[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
行ってきました。
7/22(土)、突然その日思い立って大阪へ。
次の日は大阪に行く予定だったから、なんとなく前乗りしてみました(笑)。
宿はもちろんとってないですが、まぁ24時間営業の場所でなんとかなるかって気軽に鈍行電車に乗りました。
せっかく大阪来たから、その日やってたブラマヨさんの単独へ、当日券の立ち見でおじゃましました。
って言ってもブラマヨさん単独のレポではありません。
レポしようとすると、メモったりしなきゃなんないから純粋に楽しめないのです、私の場合。
なので、その日起こった出来事の心に残ったことと、純粋に楽しんだ感想です。
覚えている範囲で。
ブラマヨさん、ネタみせとかでは何度か生で拝見したことはありましたが、単独に行くのは初めて。
好きでよく見てたのは昔のことなので、(いや、今でも好きですけどね)どんなことやるのか全然知らず、ワクワクでした。
いつもは漫才をされるみたいですが、今回はなしで、トークをしっかりされてました。
毎月単独されるってすごいですよね。
毎月漫才考えてたってのもすごい。
ゲストを呼んでのテーマトークや(野生爆弾川島さん、ランディーズ高井さん他)スタッフが持ってきたモノ(だいたいムチャブリなんじゃないかな?)でトークなど。
テーマトーク、今回は吉田さんのいいとこと悪いとこを後輩さんたちが話すって内容でした。
まぁ定番といいますか、悪い話で盛り上がり(笑)。
でも聴いてる限り、吉田さんはいい先輩みたいですね。皆さんのお話をまとめると、吉田さんは、先輩風を吹かせない気さくな先輩で、悩みも話せるし、優しい人。って感じかな?
先輩先輩してないってのが終始言われていたこと。あと、チェーン店が大好きで、安いお店によく行くとか(笑)。
気取ってなくていいことだと思います(笑)。
でもそういうとこがケチって言われる根元みたいですけど(笑)。
無駄にお金を使わないだけで、後輩にも羽振りいいし、ケチっぽくは感じられませんでしたヨ。
ケチキャラは面白いですけどね。
最後の「これでなんとかして」のコーナーでは、スタッフ(作家)からヨーヨーもどきを(あれ、正式名称何ていうの??)出されて四苦八苦されてました。
立ち見だったので何だかさっぱり見えませんでしたが・・・(笑)
一人一つで、ヨーヨーみたいにして遊ぶようですが、素材が・・・シリコン?めっちゃ伸びるし、ウニウニ形もある程度変わるし、謎な物体でした。(笑)
球体のシリコン的なものに同じ素材のヒモと指をひっかける・・というか、持つとこ?がついているもの。
どこまで伸びるか対決をしたり、入っているおもり(おそらく。)の玉を、手をぐーにした状態でにぎって、指の間からウニウニ出したりして遊んでいらっしゃいました。
このコーナーが私的にはかなりツボでした。
一生懸命遊ぶお二人が少年のようで(笑)。
ライブ全体の雰囲気はブラマヨさんの持つ、優しい暖かい感じがしました。
ゆったりな空気で。
ブラックなことやっててもブラックに見えないんですよね、なんか。私はね。
小杉さんがほんわかしてるからかな??
私は小杉さんと同じB'zファンなので、B'zの話になると食いついて聴きました(笑)。
冒頭で吉田さんがB'zの曲の振りで「こんなんやるんやろ?」と言って両手を上げて手首を回しながら振ってたのは、おそらく「恋心」の振りの一部です。
小杉さんは「それグレイやろ!」って突っ込んでたけど。
「♪忘れない・・・・恋心・・・・」の「・・・・」部分の振りです。完璧に踊れます。
って、マニアックですみません。
楽しかった!あっという間でした。
漫才も見てみたかったけど、トークも面白いから満足しました。
お客さんも立ち見が80人くらいいたかな~。
吉田さんの東京嫌いも再度確認できて、よかったです(笑)。
今日のお昼は焼シュウマイ。
久々にシュウマイをしっかり食べました。
「阿み彦」という小さなお店。
場所は大阪梅田のお初天神さんの真横。アーケード商店街内です。
カウンターだけの店で、
結構こざっぱりした店内。
おっちゃんが気さくで、よくサービスしてくださるのも心地よく、
けっこうよく行かせていただいています。
焼シュウマイは肉の味もしっかりしていて、
皮もかなり味わえるおいしさ。
結構有名店みたいです。
シュウマイだけでは足らないので、
焼シュウマイ6コとワンタンスープのセットを注文。
714円です。
ワンタンスープは真っ白のスープで、
唐辛子と胡椒がきいてた。
さらっとしたスープで、見た目よりさっぱりしてます。
中には
水餃子みたいに具がしっかり入った
ワンタンがかなりの量入っていて、
なかなかお腹いっぱいになりました。
後でランチ680円が2種類あることに気付く(泣)。
よし、次はランチだ。
でもその近くの、一口餃子で有名な「餃々(チャオチャオ)」、
水玉ケンさんが、
大阪時代によく食べてたという、
ふぐ料理の「づぼらや」のふぐカツ丼もおいしいんですよね☆
さすが大阪、食の宝庫。
~お店情報~
住所:大阪府大阪市北区曽根崎お初天神ビル1F
TEL:06-6311-8194
営業時間:平日11:00~21:00、日・祝11:00~20:00(LO閉店15分前)
定休日:年中無休
※ランチは平日の昼間のみです。
[408644.jpg]Mr.Childrenの「箒星」買いました。
久々にシングルCDなるものを購入。
大阪行きの鈍行電車の中でリピートで聴きながら、ちょっと泣きそう。(笑)
悪いことばかり並べたててたちょっと前の自分を思い出したから。
そんなことやってるからずっと辛いんだってある人に叱ってもらえたから、復活したっけな。
あの時その言葉を言ってもらえてよかったって改めて思った。
二週間前から寝違えて痛めた首で椅子にもたれながら聴いてます。
今日はブラマヨさんの単独!
少し前のお話。
岡山県のJR和気駅近くの
「PIZZA KING(ピザキング)」というお店に行きました。
ピザ専門店です。
駐車場は少ないけど、まぁわりととめれるかんじ。10台くらいかな?
私が行った時も満員で、なかなか人気のお店みたいです。
でもカウンターは空いていたのでなんとか入れました。
店内はアジアンテイスト。
・・・というか・・・アジアというか、スリランカというか、
インドというか・・・なんだろう。
派手です。
でもちゃんと色彩整っているかんじ。
カウンターの斜め左には大きな石釜があります。
石釜で焼くとおいしいんですよね!
わくわくです[E:catface]
まずはサラダを注文。
2種類「ツナサラダ」と「ミックスサラダ」があります。
私はツナの方(¥630)を注文。
入っているのは、レタス、レッドキャベツ、レッドオニオン、キュウリ、トマト、コーン、ツナ、ブラックオリーブ。
ドレッシングもきつくなくて、とってもおいしかったです。
一皿でかなり量があるので、二人で一皿、というかんじ。
ピザも30㎝のものしかないので、一枚で大人二人用です。
種類は25種類と豊富。
ハーフ&ハーフの組み合わせもできます。(種類は限定されるけど)
私が頼んだのは、SPINAZIE(スペナッチ)というピザ。
トマトソースで、チーズ、ほうれん草、タマゴ、ベーコンがのったものです。
[404815.jpg]
ちょっと画質悪すぎかなぁ??
見えますか?
これがまた本当においしかった!!
人気のお店だけありますね。
期待どおり、生地がまずおいしいし、
ベーコンもおいしいし、焼き具合がちょうどいい。
ほうれん草であっさりしてて、半熟卵がまたいいコク出してます。
ちなみに、ピザとサラダはお持ち帰り自由。
多分、タッパーとか持って行ってもいいんだろうし、お店でも入れ物を用意してくれます。
サイドメニューは少ないけど、おつまみが2種、デザートにバニラアイスがありました。
味がとにかくよかったので、
また絶対行きたいお店です。
~お店情報~
住所:岡山県和気郡和気町和気466-4
TEL:0869-93-1300
営業時間:月・水~土・・・AM11:30~PM2:00/PM5:00~PM9:30、日曜・・・PM12:00~PM9:00(オーダーストップは閉店の15分前)
定休日:火曜日
料理作ってる人:イラン出身の方!
地図:http://gourmet.yahoo.co.jp/0005575292/0007544091/coupon/
お昼はサラダ・ドリンク付きで¥1000のランチもあり。
場所は、かなり目立つ外観なので、96号線走ってて駅近くに行けば分かります。(アバウトすぎ)
人気ブログランキング2つに参加中だったりしています。
お時間ありましたら、1日1回2つのポチを押してくださいませんか?
あ、押してくれますか!ありがとうございまーす!!
↓↓
[601028.gif] [444988.gif]
[601880.gif] [444988.gif]
吉本∞、8月から日曜はお休みになるのかと思ってたら、
大阪からの生放送になるんですね。
しばらくはプレ放送らしいけど。
∞大阪ホールからの放送です。
観覧募集してるけど、ゲストが決まってないと行きにくいなぁ。(苦笑)
でも第一回とかはなんとなく行ってみたい。
慣れないかんじが面白いので。(笑)
ナビゲーターはNON STYLEとブラックマヨネーズ。
なかなか期待できそう☆