[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最近食べて
私的に
激ウマだった魚料理を出してくれるお店が、
ここ、
『創味魚菜 いわ倉』
で
ございまして。
前の職場の送別会で
連れて行っていただいたお店です。
お魚が大好きな上司、
お魚料理にもめっぽう詳しくて、
いろいろ解説してくださったんですが
あいにく脳みその具合が著しく腐敗中の私ですので
解説していただいた魚の名前とかもろもろ
何ひとつ覚えてないんですすみません。
でもとにかく
おいしくて感動したものがあるので
ご紹介します。
[700765.jpg]
なんかの素揚げ。値段不明。
カリカリですんごいおいしかった。
なんだっけなー
カレイだったかなー
なんか、
メニュー見ずに上司が
「例のあいつ素揚げして」
みたいに注文したもんだから
もんだからってことでもないんですが
私が覚えてないのが悪いんですが
この
素揚げられた姿で
何の魚か判別可能な方、
是非コメントください。
ヒントは
「超うまい魚」
[700772.jpg]
甲州地鶏の玉子焼740円
色からしてオレンジでして。
そりゃもう予想通り大層な濃厚さでした。
ちょっと甘めな味付けで、
個人的に好みなかんじでした。
そんで、
一番感動したのが、これ。
[700777.jpg]
瀬戸の小魚三種揚げ840円
の、うちの一部。
えびっつーか、多分シャコの仲間
(右のはえびですが、問題は真ん中のやつ。)?
上司が何度も名前を教えてくれたのですが、
脳みその腐敗率が尋常じゃない私は
いっこうに覚えられなかったコイツ。
頭からかぶりつくんですが
とにかくとにかく
ミソの味が
うますぎる!!!!
超濃厚!!!!
すーーーーーーーーーごい!!
そりゃもう尋常じゃない。
めちゃめちゃ感動しました。
また食べたい。
これ絶対食べたい。
上司曰く、
「めずらしい魚」とのことでしたが。
(魚なの?)
そんで、
めずらしいといえばこちら。
以前、
何かのバラエティ番組で
このデザートを日本発、
海の家で売るみたいなことしてましたけど。
台湾生まれの冷たいデザート
「雪花氷(シェーホアピン)」
[700848.jpg]
の、
マンゴー味のやつ。
カキ氷の数万倍細かくて
風がふいたら飛んでいきそうな
そんな
アイスとも
カキ氷とも言えない
不思議な食感の
氷菓子。
サクサクサラサラで超うまい。
基本はバニラ味のデザートです。
ベースのそれに、マンゴーなどいろんな味の
シロップとか粉とかかかってるかんじです。
最近はここが姉妹店として「癒味庵(ゆうみあん)」というカフェを出しまして
この雪花氷専門店としてやってますけどね、
いわ倉でも食べられます。
けっこう量があるように見えるんですけど
ふわふわなので、
ペロッと一皿いけちゃいますよ~
他には、
お刺身の盛り合わせなんかも
おいしいお店。
岡山にある日本料理屋「岩手川」の姉妹店で
こちらの「いわ倉」のほうが
ちょっとリーズナブルで味やメニューも若い人向きかな。
店員さんがお茶目で面白いですよん。
しかしとにかくね、
あの
シャコみたいなやつは
とにかくとにかく一食の価値ありです。
エビとかカニの味噌好きは、
昇天間違いなしです。
さあ今日は、何位かな??
人気ブログランキング2つに参加中なんです!
あなたの1クリックで、今日もぐっと元気でるんで!待ってるんで!!
↓↓
[601028.gif] [444988.gif]
[601880.gif] [444988.gif]
~お店情報~
住所:岡山県倉敷市中央2-1-18
TEL:086-427-3100
営業時間:月曜~土曜11:00~14:00(昼食) , 17:00~22:30(LO.22:00)
日曜祝日11:00~14:00(昼食) , 17:00~21:30(LO.21:00)
定休日:なし
予算:3000円~5000円くらい、昼は1380円~
地図:いわ倉の地図