忍者ブログ
お仕事の話、おいしいものの話、一人用超手抜きレシピなどUPしてます。
05
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 管理画面

    [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    コンビニみかん祭

    先日、近所のサンクスに入りました。

    入り口正面からまっすぐ歩いた先の、

    お弁当が置いてあるはずの棚です。

     

    [541804.jpg]

     

     

    え、どういうこと?

     

     

    みかんを単品で売ってました。

    見た目が圧巻だったので、撮影しました。

     

    ここって、

    コンビニの中で、一番目立つ場所では?

    入って正面。

     

    是非、店長に意向を伺いたいです。

     

     

     

    ちなみに

    [541808.jpg]

     

    1個50円です。

    PR

    自己中ジュース

    さっき飲み屋さんで友達が飲んでたブルーベリージュースです。

     

     

    [541256.jpg]

    「冷やしてお飲みください。私は氷を入れて飲むのが大好きです。」

     

     

    知らんわ!!

     

     

     

    ジュースの説明文に書いた人の嗜好を書かれてもさぁ(笑)。

     

    「私」とは生産者の人らしいのですが、

    ビンに貼ってあるラベルにグルッと自己紹介と、

    いかにこのジュースがすごいのか

    「世界のどこを探しても、こんなジュースは他にはないのではないでしょうか」

    とまで自信たっぷりに書いてあり、

    その潔さと世界の中心に立った雰囲気っぷりに惚れて、撮影してみました。

     

     

    味は、「何かをすりおろしたような味(友達談)」らしいです。

    それはきっとブルーベリー。

    最悪な環境へ、GO!

    明日から、仕事は長期休暇に入ります。

    しばらく、環境の整った会社のPCちゃんが触れなくなります。

    家のPCちゃんは、Windows98、ADSL回線の、CD-RWさえ付いていない、1999年モデルであります。

    IT界では、軽く化石かと思われます。

     

    更新できるかしら。こんな長期。

    なんとか頑張ろう。

    記事書くにもいっぱいいっぱいのPCだけど。

     

    いいかげん、新しいのを買うべきです。

    でも、お金がないんです。

    今って相場どれくらいなんでしょ?

    DVD-RW,RAMまで対応の、ういんどうず。

    ノートの方が高いって聴いたけど、そうなの?

    だとしたらデスクトップ買うべきでしょうか。

    悩んでます。

    でも、値段分かったってすぐには買えないんだけどさ。

     

     

    あ。

    なんか記事のテンションがおかしい。

    ような気がしてるのは、私だけかな?

    アメブロの記事書いてきたとこだから。

    そっちの雰囲気が残っている様子?

     

    そんなわけで、更新しないと昨日言ったばかりなのに、

    しっかりアメブロの「大将、おあいそ。」の方も

    更新しちゃってます。

    すみません・・・・。

    嘘つきました。

     

    内容はたいしたことない独り言なんですが。

    気が向いたら、覗いてください。

    「お気に入り」のリンク、又は上のメニュー「ブログ2」から飛べます。

    ブログの在り方

    昨日、ラジオでおちまさとさんが言われていたことに、共感。

    「ブログてーのは、」って話をされてました。

     

    書くのにめちゃめちゃ時間かける人もいるし、今日は何の記事を書こう、と悩む人もいるだろうと。

    でも、ブログってーのは、本来そんなんじゃ駄目なんだと言われていました。

     

    確かに、内容どうあれ毎日更新は「エライ」のかも。

    でも、もし、面白いブログを作ろうと思うなら、書くことを思いついたときに書くべきで、思ったことを短時間でパパッと書くものだと。

    そうじゃないと面白い文章は書けないのだということでした。

     

    あと、

    「人が見ている」と思っちゃ駄目だと。

    そうするとそれこそ義務感に囚われるってことなのです。

    どうせ誰も見ないけど、くらいの感覚でいなければ、面白い記事は書けないのだと。

     

    それはそうですね。

    納得です。

    人が見てると思えば、等身大の自分は描けないものかもです。

    どうしても、背伸びしちゃうのかもです。

    狙ってしまいますしね。

    狙うとサムイ。

    ような気がするんですよ、特に、私は。素人だから、なおさら。

    狙うとウケず、何気なく書くと面白いと言われることは、多々。

    笑いのツボが世間とズレてんのはヤバイのでは、とたまに不安になるんですが。

    等身大の人間の方が、着飾った人間より、面白い要素が多いような気がするんです。

    だから、私はできるだけ、等身大の自分を描きたいと思ってます。

     

    もちろん、完全に、「誰も見てない」感覚で書くのはダメだと思いますけどね。独りよがりの記事になりがちだし。

    一応、読者のことも考えつつ、でも、めっちゃ沢山の人が見てる、的なことは、思ってちゃダメかな~と。

     

     

    どんなブログにするか、目指すところの違いでこのおちさんの論が当てはまるかどうか様々だとは思いますが、

    少なくとも私は、おちさんの論に当てはめて書くべきブログを目指してるな~と思い、納得したのでした。

     

    確かに、記事を「ひねり出す」日は、いつもよりもっとつまんない記事になる。毎日書くっていう自分の中の決まりも、本来は「拘束」であってはならないのですよね。

    「面白いブログ」を目指すなら。(笑える、という意味ではなくてね。)

     

     

    書くのが好きだから、書く。

    言いたいことが、あるから、書く。

     

    その大前提を、崩してはならんなぁと思うのです。

    新ブログ開設

    諸事情のため、

    アメーバブログというところで新しくブログを開設しました。

    タイトルは、「大将、おあいそ。」です。

     

    でもやむおえず作ったので、そこは稼動してません。

    あくまで、メインはこっち。

     

    ただ、プロフィールがなかなか詳しいのだな。

    だから、プロフィールを見に行ってくださると嬉しいのだな。

     

    大喜利的回答のものもあるので。

    あと、ガチのもあるけど。

     

    例えば・・・

    「ムックが流れ星に願い事をしていた。さて、何を?」

    などの質問に、答えています。

    で、その答えがお気に召しましたなら、

    下の「うまい!」とか「なっとく!」とかのボタンをクリックしていただけると、テンション上がるので、よろしくお願いします。

    「プロフィール詳細」とか「続きを見る」とかのボタンで見ることができます。

     

    そんで、私に個人的にお題を出すこともできるようです。

    もしよかったら、お題ください。

    必ず答えます。

    でも、面白いとは限りません。というか、つまんない確率200%です。

    と、ハードルを下げるという先手をうっておきます。

     

    気が向いたら、あっちもなんとなく更新しちゃうかも?(笑)

    よろしくお願いします~

     

    で、URLはこちらです。【アメブロの「大将、おあいそ。」】[444988.gif]


    [144]  [145]  [146]  [147]  [148]  [149]  [150]  [151]  [152]  [153]  [154
    カレンダー
    04 2025/05 06
    S M T W T F S
    1 2 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 31
    最新コメント
    [05/11 t-frog改めzenmai]
    [04/20 ふじたこ河童]
    [12/15 すずこ]
    [12/04 Maile]
    [11/26 ふじたこ河童]
    [10/09 豪士]
    [08/07 ふじたこ河童]
    [07/11 豪士]
    [07/02 仁々]
    [06/30 ふじたこ河童]
    バーコード


        ◆ graphics by アンの小箱 ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]