[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
響きが面白い言葉に、
「カーニバル」
「フェスティバル」
ってのが入ると思うんですけどね。
思いませんか?
正面から歩いてきた人の
Tシャツにこのロゴが入ってたら
すげー見ちゃうと思うんです。
カーニバルに行ってきました。
毎年恒例の、
「OHKサマーカーニバル」
初日。
連日の炎天下、
この日もすごいことになってましてね、
でも
食事スペースが野外なもんだから、
まぁ戦いですよ。
連日の太陽との戦いに
さらに盛り上がりを設けたかんじですよ。
私らくらいの大人はまぁ、
喉が渇いたらジャスミン茶を飲み、
安富牧場のソフトクリームを食べ、
宮崎地鶏の炭火焼に
「この量で350円て!」
と難癖つけることも可能なんですが、
いかんせん子どもがかわいそう。
しゃべれる子どもはまぁいいですわ。
こどもちゅうか、赤ちゃん。
炎天下に
そんな赤ちゃん連れてくんなよ、ちゅうくらい
非常に見てらんないかんじ。
赤ちゃんが
そこかしこで
右や左に肩を落として
先ほどチャンピオンにKOされたくらいのぐったりさで
寝てんだか、いや、眠らされたのか
そんな井出達でのびてるもんで、
もうこりゃあやってられんと
ペットボトルのお茶二本目を飲み始めたときには
室内へ逃げ込みました。
会場は
「ままかりフォーラム」っていう、
「マスカットスタジアム」につづけとばかりの
それはもうあんまりじゃねぇかってくらいのネーミングセンスを見せるその建物。
比較的できたばかりのキレイな室内での企画のひとつに、
「全国のめずらしいカップアイス大集合」ってのがありまして、
納豆抹茶アイスとか
いぐさアイスとか
桜えびアイスとか
にんにくアイスとか
どぶろくアイスとか
河童焼酎アイス(きゅうり入り)とか
みそかつアイスとか
親子丼アイスとか
地鶏アイスとか
真珠入りアイスとか(30個に1個真珠入り)
だいたいその辺で迷ったんですけど、
「日本全国」言うてんのに
トルコから来たドンドルマというトルコアイス屋さんの
パフォーマンスに惹かれて
食べてきました、トルコアイス。
このドンドルマはトルコ政府に認められたアイスらしいです。
今までは、
あのトルコアイスの伸び具合が怖くて、
絶対何か薬品が混入されているんだと思い、
食べたことはなかったのですが、
どうしても目に入るアレが気になって
その長蛇の列に並びました。
「はい、いらっしゃいませいらっしゃいませ、
いらっしゃいませ~!!」
八百屋かと思うテンションで叫ぶ
トルコ人アイス職人にアイスをコーンに入れてもらい、
一番やりたかったアレ。
「チョコレートの滝への一投」を投じました。
[721661.jpg]
これ、これですよ、
結婚式でのチョコレートフォンデュ時に使用する
あの滝。
これやりたいがために
このアイスを選びました。
むしろこれできたら
食べなくてもよかった。
うぉー!!
すげー!!
チョコいっぱい!!
飽きれる友達を尻目にテンションを上げる私。
テンション上がりすぎて
中まで突っ込みすぎた。
「コーンまでつけたらダメだよ!」
と事前に注意されていたにも関わらず、
見事にコーンまでチョコが到達。
アイスの冷たい温度でチョコがコーティングされるしくみのため、
コーンでは固まるわけがなく、
「ほーら、言ったとおりになったねー」
とお店の人に無表情で言われる中、
再び野外に出て
流れるチョコレートと格闘しながら食べました。
味は
なかなかあっさりで食べやすい。
甘くないアイスだな~と思いました。
牧場の濃厚なバニラアイスもいいですが、
このあっさりさも
暑い日はいいですね。
この日
一緒に買った、
常温保存可能なアイスの話は、
また後日。
さあ今日は、何位かな??
人気ブログランキング2つに参加中なんです!
あなたの1クリックで、今日もぐっと元気でるんで!待ってるんで!!
↓↓
[601028.gif] [444988.gif]
[601880.gif] [444988.gif]