[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今さらながら、2006年10月7日。
F1日本GPの公式予選の日。
15年前の夢の場所へ足を踏み入れた軌跡を、
綴っておこうかと思う。
私がF1を知ったのは、10歳のとき。
知ったと同時に好きになった。
当時たまたま読んでいた進研ゼミの特集に、
アニメ監督福田己津央さんのインタビューが載っていた。
なんとなく読んだところ、福田監督の考え方と生き方に、大変感銘を受けたのです。
「この人の作品が見たい」
そう思った私は、当時放映していた、彼が監督している「新世紀GPXサイバーフォーミュラ」というアニメを観だしたのです。
キャラクターの完全でない人間性や、モータースポーツの世界の厳しさ、スポーツ選手の大変さなどとても魅力的に表現されているアニメだった。
キャラクター同士の、未熟ゆえの衝突、主人公なのに頼りない雰囲気。人間味溢れた物語は、とても好きでした。
しかし、続けて観ているうちに、気付いたのです。
私がこのアニメで好きなシーンは。
私が、「あぁ、面白い!」と思うシーンは。
ストレートを滑走する、マシンの音。
マシンが走行している、レースのシーンなんじゃないか。
と、いうことに気付いたのです。
物語も面白い、でも何より面白いのは、マシンがコースを走行する、決勝レースのときです。
ストレートの長く高い音は、何度それだけを聞いても、素敵だと思ったのです。
もしかして私、フォーミュラーカーが好きなのかな?
それから本物のF1を観るようになったのです。
まさかこの出来事が、自分の人生の一部を決めてしまうとは思わなかったけれど。
結局それが高じてスポーツカーにも関心がいき、車会社に就職してしまったのですから(笑)。
さて、私の歴史は誰も興味ないでしょうから、
日本GP予選当日の様子をお話ししましょう。
当日、興奮したまま記事[444988.gif]を書いたきり、それにいたるまでの話や冷静な視点での内容に一切触れてなかったですので。
まぁ、今更感ありますけどね(笑)。
前日から三重県入りし、お友達のおうちに一泊。
三重の友達がいて助かった。
彼女のおかげで結構楽をさせてもらえ、リラックスして堪能できました。
一人で行くってなると、調べることかなり増えますので(笑)。
無駄に緊張するしね。
当日は、まぁ予選走行開始時間までに行ければいいだろう、ということでけっこうのんびりと出発。
「車で行くと混むし、駐車場がないから、電車の方がいいらしいよ」という友達の得てきた情報を軽く聞き流し、車で出発。[444951.gif]
でも今考えれば、ありゃー、電車で行っても結果はさほど変わらなかったさ・・・・。(前向き)
会場まで運転してもらい、着いたら案の定駐車場がゼロ。
そりゃそうだ。
地元のサーキットのイベントでさえ、駐車場争奪戦になるもの。
予選とはいえ、私みたいな「シューマッハの最後が観たい!」みたいな客がごまんといるはず。
しかし、近くの駐車場が空いていないのは予想していたものの、遠くの駐車場(車を置いて会場まで、軽くピクニックになる距離)までいっぱいなのは、ちょっと予想外。
「やばいよ、どうする?」
答えが見つからないまま、その付近をぐるぐる。
空いている駐車場を見つけても、
『1台5000円』
それは払えない!ってことで、またグルグル。
車を遠くにとめて、サーキットまで登山している沢山の人を横目に、グルグル。
結局、最寄の駅近くの駐車場に停めよう、ということになり、白子駅付近の駐車場へ。
駅から臨時バスが5分おきくらいに出ていたのでバスに飛び乗り、30分。
ようやくサーキット入りしました。
バスを降りてから入り口ゲートまでもしばらく距離があったのですが、その間は行き交う様々なチームのユニフォームを着た人たちを見てると飽きません。
私はフェラーリファンですが、ユニフォームはホンダのものが一番好き。
昔、夢で、「佐藤琢磨モデルのキャップを鈴鹿のグッズ売り場で漁る(その頃はジョーダン無限ホンダでしたが、夢ではなぜか白のキャップだった)」ってのを見たことありましたが、それがもうすぐ正夢になるのです。(夢に見るほど鈴鹿に行きたかったのかと思うと、自分でも引く。)
駐車場を抜けると、グッズ売り場が見えてきました。
あぁ、ほら、正夢だわ!!
いろんなチームのブースを見て、テンションあがりまくり。
でもまだ“遊園地の魔法”にはかかっていなかったらしく、そこではほとんど買い物はしませんでした。
が。
入場ゲートをくぐった瞬間魔法にかかったのか、思ったより買ってしまった。
筆文字が好きなこともあって、鈴鹿のオリジナルデザインものに目を引かれ、
鈴鹿レジェンドのマンセルの異名「荒法師」と書かれたTシャツを購入。
マンセルはあまり好きではないのですが、筆文字がかっこよかった為。
今年の日本GPモデルの袋つきのえびせんも購入。
これがめちゃめちゃおいしかったので、もっと買えばよかったと後で後悔しましたが。
パンフレットはもちろん購入。
他にも買って、あぁ、お金ないっつーのに、やばい・・・・。
いろんなチームのブース・・・・
私が注目するのはやっぱり
[487250.jpg]
フェラーリブース。
レプリカでも素敵☆
特設会場などの付近に近づいた頃、急に聞こえてきた、どこかで聞いた轟音。
始まった!??
~②へ続く~