忍者ブログ
お仕事の話、おいしいものの話、一人用超手抜きレシピなどUPしてます。
05
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 管理画面

    [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    わさび味のチョコレート

    カウンター、30,000ヒットいきましたなぁ。

     

    皆様、いつもありがとうございます。

    羽二重餅事件以降、定期的に見てくださっている方とか

    いらっしゃるのかしらいらっしゃらないわよね・・・・

     

    そうさ、

    世の中そんなに甘くない。

     

     

    実はタイトル変わってたもう一つのブログ「大将、やってる?」

    かなり放置状態なんですけどねぇ・・・ははは。

    思い出したかのように3週間に一回くらい更新中。

    そっちは全然訪問されてなくて面白いです。(自虐)

     

     

    そんな私にピッタリの、

    刺激的な食べ物を発見。

     

     

     

    山チョコフレーク

    [624746.jpg]

    日本で初めてコーンフレークを作った会社、

    日進シスコ(株)から発売。

     

    わさび味のチョコフレークです。

     

     

    たまにわさび固まってて

    緑色したフレークも見えます(笑)。

     

    最初見たときはびっくり、

    でも食べてみると

    あれ?びっくり。

     

    く、くせになりそう・・・・??

     

     

    チョコの甘さの中に、

    舌と鼻をダイレクトに刺激する、

    わさび特有の辛味が

    けっこうな割合で混入。

     

    口に入れて、

    2回かんだら、ツーン

     

    「ヒー・・・・」

     

    という感想、

    そして一回噛むのが止まる。

     

    お菓子だからってなめてはダメ。

    けっこう辛い。

    でも、それがいい!

     

    このくらい辛いほうが、

    なんだかクセになるんです。

     

     

    この他にも

    「海チョコフレーク」という

    塩味のチョコがあります。

     

    塩味のソフトクリームやジェラートはよく見るから、

    まぁこれはなんとなくわかるんですけどね。

     

     

    先日、 

    私がしこたまパスネットを巻き上げた「ランキンランキン」

    (採用の際の賞品でしたので)

    昨年末に先行発売され

    かなりの売り上げだったため、

    全国のコンビニやスーパーで発売となったそう。

     

    私は

    上司がスーパーで買ったものを

    いただきました。

     

    また食べたいので

    買いに行こうかな。

     

     

    他にも面白い賞品開発考えられているそうで。

    楽しみです。

     

     

    人気ブログランキング2つに参加中です。

    よかったら、1日1回2つのポチを押してくださいね。

    いつも押してくださっている方々、とってもありがとうございます。

    幸せモノです、私。

    いつもは押さないあなたも、さぁ、今日は勇気を出して!

        ↓↓

    [601028.gif] [444988.gif]

    [601880.gif] [444988.gif]

    PR

    あなたにずっと伝えたかった。

    一年前に借りた漫画、あと5冊ほどで読み終わります。

     

     

    確か、

    全12巻(保存版の場合)だったかしら。

     

     

    11ヶ月で7冊読めたから

    単純に計算して

    1月平均3/4巻くらいかしら。

     

    読むペース遅いのよね、私。

     

     

     

     

    普段漫画とかなかなか読まないから、

    どんなきっかけで読むのかよくわからないってのもきっと大きな原因。

     

     

    家に帰ったら、

    ごはん食べて、

    犬の毛触って「カイカン・・・・」って

    某セーラー服ごっこ(心意気だけ)して

    犬に「うー」って言われて、

    部屋に行って

    座って

    TVつけて

    あ、水野キングダムやってんじゃん、

    ジュニアさんのテンション好きなんだよね、

    今日の無限大のゲスト誰や?

    ふーん、興味ねぇな~

    明日のbaseライブ誰だよ?

    4年前のチュートさんかぁ、じゃとりあえず録画予約しとくかな

    あれ?USJのこの5年前の写真に一緒に写ってるの、

    イシバシハザマの硲くん違う?

    うわめっちゃ似てるけど

    コンビでショー役者として働いてたって言ってたし

    うわ、硲くん違う?

    あぁ、「拳」の編集せなあかん

    でも眠い

    ぐぅ

     

    あ、朝や

     

     

     

    いつ漫画読めばいいのか分からないのよね

     

     

    で、

    昔漫画を読んでいた時ってどういうときだったっけ

    で思い出したんですよ。

     

     

     

     

    私、明日がテストなら、きっと漫画読める。

     

     

     

     

    今は社会人で

    明日の試験がないからこんなに漫画が読めないんだと。

    明日が試験なら、きっと沢山の漫画を読み、

    何度も部屋の模様替えが出来ると思う。

     

    そうだ。

    それだ。

     

    だから部屋が片付かないんだ。

     

    今日は帰って問題集を広げてみます。

    今後、

    私に電話やメールをくださる方、

    用件の前に必ず、

     

    「明日テストやけど、全然勉強してないわー」

     

    と言ってください。

     

     

    もういい加減、漫画返したいんです。

     

    保存版(文庫本)読んでるおかげで、

    最後に入ってる著名人のレビューを読み、

    7巻の時点で

    「あ、主人公最後に死ぬんだ」って分かっちゃったから

    あとは勢いに乗って読めるはずだから。

     

    しかしあのレビューは気をつけて欲しいもんですね。

    こっちは読んでる途中なのに、

    オチ言われちゃうの。

    もしかしたら私が知らないだけで

    あのレビューって

    最後まで本編読み終わってから、

    1巻のからまとめて読むもんなの?

    それとも、

    本編は単行本で先に読んどけボケ「保存版」なんだから保存専用なんだよとかそういうこと?

     

     

    まぁこういう

    世の中の理不尽さを漫画で学ぶくらいの若人っぷりを発揮している私から、

    皆様にお知らせです。

     

    実は

    お気づきかどうか不明ですが、

    サイドバーとかをですね、

    たまにカスタマイズしてたりするんです。

    1ヵ月前からアンケートとか実施しちゃってたりするんですけどね。

     

    一切お知らせしなかったのですが、

    反応してくださった方、ありがとうございます。

    愛してます。

     

    でも、やはり伸び率が低いわけです。

     

    そりゃ、こんな極弱ブログが大口たたけませんけどね、

    まだポチッとしてない方!!

    大丈夫、大丈夫だから!

    誰が押したとかわかんないから!

    歳バレないから平気平気!

    そんなPCの技術ないから、私!

    よろしくお願いしますね。

    毎日、「結果」のとこ押して、

    増えてないな~

    コメントO件かぁ

    まぁそんなもんだよ私とか。

    そういえば昔「携帯哀歌」とかいう歌流行ったな

    圏外の地下から出たらすぐ留守電問い合わせするけど

    お預かりメッセージはありませんとか言われちゃうみたいな

    そういう歌詞なかったっけさ

    正にアレだよな

    ブログ哀歌

    あ、そんな歌作れそう

    パケット定額にしてないけど携帯で1時間おきにブログ開いて

    でも3日間コメント0でしたみたいな

    あ、できそうだな一曲

     

    そんな日々だったりするから。

    自分の人気のなさを自分のせいで確認しちゃうことになってるから。今んとこ。

     

     

    あと、お知らせその2。

    一番上の灰色のメニューバー。

    1項目増えました。

    リレー小説。

     

    お友達の仁々ちゃんとこで

    リレー小説書いてます。

    随分前から書いてます。

    いろいろ規定作って、自分らで首しめてます。

    でも、

    「9時集合ね」

    っていう約束で

    11時に集合し始めるくらいの団体だから、

    ほら、今の現代人に足りないのは心の余裕、

    こういうのが正にロハスじゃない?

    を実行してるようにもしかしたら周りから見えてんじゃないかな

    と、思っておきたいくらいの団体なので、

    規定なんてあってなきがごとしなんですけどね。

     

    そんな現場で書いてます、

    リレー小説。

    私も同じHNで参加してます。

    今は私のせいで半年くらい止まってますけどね、

    昨日密かに復活させといたからよろしく。

    あのエロティックなセリフを会社のPCで打ったってんだから、

    やるよな、私も。

     

     

    あと、お知らせその③

    実は私、

    もう一つブログやってんの、知ってる人ってもしかして、います?

    そっちのコメント数も、びっくりな少なさなので、

    誰も見てないだろってスタンスで書いてんですけど、

    気付いてます?

     

    もう一つのブログ」ってやつ。

     

    前に友達に「アメブロの方のリンク、誰も気付かないよね?」って聞いたら

    「気付くよ!普通!」

    って笑われたんですが、

    私はその子が優秀なだけだと思ってるんですけど、

    他にも気付いてる人、いました?

     

    そっちのブログでは、例えば

    [622812.jpg]

    肉じゃがパン発見(パスコ/敷島パン)。

     

    想像通りの味で

    想像通りのおいしさ。

    お袋の味はやはりこれ。

    むしろ、お袋の味よりうまい。

    うちのお袋って。

    そういえば焼き飯もマズイな、うち。

    玉ねぎの味が苦いんだよな。

    肉じゃがに牛肉入ってたことないしな。

    「牛は高い!」

    って言われたな。

     

     

     

    とかいう類の、

    発見系不思議物体のレポートをしてます。

    私の個人的な解釈を交えてというかそれのみで貪欲に。

     

    よかったらコメントとか、

    実は毎日待ってたりするの、気付いてます?

     

    いやあの、

    見てくださってるだけで嬉しいんですけどね。(弱気)

     

     

    さらにお知らせその4。

    カテゴリーに変化が生まれていること、

    ご存知な方とかいます?

     

    実はこっそり沢山編集してたりしてるのです。

     

    グルメ記事をですね

    今までは全て「料理・飲食」カテゴリーにしてたんですが

    それじゃ開くときに写真も手伝って

    非常に重くなってましたので、

    あと、探しグルメがある方用に

    分類してみました

    岡山のと東京のと大阪のと名古屋のと京都のとお取り寄せのとその他のと。

     

    でも、分類前には一回、

    最新情報として「料理・飲食」のカテゴリでアップしますので、

    最新が読みたい方は今までどおりそちらをクリックしてください。

     

    記事が古くなったもの(1ヵ月以上前のもの)のみ、

    分類してます。

    随時編集してますので、定期的に確認していただけると、

    幸いでございます。

    あ、分類の仕様がないやつはそのまま「料理・飲食」カテゴリーになってますけど。

     

    さらにー!

    お知らせその5。

    右のサイドバーに地図が登場してます。

    これ、なんか地図上に記事をトラックバックできる機能ができたらしいので

    使ってみてるんです。

     

    日本地図から

    グルメ情報など探したい方。

     

    ここ「おあいそ。」のグルメ、イベント、観光、旅行情報は

    この「キャスティマップ」に“全て(多分)”載ってますから、

    地図から探してくださってもイイカンジな状況になってます。

     

     

     

    こんなとこかな。

     

     

    ずっとお知らせしようしようと思ってたの。

     

     

    ようやく言えました。

     

     

    そんなわけで、

    非常に読みにくい記事になった感は否めませんが

     

    今後もよろしくお願い致します。

     

     

     

    あ、もうすぐカウンター30,000ヒットいくなぁ。

     

     

     

     

    人気ブログランキング2つに参加中です。

    よかったら、1日1回2つのポチを押してくださいね。

    いつも押してくださっている方々、とってもありがとうございます。

    幸せモノです、私。

    いつもは押さないあなたも、さぁ、今日は勇気を出して!

        ↓↓

    [601028.gif] [444988.gif]

    [601880.gif] [444988.gif]

    お願い☆ビリー(51歳)

    脂肪の奴。

     

    やい。

     

    聴いてっか。

     

     

    あと、一週間、

     

    あと、一週間だ。

     

     

    なんとしてでもお前をあと一週間で倒す。

     

     

     

    えーい

    魔貫光殺砲(@ピッコロ)

     

     

     

     

     

     

     

    しかし

    自らの力だけでは

    強敵脂肪を死亡させることはできんわけさ。

    まぁその

    他人に頼りきった発言の時点ですでに負けなんだけどもさ。

     

     

     

     

    しかしそんなやる気があるんだかないんだかの最近の若者の味方が現れた。

     

     

    助けてビリー!

     

     

     

    とうっ

     

     

     

     

    ビリー・ブランクス51歳

     

     

    参上

     

     

     

    今、話題のビリーズブートキャンプ

     

     

    最強のダイエットDVDをご紹介です。

     

     

     

    そのVが

    果てしなく

    果てしなく

    果てしなく魅力的なので、

     

    是非、

    上のリンクをクリックしてください。

     

    もしくは、

    ショップジャパンのTV放送を

    今日の深夜にでもご覧ください。

     

     

     

    しかし、アレなのよね。

    ショップジャパン(海外ものの通販番組)の魅力って言ったら、

    商品内容もさることながら、

    なんと言っても吹き替え。

     

    あの、

    本来ただの職場の同僚であるはずの男女が、

    なぜか親しい交友関係で

    先日絶対何かあった二人的な雰囲気ただよってる

    その不自然な笑顔

    を乗り越えての淡々としたお仕事

    なのに垣間見えてしまう二人の本音

    あっ

    トニー、またあなたったら

    何を言うんだい、ジェシカ、君のためじゃないか

    だめよこんなところで

    に見せてしまう吹き替え。

     

    そこなんですよ。

     

    なのにこのDVDときたら

     

    日本語字幕版のみしかないなんて!!!!

     

     

    絶対、

    絶対市場で損をしている。

     

    吹き替え版があれば、

    もっと大量に

    飛ぶように

    いやもう消えるように

    売れるだろうと思う。

     

     

    やぁ、ハニー

    私がビリー・ブランクス

    最強の、51歳だ。

    理想のボディを手に入れたいのかい?

    お安い御用さ!ついてきな!

     

     

    そんな風に是非、

    ビリーに

    音声の日本語で話しかけてもらいたい。

     

     

    でも

    日本語字幕でも、

    ビリーは間違いなくこちらに

    ものすごく語りかけてくる、

    その暑苦しさが

    非常に素敵らしく。

     

    一応本当に7日間のプログラムで、

    ビリーの軍隊式ダイエットができるわけで。

     

    あの、

    劇団ひとりこと川島省吾さんも愛用?中。

     

    モニターによると、

    かなりキツイトレーニングらしい。

    3日目くらいからだんだん体が慣れてくるとか?

     

     

     

    あ、いや、私は買いませんけど。

     

    CMの映像のみを見てても

    かなりいろいろできそうな気もするし(悪)。

     

     

    人気ブログランキング2つに参加中です。

    よかったら、1日1回2つのポチを押してくださいね。

    いつも押してくださっている方々、とってもありがとうございます。

    幸せモノです、私。

    いつもは押さないあなたも、さぁ、今日は勇気を出して!

        ↓↓

    [601028.gif] [444988.gif]

    [601880.gif] [444988.gif]

    バックパッカー

    だだっぴろい広場に一人。

     

    昔、

    TVで見た建物の中にいた。

     

     

     

     

    日も暮れた平日、

    ラッシュ時には混雑するであろうそこに

     

    こんな時間通り過ぎる人はまばらだ。

     

     

    ここと決めた柱のひとつに寄りかかり

     

    私は

     

    クリーム色の冷たいタイルの上に

    重い黒のバッグを置いた。

     

     

     

     

     

    そういえばしばらく何も食べていないかもしれない。

     

    バックの上にこしかけて、ふと改札横の時計を見上げる。

     

     

    ひざの上には、

    さっき買ったおにぎりが二つ。

     

     

    まだほんのりあたたかいおにぎりの

    ぬくもりが冷めるのが嫌で、

    空腹には程遠かったが

    その包みを開けた。

     

     

    今は、

    暖かい、

    ものに

    触れていたい。

     

     

     

    10歳くらいの子どもがひとり、

    改札を抜けて私の前を通る。

     

    「君も一人なの・・・・?」

     

     

    心の中でそう話しかける前に、

    その少年はパッと顔を輝かせ、

    パタパタと駆けていった。

     

    「おかあさん!」

     

     

    そうか。

    君には

    帰るところがあるんだね。

     

     

     

    おしゃれなこの建造物の中、

    まさか自分が今、

    ここでおにぎりを食べるとは

    5年前には思っていなかった。

     

     

     

    「バックパッカー」

     

     

    その名詞を

    昔、

    かっこいいと感じた。

     

     

     

    「バックパッカーみたいだ」

     

     

     

    今の自分にそう伝える。

     

    しかし

    昔感じたかっこよさはない。

     

     

    その名詞の横にイコールで並ぶのは

     

     

    「孤独」

     

     

     

     

    でも、

    決断したのは自分だ。

     

    ここまで歩いたのは自分だ。

     

     

    昔、

    石川啄木が言った、

    都会で地元の方言を聴いて故郷をしのぶってやつ、

     

    今ならすごく分かるかもしれない。

     

     

     

    『山陽本線三原行き、発車します。』

     

     

     

    その聴きなれた地名を叫ぶ、

    なまりのある駅員の声を

     

    今は

    むしょうに聴きたい。

     

     

     

     

    でも、この駅で聴けるのは

    冷たい都会の地名ばかりだ。

     

     

     

     

     

    手作りのおにぎりを食べながら

    ふと、

    視界が曇ることに気付いた。

     

     

    やっぱり、

    東京は寂しい。

     

     

    行きがあっても

    帰りがなきゃ

     

     

    帰るところがあるのは

    幸せなんだな。

     

     

    私、

    今まですごい

    幸せだった。

     

     

     

     

     

     

     

     

    東京に来て、4日。

     

     

     

    広い東京駅丸の内口構内で深夜、

     

     

    一人おにぎりを食べながら

     

     

    泣きました。

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    あ、

     

     

     

    そうそう 

     

     

     

     

     

    あのですね、

     

     

     

     

     

     

    この話は

     

     

     

     

    ただの旅行中の出来事です(笑)。

     

     

     

     

     

     

    旅行で 

    ホームシックになれるようです、私。

     

     

     

     

    小学生かよっ

     

    (小学生でもいねぇか)

     

     

     

     

     

     

    ある意味

    天晴。

     

     

     

     

     

     

     

     

    いや~、ビビったー(爆笑)。

     

    こんな奴に将来、一人暮らしなんてできるんかねー

     

     

    まぁね、

    一人暮らし始めたら

    今から乗る高速バスに乗って

    地元に帰ることはないんだな~

    なんて思ってると、

    なんかセンチメンタルな気分になったんですねー(笑)。

     

    あと何回

    岡山行きのバスに乗れるのかな?ってね。

     

     

     

    まぁでもすぐに、

     

    今から帰るってのに、

    何考えてんの?

    バカじゃねーの?って思って、

    立ち上がってバック持って、

    高速バスの乗り場に急いだわけです。

     

     

    そんで10時間後に無事、

     

     

    『山陽本線三原行き、発車します』

     

    つって案内された電車に乗って

     

    地元に帰ってきたわけです。

     

     

    そんで自分のメンタルの弱さに、

    これでもかってほど気付いたわけです。

     

     

     

     

     

    人気ブログランキング2つに参加中です。

    よかったら、1日1回2つのポチを押してくださいね。

    いつも押してくださっている方々、とってもありがとうございます。

    幸せモノです、私。

    いつもは押さないあなたも、さぁ、今日は勇気を出して!

        ↓↓

    [601028.gif] [444988.gif]

    [601880.gif] [444988.gif]

    チケットの行方

    水玉れっぷう隊さんの

    単独ライブが

     

    4/22(日)に

    新宿でありますけどね、

     

     

    バイタスは68席(=狭い)だってことも手伝ってか、

    すぐチケット売り切れたようですけどね、

     

    チケットは

    ぴあもローソンも扱いあったって

     

    ぬかりのないファンの皆様はご存知ですよね?

     

     

    そして

     

    ローソンの方が

    整理番号いいってことも、

     

    熱心なファンの皆様はご存知ですよね・・・??

     

    いや、

    どういう客入れ方するのかは知らないですけどね?

     

     

    と、

    ちょっと不安になりまして

     

    一応確認のご一報を入れてみたりしました(笑)。

     

     

     

    しかし、

    ここのブログ見てくださってる方で、

    お笑いファンの方とか

    水玉さんのファンの方って

    いらっしゃるのかしら(汗)。

     

     

    人気ブログランキング2つに参加中です。

    よかったら、1日1回2つのポチを押してくださいね。

    いつも押してくださっている方々、とってもありがとうございます。

    幸せモノです、私。

    いつもは押さないあなたも、さぁ、今日は勇気を出して!

        ↓↓

    [601028.gif] [444988.gif]

    [601880.gif] [444988.gif]


    [120]  [121]  [122]  [123]  [124]  [125]  [126]  [127]  [128]  [129]  [130
    カレンダー
    04 2025/05 06
    S M T W T F S
    1 2 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 31
    最新コメント
    [05/11 t-frog改めzenmai]
    [04/20 ふじたこ河童]
    [12/15 すずこ]
    [12/04 Maile]
    [11/26 ふじたこ河童]
    [10/09 豪士]
    [08/07 ふじたこ河童]
    [07/11 豪士]
    [07/02 仁々]
    [06/30 ふじたこ河童]
    バーコード


        ◆ graphics by アンの小箱 ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]