忍者ブログ
お仕事の話、おいしいものの話、一人用超手抜きレシピなどUPしてます。
05
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 管理画面

    [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    桂春菜・林家木久蔵ふたり会

    超有名なラーメン屋の息子が


    東京から


    大阪に営業に来るってんだから



    そりゃ
    行くしかない。




    前回は
    林家いっ平さんとの二人会をされた桂春菜さん、
    今回の刺客は、

    笑点の「キレンジャー」であり、
    客に先読みされるダジャレと
    まずいと評判のラーメンでおなじみ
    林家木久扇さん


    の、
    息子さんの
    二代目林家木久蔵さんです。




    木久蔵さんの落語を生で聞くのは
    初めてだったんですが・・・



    めっちゃ面白かった!



    そりゃね、


    落語がお上手な
    師匠方は
    他にも沢山いらっしゃるとは思いますが


    なんでしょう、


    心に残る落語といいますか。




    あの、


    「あたしゃねぇ」

    という

    お父さん譲りの
    はんなりした言葉づかいと


    何より、


    あほのキャラが
    とってもお似合い!




    ・・・・・褒めてるんです(笑)

    別にご本人があほっぽい雰囲気をお持ちなわけでは
    ないですしね。




    「たいくつな演技」が
    とにかく私のツボでした。


    「あ~~~ぁ・・・・・・・・・・・・・・・退屈。」


    というその一言、


    その表情と抜群の「間」!


    今でも思い出したら
    口角上がりそうです。




    演目は


    「時うどん」桂三四郎
    「たいこ腹」林家木久蔵
    「ご先祖様」桂春菜

    中入

    「竹の水仙」林家木久蔵
    「佐々木裁き」桂春菜


    今回はちゃんと春菜さんも
    当初の演目どおりされていました(笑)。


    春菜さんの頭のいい子ども役は
    ハマリ役ですね。

    座布団に座られた瞬間、
    唐突に唐突な話題のまくらをされる、
    そうしていっきに空気をさらっていく、
    そのスタイルが好きです。





    人気ブログランキング2つに参加してます。
    一日一回下のポチ押してくれたら
    めちゃめちゃやる気出せます。


    601028.gif444988.gif

    601880.gif444988.gif
    PR

    バブ

    人を攻撃することでしか


    自分のアイデンティティを保てない人は






    全てのことに
    興味ないふりして



    最初から何もかも諦めて

    傷つかないように自分を守るのは




























    あたしだよっ!

    死の淵に立って

    「作品を残す」ことに
    こだわりを持つ人たちは、


    自分が
    死んだ後に


    自分が生きた証を


    この世に置いて
    去りたいから


    という理由も
    あると思う。





    死んだら



    たぶん




    自分には
    何も分からないこと。



    自分の話を
    誰かがこの世でしたって


    もう
    自分の耳には
    届かない。



    それなのに



    生きた軌跡を残すことに
    こだわりを持つのは
    なぜ。



    うれしいもかなしいも
    何もない世界の
    淵に立って。







    けれど





    川田アナのこと





    いろんな報道を読んでいると



    その理由が
    分かる気がする。






    人気ブログランキング2つに参加してます。
    一日一回下のポチ押してくれたら
    めちゃめちゃやる気出せます。


    601028.gif444988.gif

    601880.gif444988.gif

    傷つけられて気づく

    人に優しくするためには、


    いろんな条件が必要だとは
    思うけど、


    自分が傷つけられて
    困る
    悩む

    それがひとつ
    必要なことだと思う。




    幸せだと、
    幸せに気づかないから。

    幸せだと、
    人の何が辛いか
    知ることができないから。


    人間はたぶん
    一人では生きていけないから、

    群れる、

    でも
    その群れた環境では、

    獣本来が持つ
    欲や本能が
    発生する。

    その中で生き抜くために
    人は人を支えるのだ。


    支えるためには、
    そのやり方を知る術がいる。
    その術が、

    傷つくということ


    なのだと思う。



    ずっと幸せな人生に
    越したことはない。
    けれど、

    幸せを得るためには
    まず苦しみが必要なんだと思う。



    だから


    自ら進んで

    苦しんでいこう


    幸せになるために。





    人気ブログランキング2つに参加してます。
    一日一回下のポチ押してくれたら
    めちゃめちゃやる気出せます。


    601028.gif444988.gif

    601880.gif444988.gif


    派遣なんて所詮

    本当にね、

    自分の運のなさに

    もうここまでくると
    笑っちゃう。



    また、


    派遣クビですよー



    はは。




    ちなみに前回の様子は
    こちら。




    今回のいきさつは、
    こうです。




    会社で
    人事でも何でも
    横暴にし放題できる管理職の人の、

    親友が先日亡くなったそうだ。

    そして、
    その人には
    妹がいた。


    その妹は、
    もうけっこうな年齢だが、
    子どもがまだ小さく、
    しかも
    シングルマザーだという。


    管理職の親友である
    お兄さんと一緒に
    他県で暮らしていたそうだが

    お兄さんが亡くなった結果、

    身寄りがなくなった。


    そこで常務が
    「うちで働けよ!守ってやるぜい!」

    呼び寄せたそうだ。



    しかし
    管理職が常勤する本社は、

    事務員の女性が
    ひしめきあっていて

    もうどこにも
    入る隙間がない。



    というわけで、


    私が働く支店へ
    無理やり入らせることになった。


    ちょうどよいタイミングで

    私が勤務するところには現在
    事務の社員がおらず、

    派遣がふたり働いている。

    そのうちの一人が常勤の派遣、

    もうひとりが、
    現在産休中の社員の代理で入っている派遣社員。
    つまり、私。



    「あら、ちょうどいいじゃない。今、一人産休だし」
    と、
    管理職。




    「正社員で入れちゃお~」



    と、
    管理職。







    ・・・・私は?






    その産休のいたポジションに今いる
    私は?




    「派遣だから辞めてもらっていいじゃん」




    と、
    言ったかどうかは
    知りませんがね。



    ちなみに
    言うときますが、


    私は
    「長期雇用(一年で辞めさせることはない)」
    契約でした。
    産休さんが戻ってきても
    そのまま使うよ、
    ということを言われていました。





    8月末で
    契約終了したい、

    会社は言っているようです。


    一応、
    6月末でいったんの契約はくぎりがつき、
    3ヶ月契約のはずだから
    本当は9月末までの契約になるはずなんですが、

    8月の繁忙期まではいてもらって
    8月末に辞めてもらいたい、

    だって事務3人もいらないしー
    おばちゃんは正社員だし一生管理職が養うから
    入るでしょー、
    もう一人の派遣は
    事務で一番ベテラン(と言っても入社10ヶ月だが)だから
    彼女しかできないことあるし、
    こっちに今辞めてもらうことはできないから
    とりあえず入って一番日が浅い
    さし美を切るってことで


    つー、

    非常に
    勝手な要求をされているっぽい。


    数日前に入ったばかりの
    そのおばちゃんは、

    OA事務にも関わらず
    パソコンはとっても苦手なお方。
    頻繁にかかってくる電話にも
    おどおどしっぱなしで

    本来ならこんな仕事には
    向いていないような人。

    慣れるまで
    かなりかかりそうだから、
    多分、

    このおばちゃんと
    おばちゃんにつきっきりのもう一人の派遣さんの二人では

    繁忙期はのりきれないと
    上司は判断したらしい。

    だから

    そこまでは
    私に居て欲しいと。



    その
    勝手な言い分に
    さすがに派遣会社は
    物申したらしく、

    だったら
    7月一日で始まる仕事が
    さし美さんにはありますから、
    本人さえ承知すれば
    6月いっぱいで
    辞めさせていただきます!

    みたいに
    言ったらしい。



    「で、どうします!?」


    って
    今日、

    派遣会社の担当の営業さんから
    電話がかかってきました(笑)。






    いやあ




    あのう




    どうしましょうね?(笑)








    とりあえず
    事情を知った
    もう一人の派遣の子がキレて




    「私なら

    こんな会社の言いなりになりたくないから

    6月で辞めますね!

    繁忙期、仕事まわらなくなればいいさ!って思う」



    って
    言ってくれましたが




    6月に辞めようが
    8月に辞めようが、


    今後紹介してもらえる仕事に
    あまり差はないような気がするので、



    モチベーション下がったままあと3ヶ月仕事するより
    さっさと次にいったほうがいいかな



    とも

    思っています。






    人気ブログランキング2つに参加してます。
    一日一回下のポチ押してくれたら
    めちゃめちゃやる気出せます。


    601028.gif444988.gif

    601880.gif444988.gif

    [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47
    カレンダー
    04 2025/05 06
    S M T W T F S
    1 2 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 31
    最新コメント
    [05/11 t-frog改めzenmai]
    [04/20 ふじたこ河童]
    [12/15 すずこ]
    [12/04 Maile]
    [11/26 ふじたこ河童]
    [10/09 豪士]
    [08/07 ふじたこ河童]
    [07/11 豪士]
    [07/02 仁々]
    [06/30 ふじたこ河童]
    バーコード


        ◆ graphics by アンの小箱 ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]