深夜に連発されているアニメを
台本書きながら
息抜きに観ることが多いです。
何も考えずに見れるし
(ネタ探しはしちゃいますが)
洋画みたいに
ひどいシーンがあることは滅多にないし、
30分で終わるからしんどくないし、
なんか、安心して眺めてられるんですよね。
目的の作品があるわけじゃなく
ザッピングしててたまたま観ることが多いんですが、
そういう作品を急に見て、
最初はわけわからなかったその作品の展開や
キャラクターの構成が、
だんだん分かっていくかんじが、
何か快感なんです。
因数分解が解けたような感覚。
たまたま次週も同じアニメが観れたとき、
どんどん自分の中で
謎が解けていくのが
とっても楽しい。
しかし
そんな中
現在はもうアニメもやっていないのに、
未だに耳にする言葉。
「コードギアス 反逆のルルーシュ」
最近の私は、
これが何なのか
非常に気になっていた。
アニメのタイトルだが、
一体何を指しているのかが
全くわからない。
まず、
「コードギアス」って何だろう?
えっと・・
“コード”ってことは・・・
こっからここまではギアスで、
こっからあっちはギアスじゃないですよー
みたいな?
しかし
ギアスって何だ?
雰囲気からして
モンスターの名前?
いや・・・
境目(コード)とか関係するなら
国の名前か?
では、
ルルーシュとは一体・・・・?
反逆・・・???
となると、
戦いってことになって・・・・・
うーん・・・
技の名前??
「メラ!」(by.ドラゴンクエスト)
「ベギラマ!」(by.ドラゴンクエスト)
「ルルーシュ!」
みたいな?
風を操りそうな雰囲気だ・・・・
この話を、
先日、
コードギアスに詳しい?友達に話してみたら
友達「『技』・・・か・・・・斬新だな・・・・」
と言われた。
たまたまYouTubeに落ちていた
ゲームの画像を見て、
ルルーシュが主人公の男の子の名前だと
知りました。
でも、
未だ、
コードギアスが何なのか、
分かりません。
ゲームの内容からして
不思議な力?
の名前?
のような気がしてるんですけど、
友達「まぁ・・・・大体確信には迫ってるかもね・・・」
なんとなくまだ
よく分かっていません。
そして、
友達の情報により
CLAMPさん作のマンガ?だと知って
再度びっくり。
友達「CLAMPじゃん!どう見ても!『東京バビロン』と顔一緒でしょ!?」
確かに・・・・!!!
人気ブログランキング2つに参加してます。
一日一回下のポチ押してくれたら
めちゃめちゃやる気出せます。



PR