[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
グーグルに「お好み焼き」って入れると、
この店が候補に挙がってきます。
すげ~。
本当に有名なんだなぁ。
元芸人さんがオーナーだから、
それきっかけで有名な方々が訪れてるってのもあるかもしれないんですが
「本当においしい」
とタレントさん皆おっしゃるということと、
年数経っても今だに予約でいっぱいだという事実、
それはやっぱり本当に味がいいからだと思う。
そんな期待をして、行ってきました
東京・広尾の住宅街を抜けて、大きな道沿いの
「OKONOMIYAKIのろ」
お好み焼きは大阪の「混ぜ焼き」派の私、
ここは大阪風らしいから嬉しい。
予約はいっぱいで取れないとのこと、
友達がつかんだ情報では
開店直後に入れば食べられるらしい。
てなわけで、
開店時間PM5:00前には、
店頭に並んでみました。
行ったのは平日。
30分前に到着すると、まだ誰も並んでいない。
向かいのローソンで様子を伺っていると、
PM4:45には二人組みのおばちゃんが並んでいた。
開店前に並ばれるお店。
やっぱ人気やな・・・
PM5:00
開店とともに、暖簾をかかげる店員。
「ご予約いただいておりますか?」
の声に首を振り、
いざ店内。
カウンターへ通された。
店内はかなりオシャレで今風のつくり。
木の自然色と黒の2色で飾られていて、シックだ。
一見若い人向きのような井出達だが、
おばちゃん集団もいるところを見れば、そういうわけでもないらしい。
カウンターは、
フカフカの黒のソファになっている。
目の前が鉄板で、客の目線の少し横の方で調理するしくみになっている様子。
私と友達は、一番人気の「のろ焼きかいわれ」を注文。
[611128.jpg]
かいわれどっさり、の上にカリカリの豚トロ。
これがめちゃめちゃそりゃあすごい勢いでうまい。
そら流行るわ。
すごいわ。
負けたわ。
倒れそう。
激ウマ。
お好み焼きの生地もちょうどよい味付け、
香ばしい、そしてフワフワ、ダシも効いてる
ソースがまたうまいのなんの
その濃厚さの上にさっぱりしたかいわれの味がマッチ
苦味がソースとちょうど合うんです
マヨネーズもなんか普通のよりサッパリな予感
そしてこれでもかとばかりにカリカリの豚トロの甘い甘い油が染み出し、
絶品!!!!
降参!!
降参です!!
まいった!
今まで食べたお好み焼きの中で、
5本の指に入った。
むしろ、1番を争う勢い。
いや、一番かもしれない。
ものすごいおいしかった。
大阪で食べた「青しそ入りお好み焼き(激ウマ)」くらいの衝撃。
ただ、メニューを見て「アレ?」と思う。
お好み焼きにかいわれ・・・・
どっかで・・・・
大阪の「うず」っていうお好み焼き屋の
オリジナルメニューじゃなかったっけか。
「うず」は、紳助さんの関西の某番組の企画
「日本一うまいお好み焼き屋を作る」で
トーナメントして優勝した方が料理長を務めるお店。
「うず」という店名は確か、ますだおかだのますださん命名?
ロゴを書いたのがますださんだったっけ?
「うず」には、できた当初、一回だけ行ったことがある。
ものすごい数の芸能人のサインに興奮したっけ(笑)。
そして何を思ったか私、
店員さんと写真を撮った気もする(汗)。
そこのオリジナルメニューが、
かいわれと、ガーリックチップスだった。
おいしかったことを覚えています。
なんてことを考えながら、メニューを見る。
・・・・・やっぱり。
にんにくチップスを乗せるお好み焼きも発見。
で、帰って調べると、
どうやら「のろ」の社長、元芸人の野呂さんは、
「うず」で修行をされていたらしく。
「のろ」でメニューを引き継いだらしいんですよね。
なるほどな~。
でも、味は確実に「のろ」のがウマイ、と思う。
ここは本当にもう一回行きたい。
てか、多分行く。
お金さえあれば。
絶対行く。
ただ、行って店に入れるかナゾだけど。
確か2時間の時間制限があったと思うんですよね。
まぁ、2時間もあればお好み焼きは食べられます。
それから
「クイズ!紳助くん」で紳助さんが話されていたこれ。
[611109.jpg]
広島越え山口風
広島焼きを越えたくらいおいしいから山口風らしい。
中には
[611118.jpg]
広島焼きの定番、そばと、キムチが入っています。
基本、焼き方は広島焼き。
私は、大阪の混ぜ焼きのが好きなので
これはまぁそんなに衝撃はなかったのですが、
でもおいしいのには変わりなく。
とにかく焼き方がすごい、いい。
分量も多かったので
友達と食べてお腹一杯になりました。
ビールでまったりしていると
目の前で、
別のお客さんオーダーの「塩やきそば」が作られていました。
それがまた、
ものすごいおいしそうでっ!
塩やきそば大好物なもんでっ!
次回は絶対アレだっ!!
・・・・
夜中に見ると、
たまらなく食べたくなるメニュー、
ラーメンとお好み焼き。
夜中に読んでくださっている方々、
お腹すいてきましたか?(笑)
帰り、
広尾駅に向かう道中、
ずっと友達と、「うまかった」会話をしていました。
そしたら住宅街の一角で
「ごきげんよう」司会者、小堺一機さんとすれ違ってびっくり。
びっくりしすぎて友達と固まってしまいました(笑)。
広尾って、すげえなぁ、なんか(笑)。
人気ブログランキング2つに参加中だったりしてなのです。
お時間ありましたら、1日1回2つのポチを押してくださいませんでしょうか・・・
お・・・押してくれますか!ありがとうございまーす!!
↓↓
[601028.gif] [444988.gif]
[601880.gif] [444988.gif]
~お店情報~
住所:東京都渋谷区広尾5-25-5 広尾アネックスビル1F
TEL:03-5793-5443
営業時間:17:00~(LO.2:30)
定休日:不定休
予算:1000円くらい~