あんかけもんっつーたら
冬の食べ物やなあという感覚です。
とろっとしてるから
さめにくくて
体が冷え切っていたとしても
このあんかけでほっこりできます。
もうすぐ暖かくなるっていう最近ですが、
時代に逆らって
あんかけスープをご紹介。
①フライパンにごま油をひき、
みじん切りにしたしょうがを炒め、
②香りが出たら
チンゲンサイ、しめじを炒める。
エリンギも冷蔵庫にあったので、
適当に切って投入。
③いためたものを
いったんお皿にあげ、
④そのままのフライパンにごま油をひき、
鶏ミンチを塩コショウで炒める。
⑤色が変わったら、
酒、しょうゆ、
鶏がらスープをくわえ、
お好みに味を調節。
⑥スープができたら
さっき炒めたチンゲンサイときのこをくわえ、
混ぜ合わせて、
⑦仕上げに水溶き片栗粉を入れる。
以上。
とっても簡単で
ちゃっちゃとできます。
ちょっと薄めに味付けするといいかな。
しょうがの香りがいい。
具沢山の
食べるスープです。
一人暮らしの方は、
メインおかずにも
できると思います~
大阪来てからこっち、
料理は楽しんでやってますが、
本当に最近は、
料理をすることが一種の息抜きになっています。
おいしいものが出来ると
ひとりテンションが上がるもんです(笑)。
人気ブログランキング2つに参加中です。
よろしければ、1日1回2つのポチを押してやってくださいませ。
あなたのポチがあれば、明日もなんとか頑張れます!
↓↓
PR