忍者ブログ
お仕事の話、おいしいものの話、一人用超手抜きレシピなどUPしてます。
05
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 管理画面

    [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    その人情が好き。

    大阪旅行の一泊目、

    友達がよく行く居酒屋さんへ、今回も連れてってもらいました。

     

    前回行って、お料理のおいしさに感動し、

    お店の方の気さくさと明るさとおちゃめさに心つかまれた場所です。

     

    深夜にお邪魔し、

    今回は、カキなどの季節限定の揚げ物をはじめ、鍋など冬のメニューをいっぱい注文。

    すんごくお腹いっぱい満足で、しばらくおしゃべりしていたところ、

     

    「少ないけどこれ、食べや~」

     

    と、おばちゃんが持ってきてくださったのは、これ。

     

    [522327.jpg]

    イシダイの炙り。

     

     

    ベースは「旭ポンズ」という関西ではめちゃめちゃ有名らしい、そのポン酢。

    これだけでもかなり感動の味なのですが、

    でもそれに一口何か加えた、ちょっと甘めのたれに浸してあって、

    それはもう、非常に!!!!!!!

    おいしかったのです。

     

    一口目に「おいしい!」でなく「何これ!?」な、びっくりすぎる美味さ。

    おいしすぎたので、慌てて写真撮りました。

     

    こんないいもの出していただいて、もう本当に幸せです。

    おっちゃんがしきりに

    「少なくてごめんなぁ」

    と言われていたのですが、

    そんなのそんなの!!少なくないですっ!!!

    ほんま、おいしいです!!!!

     

    これ食べて感動しているところへ、

    またおばちゃんが

    「よかったらこれ、食べて~」

    と、オレンジを沢山切って持ってきてくださった。

     

    あぁ、素敵!!

    このお店、めっちゃ好きや~!!

     

    こんなお店が近所にあればいいのに。

    常連になるのになー!!!

     

    あぁ本当に、素敵なお店を紹介してもらえて、幸せっす。

    食べ物いただいた!というその事実より、

    その気持ちが、本当に嬉しいものです。

    先日書いた記事(11/29「気持ちが一番」)と似た内容になっちゃったけど(笑)。

     

     

    あ、「旭ポンズ」、買って帰ればよかったなぁ。

    これかぁ、いつもおいしいと思って大阪で食べるのは。

    そういえば「ごきブラ」で以前紹介されていたっけ。

    食べたことない方は、是非一度ご賞味あれ。

    他のポン酢とは全く違う、まろやかなすっぱさで、本当においしいですよ~。

    PR

    GB配信でした。

    急遽だったらしいですが、

    今日、0:30までGBの配信でした。

    大阪から帰ってきて、慌てて参加しました。

     

    今日は前回よりも参加人数少なかったですね・・・。

    いろいろ都合もおありでしょうが、急遽は本当にやめて欲しい。

    そしてその参加人数で、人気を把握されるのは、もっとやめて欲しいですね。

     

    でも、今回もめっちゃ面白かった!

    今回は曲作りはされていませんでしたが、

    なんとなく石割さんがBGMっぽくギター弾かれてました(笑)。

     

    1/25のうめだ花月でのしましまんず池山さんのバンドライブ、出られないことが判明。

    可能性を信じて、チケット取っちゃったよ~(泣笑)。

    まぁヘッドライトさん出るし、行ってみてもいいんだけど。

    GBにハマったきっかけも、偶然ライブに行ったからですしね。

     

    偶然という必然の運命は、信じる方なんです(笑)。

    あのスルメは今!?

    今日の大阪無限大1部速報!

     

    放送で使用された、とろサーモン久保田さんが泥酔しつつ食べていらっしゃったスルメ。

     

    放送終了後、久保田さんが最前列のお客さんにスルメを渡して去られたんですが、数分後の姿がこちらになります。

     

    [521519.jpg]

    スタジオ出たところの、NGK正面入口のとこのエスカレーターのとこです(笑)。

     

    エスカレーター降りたとたん、大爆笑しました(笑)。

     

    非常に寂しそうなスルメです。

    なんだろう、この哀愁漂う空気。

     

    なかなか素人には出せないオーラを感じますね。

    思わずカメラを向けたくなるその魅力は、

    売れ筋のアイドルをも制する勢いです。

     

     

     

    ちなみに、このさらに数分後、

    きちんとスタッフさんがお片付けし、食されておりましたとさ(予想)。

    秋の大阪ミナミ

    ビルのすき間から除く漆黒と、それに生える黄色。

     

    下からの照明に照らされて、秋のミナミの町並みを妖艶に彩ります。

     

    クリスマスの人工ネオンの中で、そこだけ少し自然の絵画。

    その不揃いさに惹かれます。

     

     

    今は大阪難波にいます。

     

     

    中耳炎にかかってるのでお酒は自粛規制です。

    薬も飲んでるしね。

    今回は痛みがひどかったですよ・・・・。

    つらいー・・・(泣)。

    [520926.jpg]

    たくあんサラダロール

    漬物のサラダが入ったパンです。

    ジャンル分けに迷います。(多分パンだけど)

     

    また職場でアヤシいものを発見しました。

     

    コッペパンの中に一見ごぼうのキンピラかと思えるルックスした細長いたくあんが入っていて、ワサビ入りのマヨネーズであえてあります。

    マヨネーズに埋まってると本当にごぼうか大根に見えます。

    たくあんは大根だけど。

     

    なんつーかまぁ、漬け込まれた黄色い大根には見えません。

     

    味はまあまあかな。

    予想通りの味。

     

    しかし、何故たくあんをマヨネーズであえようと思ったかね。

     

    たくあんを沢山食べすぎて味に飽きて変化を出そうと万能調味料マヨネーズに頼ったか。

    そんな大食い選手権のようなことが木村屋の企画室では行われているのか。

     

    さらにそれをパンに挟むとはどういう発想や。

    そしてそれを大量に仕入れる職場の売店万歳。

     

     

    うちの地方限定発売なのかな?皆様のご近所にはこんな変わり種パンありますか??

    [519884.jpg]

    [150]  [151]  [152]  [153]  [154]  [155]  [156]  [157]  [158]  [159]  [160
    カレンダー
    04 2025/05 06
    S M T W T F S
    1 2 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 31
    最新コメント
    [05/11 t-frog改めzenmai]
    [04/20 ふじたこ河童]
    [12/15 すずこ]
    [12/04 Maile]
    [11/26 ふじたこ河童]
    [10/09 豪士]
    [08/07 ふじたこ河童]
    [07/11 豪士]
    [07/02 仁々]
    [06/30 ふじたこ河童]
    バーコード


        ◆ graphics by アンの小箱 ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]