空間編、ドリンク編から
しばらく間が空いてしまいましたが。
だってね~
ご飯屋さんレポは、
住所調べたり
地図はっつけたりしなきゃなんないから
時間あるときしか
書けないんだもん。
まぁ、本人が拘らなきゃ全然書けるんだけど。
いや、
別に
今時間があるわけじゃないんだけど
つーか、
明日締め切りの台本の
トリとオチが決まってなくて
悩んでる最中なんですが
えーと、
気分転換てやつ?
(だから後から首がしまる)
「幻想の国のアリス~空間編~」はこちら
「幻想の国のアリス~ドリンク編~」はこちら
「幻想の国のアリス」
大阪梅田にあるコンセプトレストランですが、
今回はお食事編のレポートです。
メニューの名前は
どれもかわいくて
アリスにちなんでるんですが、
全部とは言いませんけど、
中には
見た目も超かわいいメニューがあります。
例えば
いもむしおじさん。
正式なメニュー名は
「イモムシおじさん マグロとアボガドのロール」1000円
一口サイズのアボガドロール。
見た目もかわいいんだけど、
味も濃厚で超うまい。
でも
考えてみたら、
イモムシ分解して食べるってことで・・・
ちょと不気味。
そしてこちらは
「女王の庭で舞い踊る真っ赤な薔薇の妖精
生ハムとルッコラとモッツァレラチーズのサラダ」1200円
だったと思います。
ま、
どの辺がソレなのか
ちょっと謎ですが、
ミニトマトが散らしてあったので、
それがきっと妖精?
真ん中に
薄く焼いたパイみたいなのが刺さってたけど、
あれは何だったんだろう。
それからこちら、
「ハンプティダンプティのオムレツ」780円
は・・・
ハンプティダンプ・・・・????
いや、
あいつは卵だから、
あいつの中身を使用していると言われれば・・・・
ちょっとエグイ?
さらに~
「気まぐれチェシャ猫の牛肉ミートパイ」980円
うん、
これはかわいい。
チェシャ猫部分は
パイ生地です。
ミートソースと一緒に食べると
とっても美味。
薄味なので
しつこくなくていいかんじ。
ふつうのメニューもあります。
メニュー名の頭部分忘れました。
「トマトとベーコンのペペロンチーノ」
一皿で来たんですが、
アリスちゃんが
「お取り分けいたしましょうか?」
って聞くから、
おまかせしたらこの状態になりましてん。
まぁ、
こちらのメニューは
見た目は普通にパスタでした。
味は、だいぶ薄味。
もうちょい塩胡椒きいててもいいかもね。
デザートも
かわいいのが多くてですね。
「白ウサギの」
うーん。
何だったか忘れました。
一緒に行った友達が食べてたんで、
素材も覚えておらず(汗)
私が食べたのは
「鏡の国のチェス版ティラミス フルーツの駒」680円
超小さい一口サイズのティラミスと生クリームたちです。
甘すぎず、
食後には
ちょうどいい。
食事が終わると、
お会計は各テーブルで対応されます。
それが済んで、
席を立つと、
担当のアリスちゃんが
入口まで案内してくれます。
「お客様、夢の世界からお帰りです♪」
その時に
そうアリスちゃんに叫ばれちゃうので、
余韻に浸りたいとは思いつつ、
これは夢だと肩を叩かれる気分がします。
ちょっとハッとさせられる。
でも、
そうか、
アリスが体験したのは
全部夢の中の話だもんな。
まぁ、
実際には・・・・
アリスちゃんは実在の人物で、
作者のルイス・キャロル
(本名チャールズ・ラトウィッジ・ドジソン。こっちの名前でも有名ですね。数学者です。)
が、
3人の少女たちに
即興で話を作って語ってきかせた物語が、
「不思議の国のアリス」。
少女たちのうちの一人、アリス・リデルが、
この物語を本にしてくれとせがんでできたものであって、
夢の世界の話というよりは、
空想の世界の話って言うほうが正しいのかも。
なんてね。
つい。
好きなんで、
文学論勉強してたんです(笑)。
このお店は、
何度行っても面白い。
隣接している、
「竹取物語」ってお店も、
その世界のコンセプトレストランなので、
そっちもいつか
行ってみたい。
あ、
そうそう、
トイレもね、
小さなアリスになった気分になれます。
オススメ。
~お店情報~
【幻想の国のアリス】
住所:大阪府大阪市北区芝田1-8-1 D.D HOUSE 1F
TEL:06-6372-1860
(予約受付は15:00~。いつも満席なので、できるだけ予約することをオススメします。)
営業時間:17:00~23:30(OS.22:30)
定休日:D.D HOUSEに順ずる
地図:
幻想の国のアリスの地図
人気ブログランキング2つに参加してます。
一日一回下のポチ押してくれたら
めちゃめちゃやる気出せます。



PR