[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
君は、
ゼリーの王様を見たことがあるか。
儚くも美しいその黄金色、
ゼリーの常識を逸脱したフォルム、
その革命は何も中味だけではあらず外見からも溢れる神々しさ、
そのズッシリとした重みは濃厚な果汁を彷彿させ、
スプーンですくったときの
やわらかいあのかんじはまるで赤子の掌のよう。
そしてそれに見合うその
840円という値札。
高ぇよーーーーー!!!
ゼリーだろーーー??
でも、
超ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
うまいのよーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!
たかがぜりぃ。
されどゼリィ。
この「されど」って言葉、あんまり使う機会ないから、
今だ、と思った。
そのくらい。
うまい。
千疋屋のゼリー。
(『とんねるずのみなさんのおかげでした!』に登場。石橋さん絶賛)
[607207.jpg]
グレープフルーツゼリー。(オレンジもあるけど、あっちはイマイチ)
840円。
まぁ、
グレープフルーツ自体が高いだろうからね、
ゼリーっていうか、
グレープフルーツ代金だと思えば
まぁ、
千疋屋のだし?
まぁ、こんなもんかねぇ・・・・・
普通のゼリーより果汁とかすごいんだろうなと思わせる、
(というか、実際果汁100%)
ブルブルしたやわらかい感触が特徴。
上についてるフタ部分を絞って、
果汁をかけて食べます。
身がまだ残っているので、
それもこそぎ取りつつ食べます。
この、グレープフルーツ自体が超うまい。
多分、
グレープフルーツ的には
ゼリーにされて非常に不服だと思う。
マイク向けたら、
「大変遺憾に存じます」とか政治家みたいなこと言うと思う。
こんなにうまいのに体ぐりーーーーーってされて
絞られて汁を取られたわけで。
せっかく
どんな市場にいったって恥ずかしくないグレープに、
あたし、育てたわよ!ってお母さんに言われつつ育ったはずだったのに。
あの贈答用フルーツ専門店、
千疋屋に来たとこまではよかった。
しかも、搬入先が恵比寿っていうとこまではよかった。
あこがれていた都、トウキョウに、お母さん、行ってくるよ!!
って涙ながらに出て行く娘を、
お母さんも、あんたの夢なら止めないわ!泣いてはだめ!泣いてはだめなの!あの子のためなの!
おとうさん・・・・
かあさん・・・笑ってやろうじゃないか、お前・・・・・あいつはきっと立派なグレープを全うするさ・・・・
きっと高島屋とかの高級店のチラシに載っちゃうくらいの才能があるのさ・・・・
なぁ、かあさん・・・・なんせあいつは俺たちの娘じゃないか・・・・
そうね、おとうさん・・・・
って思いながら手を振ったのを最後に、
まさか娘が液体と化すとは思わなかったと思う。
そのくらい、いいグレープフルーツ使ってる感満載。
超うまいです。本当に。
最初は私もゼリーだってことで、
ルックスからしてバカにしてたんですが、
食べてびっくり。
こりゃうまいってことで。
ちょっと高いんですが、
けっこう頻繁に買ってしまいます。
ああ、840円のランチとかあるな~
おにぎりだったら8個買えるな~
8個ていったら1日3食分と明日の朝くらいまで食いつなげるな~
と思いつつ、
震える手をサイフに・・・・
を繰り返しています。
一度はチャレンジ。
ゼリーキング。
あっ。
「娘」とか言っちゃったから「クイーン」が正解?
人気ブログランキング2つに参加中です。
記事を気に入ってくださったら是非、1日1回2つのポチを押してやってくださいませ・・・
↓↓
[601028.gif] [444988.gif]
[601880.gif] [444988.gif]
~お店情報~
【京橋千疋屋】日本橋本店
(千疋屋総本店とか銀座千疋屋とは別。恵比寿とかに支店あります)
住所:東京都中央区京橋1-1-9
TEL:03-3281-0300
営業時間:販売9:00~20:00(土曜10:00~18:00)、パーラー10:00~20:00(土曜11:00~18:00)
定休日:日・祝・振替休日(店舗により異なる)