「あんたはもう、本当にぼんやりしてるから」
とは
よく親に言われたもんで、
親から言わせれば、
私は
ぼんやりのんびりトロいんだそうです。
でも実は、
人一倍かっこつけしぃなので、
外では優秀なサラリーマン的人間でして
幼稚園から高校生まで
非常に優等生のフリをしていました。
(えっとね、大学時代はね、はじけてたから。)
(いや、むしろね、
高校の途中からすでに若干
おかしくなってましたけど)
「しっかりしてるわねぇ」
と
言われることもしばしば。
だったのですが。
私「落語会、あるんですけど、一緒に行きませんか~♪」
先輩「いいですよぉ~」
私「15日の、18時待ち合わせで!」
先輩「了解で~す」
一時間後
先輩「あの~・・・・落語会、16日ってHPに書いてあるんですが・・・」
私「えっ」
先輩「しかも18時からもう始まりますよ・・・?」
慌てて電話で会場に確認、
はい、
もちろん、
先輩が正しいのでした・・・・。
会場への道のりで、
先輩方は笑い飛ばしてくれましたが、
先輩「誘った本人が間違うはずはないと思って、
連絡しようかちょっと考えたんですよ(笑)」
えーと・・・・
私の場合は、
本人でも間違えると・・・
そう思っていてください・・・・
落語会後の宴会では、
会場の店長さん 「おととい、『明日の落語会』とか言うとったから、
この子間違とるんちゃうかと思って、慌てて電話したんやけど、
電話出えへんしやなぁ~(笑)
一日早く来たらどないしよ~かと思とったわ~」
あぁ、私、
本当に沢山の人たちに
助けられて生きています・・・・
なんかね、
こういうことが
非常に多い。
最近特に顕著だと思うんですが、
いや、多分、
昔からなんだろうなぁ・・・・
今までもきっと
誰かがこっそりと
しきりにフォローしててくれたんだろうなぁ。
感謝。
もっと
しっかりしなくちゃ。
人気ブログランキング2つに参加してます。
一日一回下のポチ押してくれたら
めちゃめちゃやる気出せます。


PR