[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
缶に入ったカレーうどんと
結婚式の引き出物でもらったラスク、
それに
紅茶を飲むという
究極の組み合わせでね、
クリスマスの予定を語り合った。
どこに行きたい?
と
相方に聞いたら、
「カップルがいないとこ。」
クリスマスイブは、
次の日に締め切りが迫った
コント台本を
一人寂しく書くかー、
と思っていたのですが、
どうやらそうもなりそうになく、
ちょっとほっとしています。
二人寂しく過ごすことになりそうで。
女子二人でね。
・・・・・カップルがいないとこかー・・・・・
うーん・・・・・・
・・・・・・・・・・・うちん家?
だと、
いつもどおりになってしまう。
クリスマスだから
クリスマスっぽいことがしたいお祭り好きなんですけども、
クリスマスっぽいことしに行くとこはたいてい
カップルが居やがるしやな~。
天保山で
観覧車に乗りたいんだけど、
カップルに包囲されそうやし、
梅田のツリーも見たいんやけど、
カップルにロックオンされそうやし、
今の時期、
綺麗な場所にはたいてい、
カップルがおるもんでね、
健全な独り身小市民には
過ごしにくい12月後半
遊びに行くには
どこがいいんでしょうかね?
気ブログランキング2つに参加中です。
よろしければ、1日1回2つのポチを押してやってくださいませ。
あなたのポチがあれば、明日もなんとか頑張れます!
↓↓
[601028.gif] [444988.gif]
[601880.gif] [444988.gif]
例の大喜利サイト、
カプ喜利ですけども、
今回は
優秀賞取りました。
よかったらご覧くださいませ。[444988.gif]
現在3位らしい。
もうすぐ今回の期は終わりを迎えるので、
今回の期の優勝者が決まるみたいです。
もっと早くから
ちゃんと参加すべきだったかなー(笑)
さて。
そんなことより。
70000ヒットですって。
このブログ。
ありがとうございます。
いつも見てくださっている方、
たまたま今初めて通りすがって、
お礼言われてもさぁ
とか
戸惑って
むしろちょっとイラっとしている方、
ありがとうございます。
そんなあなたのたまたまなワンクリックも、
このカウント数に
ご協力いただいているということで。
ありがとうございます。
いつも読んでくださっている方、
コメントまでくださる方、
ホントにホントにありがとうございます。
これからも、
いろんなものに揉まれて揉まれて盛られて(!)
喜んだり凹んだりでいきますけれど、
そんな他愛ない日常のつづりを
苦笑しつつ眺めていっていただけると
大変ありがたいです。
こんな
くっだらない奴もいるんだとね、
楽しく日々が過ぎる人、
いろいろあって辛い人や
毎日つまんない人へ、
誰かの励みになるような
ちょっとした息抜きになるような
そんな風に思っていただけるような
ブログになればいいなと
思ったりなんかしつつ
そんな目標をかかえつつ
書いていっていたりします。
理想だけどね。
これからも皆様
よろしくお願い致します。
気ブログランキング2つに参加中です。
よろしければ、1日1回2つのポチを押してやってくださいませ。
あなたのポチがあれば、明日もなんとか頑張れます!
↓↓
[601028.gif] [444988.gif]
[601880.gif] [444988.gif]
ヨゴリーノヨゴレーノヨゴローノ
なんなんタウンをなんとなく歩いていたら、
「あ!この店、TVで観た!!」
と、
友達。
イタリア、フィレンツェ生まれの
「ヨゴリーノ」という
ヨーグルトデザート専門店です。
「よし、じゃ、食べよう。」
ヨーグルトを食べると下痢をする体質の私、
店頭のメニューを観て、
食すことを即決したのは
大阪限定のメニューがあったから。
『冷やしあめヨゴリーノ』
[804648.jpg]
私のためにあるようなメニューやん!!!
→理由
しょうがで少し苦味のある濃厚な甘さの冷やしあめが、
さっぱりのヨーグルトアイスと
めっちゃ合う!!!
すごーーーーーーーーい
うまい!!!!!!!!!!!!
関西の甘味を知りたい方は、
是非。
気ブログランキング2つに参加中です。
よろしければ、1日1回2つのポチを押してやってくださいませ。
あなたのポチがあれば、明日もなんとか頑張れます!
↓↓
[601028.gif] [444988.gif]
[601880.gif] [444988.gif]
~お店情報~
【ヨゴリーノ】ナンバ店
住所:大阪府大阪市中央区難波5丁目なんなんタウン11号
TEL:06-6631-6363
営業時間:11:00~22:00(LO.21:00)
定休日:年中無休
地図:ヨゴリーノの地図
落語家の師匠が3人と
(うち、お一人は「師匠」とお呼びすると絶交されるらしい/笑)
某超有名クイズ番組の
構成作家さん。
そして、
諸先輩方。
今日の懇親会(飲み会?)は
そんなメンバー。
非常に肩身が狭い思いで、
ただただ一番下っ端の私は
恐縮して
ビールを飲んでいた。
しかもね、
同期の子は一人しか今日の講義に参加してなかったし
その一人は先に帰っちゃうし
つまり一番下っ端の人間は
私一人だけでね、
しかもね、
なんかたまたま
大師匠の隣に座っちゃうことになっちゃってね、
しかも
その師匠がまた
美形な(笑)方でね、
もう
目を合わせるのも
恥ずかしいったら。
最近
顔の美しい男性の近くで
個人的に会話をすることがないのでね、
すんごい間近で声をかけられると
どうしてよいやらでね、
すごく気遣いなさる方でして、
飲み会の談笑中、
笑いどころで全員がちゃんと笑ってるか、
しっかり見てる人だから、
笑いが起きるたびに目がばっちり合っちゃって
恥ずかしいやらでね。
始終緊張しっぱなしでした。
どの先生の前でも、
懇親会のときは特に
すごーく緊張するもんなんですが、
この落語家さんのときは
特になんか緊張してしまいます。
話題が全然思い浮かびません。
こんな状況のとき、
他の人はどうやって
切り抜けてるんだろ。
師匠主催?の落語作家の会に
入ることになったので、
今後はもっと
ちゃんとしゃべれるように
なっていけばいいなぁ。
いい作品沢山書いて、
「なんだそれ!くだらん!!」
って
言われたいです。
とりあえずは、
一月上旬締め切り
6月公演される予定の
落語のプロット
頑張ります。
気ブログランキング2つに参加中です。
よろしければ、1日1回2つのポチを押してやってくださいませ。
あなたのポチがあれば、明日もなんとか頑張れます!
↓↓
[601028.gif] [444988.gif]
[601880.gif] [444988.gif]
どろソースをご存知ですか?
関西地方では
おなじみの調味料なんですが。
基本はお好み焼き・焼きそば・焼きうどんなどの
ソースの隠し味に使われます。
というか、私はそんなかんじで使ってます。
実家でも
私の要望で取り入れられていました。
どろソースっつーのは、
ウスターソース熟成時にできる沈殿物で、
元々は捨てるものだったらしいんですが、
昭和初期に
「これ、うまいじゃん?」的な話になり、
かくし味に使われるようになったとか。
中身は基本、香辛料なため、
そこそこ辛いです。
唐辛子のような、胡椒のような辛さがします。
そこに
野菜の甘みなどが加わった
濃厚なソース味です。
お好み焼きのソースに
ちょっとまぜて食べたら
めちゃめちゃおいしいんです。
でね、
そのどろソースが入った焼きそばまんを
ローソンで見つけたので
買ってみました。
[803498.jpg]
うまーい!
普通の
なんだかのっぺりした焼きそばとは違って、
辛味がきいていて食が進むかんじ。
普通の焼きそばパンなんかにも、
この焼きそばが入ってればおいしいと思うんですけど。
関西限定とかではなさそうなので、
全国のご興味あるかた。
一度どうぞ。
しかしね、
焼きそばにどろソースは絶品だけどもね、
それを「まん」にする必要は
ないかもしれないかなと思ったりしますな。
今年も
変り種「まん」探訪の季節がやってきましたなぁ。
気ブログランキング2つに参加中です。
よろしければ、1日1回2つのポチを押してやってくださいませ。
あなたのポチがあれば、明日もなんとか頑張れます!
↓↓
[601028.gif] [444988.gif]
[601880.gif] [444988.gif]