[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
大阪の方に行ってきました。
7/23(日)のお話です。
10時ちょうどにチケット手続きしたのに、K列なんて。ファンクラブの人が沢山いるのよね・・・。
さすが2丁拳銃。
ファン感謝イベントなので、当然の結果です。
レポしてる人は沢山いそうなので、簡単に感想程度にお話します。
最初はトーク。
結構長かったなぁ。
聴いたことある定番ものトークもいくつか混ざってました。
あとは超合金時代の話。
小堀さん「俺ら、アイドルやったんやで!」
確かに、修士さんが街で見つかれば、すごいことになってたという話はいろんな方面から聴きます。小堀さんも同じかな。
トロリのコホリンの話もされてましたね~。
懐かしいです。
勝手知ったるなじみのファンの中だからか、お二人ともリラックスされていてゆったりしてるトークでした。
その日、ハイロウズのヒロトさんマーシーさんの新しいバンド「クロマニヨンズ」がラジオに生出演するとかで、うめだの出番1回目をトップ、2回目をトリにされ小堀さんは現場に向かうため飛び出したみたいで。
でも現場までが予想以上に遠かったみたいで、たどり着いたときにはちょうどクロマニヨンズが終わったところだったらしいです。
でもまだ楽屋にいると思い、勇気を振り絞って楽屋訪問したところ、ついさっき帰ったと言われたそうです・・・。
ものすごい勢いで急いできたのに、全く意味のない移動をされたことになったと・・・ご愁傷さまです。
そんなトークもあり。
漫才アワードを2番手でやってきたという話もされてました。今の高校生は自分たちのことを知ってくれているのか、とか。
どうなんでしょうね?
私の世代はだいたいみんな知ってるけど、高校生は・・・・。
でも、一次通過したみたいでよかった☆
トークの次は歌のコーナー。
小堀さんのブログで歌って欲しい歌を募集かけてましたが。
最初は「簡単な言葉」。
私が2丁拳銃さんの歌の中で一番好きな歌なので、ほんま嬉しいです。
あとはひかり荘ネット配信の中のコーナーで、配信中に歌を作ろう、というのがありますが、そこでできた曲「ひとり」。暗いメロディの曲でした。せつなくて泣けますね。めっちゃいい歌でした。
そういう新曲もいくつか披露してくれ、「オレンジジュース」の小堀さんバージョンを歌ってくれたりとかの懐かしい曲もあり。
様々なバラエティに富んでいて、楽しい空間でした。
最後はプレゼントのコーナー。
普通のライブグッズやお二人の私物(小堀さんは前に使用してたカンバッヂ、修士さんは直筆の絵、の中に小堀さんの直筆の絵も混ざってた!/笑)など。
アンケート用紙に番号がふってあって、その番号をくじ引きです。
当選した人は前に出てきて一言質問があったりお二人に握手してもらったりでした。
普通にお客さんに「小堀さんいらないキャラ」扱いされてて面白かった(笑)。修士さんとは握手するけど、小堀さんとはいいや、みたいなかんじ(笑)。
最後に簡単にエンディングトークがあって、終了でした。
全体的にゆったりした空気のイベントでした。
完全にホームの試合って、のどかですよね~。
帰り、劇場の戸を開けると、階段の先から「きゃぁー!」の叫び声が。
どうやら出口に2丁拳銃さんがいて、お見送りしてくれてるらしい!
うたツアーの時も同じかんじで帰りにお二人と握手ができましたが。
2丁拳銃さんは本当にファンを大事にするよなぁと思いました。
長いファンのことはしっかり覚えてるみたいで、イベント中でも、ファンが舞台上に上がった時に「あ、君、○○さんやんな」と小堀さんが何人かにお話してました。
どこで何してた人、っていうエピソードと顔と名前が一致してるってすごいですねぇ。
私も修士さん、小堀さんの順で握手をしてもらい、帰路につきました。
楽しかったです。まったりで。
こういうのもたまにはいいですね。気負わないかんじ。
歌も思ったより沢山演奏してくれて嬉しかったです。
あ、「サムライカアサン」も歌っていらっしゃいました。それから修士さんが作って小堀さんが歌うっていう新曲もありました。
ひかり荘で作った歌は、いつかCDにしてもらえれば嬉しいですね。
そんな声も多いような気がします。
その件に関してお聴きしたところ、
修士さん「それは小堀くんが今頑張ってるからね」
小堀さん「頑張ります」
てなお話でした。(笑)
まぁ長い目で見て期待しておきましょうということですね(笑)。