基本、
アニメは好きですし、
声優さんとかも
知ってる人は知ってます。
作家として働くには
いろんなことを知ってなきゃならないもので、
その一環といえば一環
でも、
普通に好きで
知ってるだけな部分も多々あります。
けど、
いかんせん
「マンガとかアニメとか好きだよ~」
って
声を大にして言える人からしたら、
知識量は全く足りないらしい。
ここの右サイドバーのWEB拍手アイコンは、
オタッキーなおねえちゃんたちが
ランダムに登場します。
ある日、
友達にそれについて聞かれた。
友達「あのWEB拍手さぁ、・・・・何であれにしたの?」
私「えっ。・・・・かわいかったから・・・・」
友達「あれ、元は何か知ってる?」
私「(記憶を総動員中)し、知ってるよ!“初音ミク”でしょ?」
友達「ほう。また、何も知らずに使ってるのかと思ってたけど・・・
それは知ってんのね。じゃあ、初音ミクって何か知ってる?」
私「知ってるよ!・・・あのぅ・・・ネットの・・・・バーチャルアイドルでしょ?」
友達「・・・・ボーカロイドだよ・・・・」
私「そういうグループなの?」
ファンの人に
ぶっとばされそうです。
正しくは
歌を歌わせるソフトだそうで・・・
ユーザーが作詞作曲をして
声(音)を選ぶと、
歌が出来上がるものらしいです。
・・・・だよね?
それをキャラクター化したら
すごく人気が出たんだそうです。
「初音ミク」って名前は
いっぱい聞くけど
そっから先のことは
何も知りませんでした。
んで、実は、
このWEB拍手の
他のキャラクターは、
このアイコンを作った人の
オリジナルキャラだと
思っていました・・・。
まさか全員ボーカロイドとは・・・・(汗)
そして先日、
友達とチャット中
友達「これ見て~(ある男の子のマンガ画像を見せてくれる)」
私「かっ・・・かわいい!!何、これ??」
友達「ボーカロイドだよ~さし美ちゃんとこのWEB拍手にも出てくるよね?」
私「・・・・えっ?・・・そうだっけ??」
友達「WEB拍手の彼が、間抜け顔だから、わからないのね・・・」
私「いや、全員女の子だと思ってたから・・・」
友達「!!」
いや、本当に、
知らずに使うなよって話・・・・・
すみません、
勉強します・・・・・
人気ブログランキング2つに参加してます。
一日一回下のポチ押してくれたら
めちゃめちゃやる気出せます。

