
ちょっと甘めの合わせ味噌でした。
この味噌汁、量も多くて嬉しいです。
頑張れば片手でなんとか持てるかな、くらいのサイズのお椀・・・というかどんぶりで、きます(笑)。
写真じゃ大きさ伝わらないですが・・・・。
おいしいから全然食べきれるんですけどね。
うなぎも箸ですぐ切れる軟らかさで、たれもちょうどよい甘さ。
寿司ネタも日によって内容は変わります。
今回はなかったけど、アボガドなどの変り種がある日もあります。
私はアボガドが苦手だったのですが、
この店でアボガドのお寿司を食べてめちゃめちゃおいしくて、食べられるようになりました。
14:00までいるとコーヒー[E:cafe]を一杯サービスしてくださいます。
これもまたおいしいのです[E:catface]
晩も、お寿司にしてはかなりリーズナブル。
料理4品で1800円、おまかせコースで3800円。
1皿350円はお得じゃないですか??
岡山駅周辺でお寿司屋さんを探すなら、是非ここへ。
人気ブログランキング2つに参加中だったりしています。
お時間ありましたら、1日1回2つのポチを押してくださいませんか?
あ、押してくれますか!ありがとうございまーす!!
↓↓
[601028.gif] [444988.gif]
[601880.gif] [444988.gif]
~お店情報~
【活種「鮮寿」】[444988.gif]
住所:岡山県岡山市野田屋町1-16-15
TEL:086-233-3110
営業時間:11:00~21:00(ランチは11:00~16:00)
定休日:月曜日
[466469.jpg]