忍者ブログ
お仕事の話、おいしいものの話、一人用超手抜きレシピなどUPしてます。
05
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 管理画面

    [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    サヨナラ相棒

    嫌いで別れるわけじゃないから、ホントに辛いね。

     

     

    4年間、

    私の我が儘にしっかり付き合ってくれて

    本当にありがとう。

     

     

    10年一緒に過ごす予定だったのに、

    わずか4年半でお別れ。

     

     

    こんな我が儘を、

    君は今回も

     

    何も言わず

    私のために

     

    受け入れてくれるかい?

     

     

     

    仕事で辛い日も、

    ラジオでネタが読まれた時も、

    嫌なことがあって

    八つ当たりした日も

    ずっと一緒だったね。

     

     

     

     

    ありがとう。

     

     

     

     

    もっと

    ドライブしたかった。

     

    まだ32000キロ。

     

     

     

     

     

     

    サヨナラ相棒。

     

    私の大好きな青色のマーチ。

     

    [757746.jpg]

     

     

     

    引越しをするから、

     

    ずっと乗ってきた車を売った。

     

     

     

     

    どこも悪くない車だから、

    罪悪感だけが残る。

     

     

    私のわがままで

    こき使って、

    そして捨てたようだ。

     

     

    子どもを

    養子に出したような気分。

     

     

    ただ一つの救いは、

    知り合いのところに引き取られた、

    ということ。

     

     

     

     

    人気ブログランキング2つに参加中です。

    お願いしま~す。よろしくお願いしま~~す。

    1日1回2つのポチを押してってくださ~い。

        ↓↓

    [601028.gif] [444988.gif]

    [601880.gif] [444988.gif]

    PR

    朋榮(チャイニーズバーガー)

    じゅわっと染み出る肉汁、

    ほくほくふわふわの皮、

     

    やはりおいしいと評判の店は、

    間違いなかった。

     

     

    兵庫県、神戸の中華街にある

    朋榮(ほうえい)というお店は、

    フカヒレ入りのチャイニーズバーガーが

    一番人気です。

     

     

    [757183.jpg]

    これ。

    240円。

     

    餡部分がとてもおいしくって最高!!

    豚マンの餡より獣らしさが強い。

    肉食ってる感出てます。

    とてもジューシーで若い人に好かれるタイプかな。

     

    でも私は

    豚まん200円とか豚角煮バーガー380円とかのが

    好き。

    [757253.jpg]

    左上と下が豚まん、右上が角煮バーガー。

     

     

    あの蓬莱の豚まんよりうまい!!

    と思ったのですけど、

    母は角煮のがお気に入りらしい。

     

    確かに

    角煮の存在感がとても良かった。

    臭みもなく、

    食べやすい濃さの豚で、

    噛んだらほろりと解ける柔らかさ。

    でもバーガーに適した弾力ももちろんある。

    しっとりとしたチャーシューのような味のしみこみ方。

     

    皮もめちゃめちゃうまかった。

    臭みはもちろんなく、

    ふわふわでした。

     

     

    本当は神戸の南京町でしか食べられないのですが、

     

    岡山の方に朗報です。

     

    ただいまは岡山天満屋の7F催事場で

    『三都味めぐり』というイベントをやってまして、

    そこにこの朋榮さんは出店されています。

     

     

    [757179.jpg]

    こんなかんじでディスプレイされています。

     

     

    他にも

    えびにらまんじゅう、ちまき、

    シュウマイなどなど、

    いろいろありまして

    どれもとってもおいしいと評判の名店です。

     

    是非、

    ご賞味あれ。

     

     

     

    毎日10:00~19:00(天満屋他の階は~19:30)、

    10月8日(月曜・祝日)までのイベントです。

     

     

     

    お早めに。

     

     

     

     

    人気ブログランキング2つに参加中です。

    お願いしま~す。よろしくお願いしま~~す。

    1日1回2つのポチを押してってくださ~い。

        ↓↓

    [601028.gif] [444988.gif]

    [601880.gif] [444988.gif] 

     

     

     

     

    ~お店情報~

     

    【朋榮(ほうえい)】

    住所:兵庫県神戸市中央区元町通2-3-1

    TEL:078-391-1307

    営業時間:平日10:00~19:00、土日祝10:00~20:00

    定休日:年中無休

    予算:200円~

    地図:朋榮の地図

    眠れる悩み

    29800円か、10500円か、タダ。

     

     

    要は、

    住む場所を優先してしまったおかげで

    収納スペースが全然ないという部屋の事実に

    どう対応していくかなんです。

     

    だとしたら29800円。

     

    でも高ぇんです。

    こないだ電化製品一式買って90000万飛んだ貧乏人に

    買える代物では…

     

    しかしだな、そんなこと言ってると生活はできないわけで…。

     

     

     

     

    あ、ベッドの話です。

     

     

     

    理想としてはですよ、

    ローベッドが欲しいんです。

     

    でもこれでは収納スペースがほとんど取れないんですな。

    下二段のタンススペースくらい。

     

     

    だからハイベッドにして、

    いろんな収納ボックスをいろいろ積み重ねるってやり方

    したいんだけど、

    ハイベッドは高いんですな。

     

     

    いっそ布団のみフローリングに敷いて寝るという

    手段もあるけれど。

     

     

    どうするべきか。

     

     

     

     

    そんでさ、

    ベッドは基本、

    なかなか一人では組み立てられないタイプも多いわけで。

     

     

    通販の注文期日

    「お届け日の一週間前」も迫ってきているわけで、

     

     

     

     

    あぁ

    どうすればーー!!

     

     

     

     

    ガサツな私、

    ベッドなしなんかになったら

     

    これ幸いと万年床にしちゃってさ

     

    その上に服とか脱ぎ捨ててみたりしてさ

    CDとか置いてみたりしてさ

     

    昨日食べたカップラーメンのカラとか置いてみたりしてさ、

     

     

     

    あぁ

     

    大学3年生・男子の部屋が見えてくる。

     

    やはりベッドは必要だ。

     

     

     

     

    うーん…。

     

     

     

     

    発注をかけるなら今日。

     

     

    勇気を出してみるかな…。

     

     

     

     

    人気ブログランキング2つに参加中です。

    お願いしま~す。よろしくお願いしま~~す。

    1日1回2つのポチを押してってくださ~い。

        ↓↓

    [601028.gif] [444988.gif]

    [601880.gif] [444988.gif]

    バイトですが?

    え、ごめん、なんか店任されちゃってない?

     

     

    バイト一人に店員一人。

     

    しかし店員は店にいないことも多い。

     

     

    実質、

    バイトの私が

    餃子とか焼いちゃったりしてる。

     

     

    え、

     

    焼きかげんで味変わったりしない?

     

    大丈夫??

     

     

    なんかバタバタしてるバイト。

    一人でなんだかんだやっちゃってる。

     

    私、今日初めてここで働くのに。

     

     

    「店の人、すげー怖いらしいよ」

    って

    事前に言われてたこの店。

     

    怖がってる場合じゃないくらい、なんか店任されてる。

     

     

    そんなバイトを今日もしてます。

     

    足は相変わらず痛い。

     

     

     

    人気ブログランキング2つに参加中です。

    お願いしま~す。よろしくお願いしま~~す。

    1日1回2つのポチを押してってくださ~い。

        ↓↓

    [601028.gif] [444988.gif]

    [601880.gif] [444988.gif]

    23時ちょうど、東京は雨。

    「次に来る時は、スタッフさんで観に来てな」

     

     

    「待ってんで」

     

     

    と言われた言葉を、裏切らないように。

     

     

     

     

     

    私には、才能がない。

    だから私は、才能がある人に追い付くために、

    努力をする。

     

     

    だから私は

    才能がある人を追い抜くために

     

    努力をする。

     

     

    誰だってそうやって生きている。

    才能がある人間なんて

    爪の先ほどもいないもんだ。

     

     

    なんて、

    誰が言ったかなぁ。

    いつの間にか、自分の信念のひとつになった言葉。

     

     

     

     

    皆が「頑張れ」と言ってくれた数だけ、私は頑張れる。

     

    才能なんてなくても

    それを補える努力ができればきっと

     

     

    正面じゃなくても、

    どこかの扉は開くはずだと

     

    多分ね、

    あたまの片隅では

    信じているのかもしれないから。

     

     

     

     

     

    最後の

    東京旅行が終わりました。

     

     

     

     

    お世話になった方々へ最後の挨拶を済ませて

     

    持ち慣れたボストンバッグを

    肩にかけ直した。

     

     

     

    帰り際には

    尊敬している人から、

     

    「今まで、本当にありがとう」

     

     

    帽子をわざわざ取って挨拶されて、

     

     

    改めて

    その人の、人間の大きさを知った。

     

     

     

    別段

    何をするわけでもなく、

     

     

    いつも通りの

    東京旅行を

    最後もこなした。

     

     

    いつも通りに

    夜行バスに乗って東京に向かい、

    いつも通りに

    夜行バスに乗って

    東京丸ノ内南口を発った。

     

     

    次にここを踏み締める時は、

    南口の工事は

    終わっているかな。

    改札口前のついたてが取れて

    あぁ、どんな綺麗になっているだろうか。

     

     

    次にここを踏み締めて立つ時、私は

      

    理想通りの道筋を

    ちゃんと歩めているだろうか。

     

     

     

    出張用の切符の領収書をにぎりしめて、

    眠い目を擦っていたい。

     

     

      

    最後は思ったよりあっけなくて

     

     

    特に何をするわけでもなく

     

     

    名残惜しく振り返って

    あのレンガ作りの駅をもう一度見ることもなかった。

     

     

     

     

     

    酸素を吸って二酸化炭素を吐き出すくらい

     

    自然に当たり前に

     

     

    終わった。

     

     

     

    さよなら。

     

     

     

    沢山の勇気をもらったから

     

     

    私は新しい場所でまた

     

    生きていく。

     

     

     

     

    人気ブログランキング2つに参加中です。

    お願いしま~す。よろしくお願いしま~~す。

    1日1回2つのポチを押してってくださ~い。

        ↓↓

    [601028.gif] [444988.gif]

    [601880.gif] [444988.gif]


    [85]  [86]  [87]  [88]  [89]  [90]  [91]  [92]  [93]  [94]  [95
    カレンダー
    04 2025/05 06
    S M T W T F S
    1 2 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 31
    最新コメント
    [05/11 t-frog改めzenmai]
    [04/20 ふじたこ河童]
    [12/15 すずこ]
    [12/04 Maile]
    [11/26 ふじたこ河童]
    [10/09 豪士]
    [08/07 ふじたこ河童]
    [07/11 豪士]
    [07/02 仁々]
    [06/30 ふじたこ河童]
    バーコード


        ◆ graphics by アンの小箱 ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]