[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最近
家のマンガ達をどんどん片付けていっているのですが、
本当に捨てていいのかなと再読しています。
『海の闇月の影』は大好きだけど、悲しすぎるので、
マンガを読んで元気になりたい私としては、お片付け決定。
大学受験期に「古典の勉強だ」と言い張り、
親に買わせた『きらきら馨る』(平安時代が舞台のお話)は、
もう十分勉強したので、お片付け。
『月の生まれる夜』は、綺麗な絵柄と癒される内容で好きですが、
今の私にとっての癒しはお笑いなので、お片付け。
『山田太郎物語』は、ヒロインの母の履くタイツが、
少し大きめのお肉のせいで、水玉模様が棒状の柄になっているわけで、
大好きなのだけど、・・・その光景も人事ではない予感がしてきた現実から目を背けたいので、
・・・・片付けようかなぁ・・・
そんなわけで数年ぶりにちょっと漫画を読むことにはまっているのですが、
そんな話題になったので、職場の人から『バナナフィッシュ』という漫画を借りました。
題名から勝手にほのぼの系のお話だと勘違いしてたのですが、どうやらかなりハードな内容らしい。
「バナナフィッシュ」って、麻薬の名前なんだってね。
知らなかった・・・