[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
元となった料亭が、
『なだ万』。
そのお弁当を監修しているのが、
元なだ万の厨房にいらっしゃった方。
東京サミットの際に
料理長を担当した方なんです。
そこが出しているお弁当を売っているのが
この
『なだ万厨房』です。
だったらうまいに違いない!!!
ということで、
東京大丸地下に行った際、
買って食べてみました。
たまたま遅めの時間に行ったので、
タイムセールをしておりまして、
一番安い1000円のお弁当が
700円くらいで買えました。
ラッキー。
[726951.jpg]
「紫」1050円です。
見た目は
日本の味博覧と同じ形の箱、
分量もほぼ同じかんじですね。
男性にはちょっと少ないかな?
女性にはちょうどいいくらいだと思います。
やっぱりねぇ、
すんごいおいしい。
和食はダシの味が全てだと思うんですけど、
このお弁当は本当に
かなりの薄味なのに
この存在感。
本当、感動します。
ここの味を知ってから、
普通の
ただただ味が濃いだけのお弁当は
食べてて「違う。」と思うようになりました。
(不味いから残すとかそういう意味ではないんですけどね。
出されたもんは食べる。買ったもんは食べる。基本ですな。)
これが1000円。
売ってくださるときおばちゃんが
「小ぶりのお弁当でも、味が変わらないですからね」
と言ってくださったのですが
まっことそのとおり、
超うまかったっす。
庶民にも手が出せる料金で
料亭の味。
なだ万最高。
あ、岡山でも手に入ります。
岡山お住まいの方は
天満屋岡山店地下まで。
さあ今日は、何位かな??
人気ブログランキング2つに参加中なんです!
あなたの1クリックで、今日もぐっと元気でるんで!待ってるんで!!
↓↓
[601028.gif] [444988.gif]
[601880.gif] [444988.gif]
~お店情報~
【なだ万厨房】大丸東京店
住所:東京都千代田区丸の内1-9-1
TEL:03-3212-8081(直通)
営業時間:10:00~21:00、土日祝10:00~20:00
定休日:1月1日
予算:1050円~(タイムセール中は20か30%OFFだったような。)
地図:なだ万厨房 大丸東京店
※全国のデパートで販売されています。都内では三越、松屋、西武百貨店、小田急百貨店、伊勢丹など。
「自分が思っているほど、人は思ってくれないものだよ」
今日、
知り合いに言われた一言。
私は
「こうすればよりよいんでは」と思うと、
比較的すぐ行動に移す人間らしく、
相手がよりよくなるために、
私がこう動けばいいんじゃないかと思えば、
自分の立場が悪くなろうと
そう動いてしまう。
小さい頃の話だと、たとえば、
友達が男の子に苛められて泣かされたら、
私が敵討ちに行く。
大人になってからの話で言うと、
どんなに毎日忙しくても、
さらに遊びの計画などたてるのを請け負ってしまう、
上司に物申すときは
全員の代表で私が言う、
など。
今日は
父のために東奔西走したため、
以前お世話になった方の
機嫌を損ねてしまった。
後にひきずる怒り方をされたのか
一過性のものなのかは分からないが、
感じの悪い感情を残したのは事実だ。
それなら別に
私はいいんだが、
その裏事情を
私は父に
「大変だった」と
言ってしまった。
やめておけばよかったのに、
自分が頑張ったことを
伝えてしまった。
「ごめんな」と
父に言われて、
とてもとても後悔した。
申し訳なくて、
申し訳ないと父が私に思っているだろうなということが
本当に申し訳なくて、
何故そんなことを言ってしまったのかと
すごく後悔した。
仕事中だったけど、
涙が出てきた。
ひどいことを言ってしまった。
父を傷つけた。
よいと思ってやったことが、
最終的には裏目に出ることが
すごく多いように思う。
それは今回のように私のせいであることも多い。
そんな毎日は私だけなのか、
誰でもそうなのかはわからないが、
たまに、
私だけなんじゃないかと
錯覚してしまう。
どうして私だけ
人のためにと思ってやったことが
なんだあいつと思われる結果を生むんだろう。
どうして
頑張ったら、
怠けたような結果が残るんだろう。
要領よく、
生きることができない。
「自分が思っているほど、人は思ってくれていないものだよ」
でも、
だから、
人を裏切る、
ということは、
私にはできない。
だから、
自分が損をするなら動かない、
ということは
私にはできない。
いいやつを気取っているわけではなく、
そうだったらいいなと。
私が想っているくらい、
誰しもが
人を想っていたらいいなと
そう期待してしまうから。
「みんないい人」ではないと
分かってはいるのに
「みんないい人」だと
思い込みたいのだ。
この話をして、
またバスでちょっと泣いてしまった私に、
「どうして言ってくれなかったの?
そしたらトイレに連行して
慰めてあげるのに。
今度からはいつでも言ってよ!?」
そう言ってくれた同僚に
すごくありがたいと思ったから、
こんな人たちに囲まれているから
私は期待をしてしまう。
人気ブログランキング2つに参加中です。
記事を気に入ってくださったら是非、1日1回2つのポチを押してやってくださいませ・・・
↓↓
[601028.gif] [444988.gif]
[601880.gif] [444988.gif]
くっさいもんが好きなんです。
腐ってるもんが好きなんです。
味に苛められるのが好きらしい。
M・・・・・・
なんだろうか。
舌が。
ブルーチーズのピザがあるということで、
ブルーチーズ大好きな私、
めっちゃ友達にくいついて
食べに行きました。
岡山駅近くの
チョコレートのショーケースがあるカフェ、
「Cafe de Cachette(カフェ ドゥ カシェット)」
喫茶スペースの奥はバーになっていて、
なんとも多目的なカフェ?になっています。
ショーケースに並んだベルギーチョコも気になるんですが、
とりあえず金もないのでひとつぶ100円超えのチョコは置いといて
ピザを注文。
[725517.jpg]
りんごとブルーチーズのピッッツア800円
生地は薄いタイプ。
1ピースの
先のほうにりんごを甘くつけたものが乗っていて、
はちみつがかかっています。
外側にはブルーチーズ。
これが本当ーーーーーーにおいしかった!!!
お腹あんまりすいてなかったのに、
すごい速さで食べきってしまいました。
めちゃめちゃおいしかった。
りんごの甘さと
それとはまた違った、
苦味のあるはちみつの甘さ、
それと一緒に味わう、
独特の臭みと塩っけのチーズ。
めっちゃ合います。
いつぞやバーで
チーズにはちみつかけたものを食べて感動したもんですけども
チーズとはちみつとりんごって
本当に合いますね~!!
またこのピザ食べに行きたいと思う。
奥のバーもとってもオシャレで、
なんかパーティーとかもできるとか。
そっちも利用してみたいです。
人気ブログランキング2つに参加中です。
記事を気に入ってくださったら是非、1日1回2つのポチを押してやってくださいませ・・・
↓↓
[601028.gif] [444988.gif]
[601880.gif] [444988.gif]
~お店情報~
【Cafe de Cachette(カフェ ドゥ カシェット)】
住所:岡山県岡山市幸町6-33 旭ビル1F
TEL:086-226-0004
営業時間:7:30~26:00(金・土・休前日~早朝5:00)
定休日:無休
予算:ランチ900円、ディナー1000円~4000円(飲み放題など)
地図:カシェットの地図
脚本を応募してみました。
昨日の夜中に
たまたま募集を見つけ、
締め切りが昨日だったもので、
二時間弱で書き上げました。
「3分の、ワンルームでのラブストーリードラマ」
一応取り上げてもらって、
さっき生配信で、
プロの役者さんに演じていただき、
プロの脚本家さんに
批評をいただきました。
脚本といっても、
ひかり荘配信の番組なので、
ネタ投稿くらい気楽に書いたんですが、
やはり書くとなると、
納得いくものは書きたい。
基本、私が書きたい作品てのは
1、比較的ツイてない人間が登場人物であるべき
2、安易なハッピーエンドは嫌。現実の厳しさも入れる。でも、物語でしか味わえないハッピーも入れる。
3、「そうきたか!」な作品
これが大前提なのですが、
昨日書いたものは
全然思い通りになってなくて、
一回全部ボツにしたかったんですが、
書き直す時間もなく、
最悪かも・・・と思いながらとりあえず投稿したのです。
演じてはいただけましたが、
案の定、気になっていたところを指摘され、
なんだか悔しい。
分かってる!
分かってるんだけど・・・・時間が・・・・・
でもそれは言い訳ですね。
結局書けてないわけですから。
3分という独特の時間で、
どの風景をどう切り取るか。
起承転結や脚本の基本構成を考えすぎて、
やりたいことができませんでした。
尺を合わせるのが大変だったのは、
10分の脚本を縮めるからで、
3分の脚本を書いていなかったのではないかと
気づきました。
勉強になった。
次も頑張ります。
・・・・て
別に脚本家目指してないんですが(笑)!
師匠が見せろと言うので、
今から送ります。
また切り刻まれるのか・・・・はぁ(泣笑)。
さあ今日は、何位かな??
人気ブログランキング2つに参加中なんです!
あなたの1クリックで、今日もぐっと元気でるんで!待ってるんで!!
↓↓
[601028.gif] [444988.gif]
[601880.gif] [444988.gif]
その空気は尋常じゃない。
ここんとこ
どうも気になっていたんだ。
最近まで
ここは
こんな場所じゃなかった。
まるで
50度のお湯に
頭を鷲づかみされて
ずっとつけられているかのよう。
まとわりつくスライム状の液体は
掻き分けても掻き分けても
鼻と口を塞ぎにかかる。
呼吸が苦しい。
息ができない。
皮膚がジリジリと、
いや、
もう
そのスライムと一緒に
溶けていく感覚。
熱い。
熱い。
熱い。
助けて。
もがいてももがいても続くその熱風
夢の中にいるように、
焦れば焦るほど
二本の足は言うことをきかなくなる。
もうダメだ。
もうダメだ。
転げる体を支えようと
手をついたその壁には
こんな文字が刻まれていた。
[723703.jpg]
要約:
『やっべ、駅の創り方間違えちゃった!
熱いの全部集結させちゃってごめーん。
なんかね、いろいろやってみたんだけどちょっと無理だった☆
テヘ☆
以後ガンバル☆』
もう本当ねぇ、
冒頭の描写は嘘じゃないっすから。
とんでもないことになってるんです。
どうして
駅中の換気扇の排出口が
ホームに向かってついているんだ。
そりゃーーー
暑くなるに
決まってんだろ!!!
暑いっつーか、
もう
熱い。
熱風なんです。
熱風が吹き荒れているんです。
電車の熱で40度に達した駅のホームで
エアコンを暖房にして
全開に稼動させた10センチ先、
排気口の正面に立って呼吸をしていると
考えてください。
あぁぁぁあああ息さえ苦しい。
[723701.jpg]
こんなものが置いてあるんですが、(ドライミスト?)
一切効き目ない。
熱風をかき回している。
むしろこの機械のモーターが
新たな熱を運んできている。
そんな、
現在の岡山駅5番ホーム
山陽本線倉敷方面行き。
地獄です。
さあ今日は、何位かな??
人気ブログランキング2つに参加中なんです!
あなたの1クリックで、今日もぐっと元気でるんで!待ってるんで!!
↓↓
[601028.gif] [444988.gif]
[601880.gif] [444988.gif]