[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
君は、
ゼリーの王様を見たことがあるか。
儚くも美しいその黄金色、
ゼリーの常識を逸脱したフォルム、
その革命は何も中味だけではあらず外見からも溢れる神々しさ、
そのズッシリとした重みは濃厚な果汁を彷彿させ、
スプーンですくったときの
やわらかいあのかんじはまるで赤子の掌のよう。
そしてそれに見合うその
840円という値札。
高ぇよーーーーー!!!
ゼリーだろーーー??
でも、
超ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
うまいのよーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!
たかがぜりぃ。
されどゼリィ。
この「されど」って言葉、あんまり使う機会ないから、
今だ、と思った。
そのくらい。
うまい。
千疋屋のゼリー。
(『とんねるずのみなさんのおかげでした!』に登場。石橋さん絶賛)
[607207.jpg]
グレープフルーツゼリー。(オレンジもあるけど、あっちはイマイチ)
840円。
まぁ、
グレープフルーツ自体が高いだろうからね、
ゼリーっていうか、
グレープフルーツ代金だと思えば
まぁ、
千疋屋のだし?
まぁ、こんなもんかねぇ・・・・・
普通のゼリーより果汁とかすごいんだろうなと思わせる、
(というか、実際果汁100%)
ブルブルしたやわらかい感触が特徴。
上についてるフタ部分を絞って、
果汁をかけて食べます。
身がまだ残っているので、
それもこそぎ取りつつ食べます。
この、グレープフルーツ自体が超うまい。
多分、
グレープフルーツ的には
ゼリーにされて非常に不服だと思う。
マイク向けたら、
「大変遺憾に存じます」とか政治家みたいなこと言うと思う。
こんなにうまいのに体ぐりーーーーーってされて
絞られて汁を取られたわけで。
せっかく
どんな市場にいったって恥ずかしくないグレープに、
あたし、育てたわよ!ってお母さんに言われつつ育ったはずだったのに。
あの贈答用フルーツ専門店、
千疋屋に来たとこまではよかった。
しかも、搬入先が恵比寿っていうとこまではよかった。
あこがれていた都、トウキョウに、お母さん、行ってくるよ!!
って涙ながらに出て行く娘を、
お母さんも、あんたの夢なら止めないわ!泣いてはだめ!泣いてはだめなの!あの子のためなの!
おとうさん・・・・
かあさん・・・笑ってやろうじゃないか、お前・・・・・あいつはきっと立派なグレープを全うするさ・・・・
きっと高島屋とかの高級店のチラシに載っちゃうくらいの才能があるのさ・・・・
なぁ、かあさん・・・・なんせあいつは俺たちの娘じゃないか・・・・
そうね、おとうさん・・・・
って思いながら手を振ったのを最後に、
まさか娘が液体と化すとは思わなかったと思う。
そのくらい、いいグレープフルーツ使ってる感満載。
超うまいです。本当に。
最初は私もゼリーだってことで、
ルックスからしてバカにしてたんですが、
食べてびっくり。
こりゃうまいってことで。
ちょっと高いんですが、
けっこう頻繁に買ってしまいます。
ああ、840円のランチとかあるな~
おにぎりだったら8個買えるな~
8個ていったら1日3食分と明日の朝くらいまで食いつなげるな~
と思いつつ、
震える手をサイフに・・・・
を繰り返しています。
一度はチャレンジ。
ゼリーキング。
あっ。
「娘」とか言っちゃったから「クイーン」が正解?
人気ブログランキング2つに参加中です。
記事を気に入ってくださったら是非、1日1回2つのポチを押してやってくださいませ・・・
↓↓
[601028.gif] [444988.gif]
[601880.gif] [444988.gif]
~お店情報~
【京橋千疋屋】日本橋本店
(千疋屋総本店とか銀座千疋屋とは別。恵比寿とかに支店あります)
住所:東京都中央区京橋1-1-9
TEL:03-3281-0300
営業時間:販売9:00~20:00(土曜10:00~18:00)、パーラー10:00~20:00(土曜11:00~18:00)
定休日:日・祝・振替休日(店舗により異なる)
タミフルの件ですがパートⅡ。
昨日取材電話がかかっていた内容が載ってます~。
アクセスランキング1位らしい。
タミフル服用せずに飛び降りなどの問題行動、幻覚症状が起こった症例は、
他県にもあるとか?
この記事にも書かれているように、
インフルの高熱での、異常行動や幻覚などの話は、普通によく聴きますね。
インフル自体とかタミフルとかリレンザとか。
早く真実が解明されればいいですね。
人気ブログランキング2つに参加中です。
記事を気に入ってくださったら是非、1日1回2つのポチを押してやってくださいませ・・・
↓↓
[601028.gif] [444988.gif]
[601880.gif] [444988.gif]
ダースベイダーのテーマが聞こえる。
同時に、すごい早さと力で廊下を踏みしめる足音。
両手に持てるギリギリラインの分量の紙袋を下げて、
よく見た顔が廊下を向こうから歩いてきた。
どす黒いオーラが立ち上る様子が
霊感などなくても見えるような形相で、
上司がずんずんと近づいてくる。
表情が読み取れるまで近づいた上司の顔は、
思ったより柔らかだったが、
め、目が笑ってない・・・・。
手には、ものすごい量のケーキ。
私「ど、どうしたんですか??」
上司「・・・ケーキよ」
私「・・・・え?何かあるんですか?」
上司「これ、女の子たちでね。食べてね。」
そう言うと、1ピースより少し大きめに作られたらしいケーキを3つほどポイポイと机に置く上司。
私「え?何ですか?急に???その量」
上司「いやいや」
私「・・・・・何があったんですか・・・・・(汗)?」
上司「むしゃくしゃしたから、買い占めてやった[E:annoy]」
そう言うと去っていった・・・・。
衝動買いのようです・・・・。
そこでいただいたのは、
モア・ガーデンというケーキ屋さんのケーキ。
『タウン情報岡山』という雑誌が現在スペシャル企画をしてまして、
その企画と提携して出した、
3/17~3/25で限定販売の、一日限定10個のケーキ、
「さくら2タルト」です。
[605828.jpg]
1個500円。
直径10センチくらいかな?
いちごの上に桜の花びらが乗っていて、
シュークリームの中にはいちごと練乳のホイップクリーム。
タルト生地の内側のスポンジの中には、黒豆が入っていて、
不思議な食感。
一日限定10個、
その日の全部買い占めたらしいです(笑)。
この「モア・ガーデン」
うちの母と弟がお気に入りで、「生クリームがおいしい!」とよく言っています。
で、このケーキはと言うと。
めっちゃめちゃおいしかったです!!!!
ここのケーキはおいしいから、
まぁこれもおいしいだろうとハードル上げての参戦でしたが、
見事クリアされました。
タルト生地もすんごくおいしいし。
シュー生地の中のクリームがとにかくめちゃめちゃおいしすぎる。
他の上司や先輩方も絶賛。
「これすごいね、おいしいー!!」
買った本人もかなりの予想外?なおいしさに、
けっこうな量食べてました。
限定なのかー??
普通に売れますよ、これは。
安いしうまいしで、これはなかなか良いです。
あと3日!
まだ食べてない方は、お店へ走るべしです!
参照記事「BIRTHDAY」
人気ブログランキング2つに参加中です。
記事を気に入ってくださったら是非、1日1回2つのポチを押してやってくださいませ・・・
↓↓
[601028.gif] [444988.gif]
[601880.gif] [444988.gif]
~お店情報~
住所:岡山県倉敷市鳥羽26-11
TEL:086-463-6007
営業時間:10:00~19:00
定休日:水曜(祝日の場合は翌日)
地図:http://www.okayamap.jp/gourmet/gourmet_festa/data/p20.html
タミフルの件で。
職場がてんやわんやです。
というか、上司がてんやわんや。
地元に限らず全国のいろんなマスコミの取材を受けています。
全国の小児科の先生方が今日は大忙しでしょう。
なんせ全国の病院やお医者さんに一切連絡のないまま、
お国が急にTVで重大発表をしてしまったもんだから、
同時期にまさに救急で診察をしていた先生をはじめ、
全ての先生は対応できるわけがなく。
今日、中外さんも大慌てで緊急書類を作って走っている様子。
全国の小児科の先生方が今日はキレぎみでしょう。
まぁ
それと関係してるのかどうなのか。
文献探しで私はてんやわんや(笑)。
英語のサイトとフランス語のサイトで右往左往してます(泣)。[E:sweat01]
誰か助けて~!!
全然読めないっす[E:shock]
でも大至急とな?
くそ~!
厚生省め!!(関係ないけど)
人気ブログランキング2つに参加中です。
記事を気に入ってくださったら是非、1日1回2つのポチを押してやってくださいませ・・・
↓↓
[601028.gif] [444988.gif]
[601880.gif] [444988.gif]
酒場。
大衆の飲み屋といえば、
私の感覚では「居酒屋」なんですが、
ここ、浅草の老舗バー『神谷バー』は
「酒場」と表現するのが正しいと思う。
以前から上司(♀)に
「浅草行くならここでしょ!」と
言われていた場所です。
たまたま通りかかって
なんかテンション上がって入りました。
[605837.jpg]
お昼時。
入った瞬間思った。
「酒場だ・・・」
日が高い浅草、
そこは酔っ払いで溢れる場所。
アルコールのせいで耳が遠くなったおっさんたちが
怒鳴りながら酒を飲む。
少し雰囲気に圧倒されながら、
私と友達はレジ前の金券売り場へ並んだ。
昼間だというのに、そこは行列だった。
数分待って、こりゃダメだと思った私と友達は、
2階のレストランカミヤへ移動。
2階へ上がると
少し落ち着いた空気。
ようやく少しほっとして、案内されるまでレジの前の椅子に腰掛けた。
明治13年創業のこの店には、
映画で見るようなレトロな雰囲気が溢れていた。
ウェイトレスさんの衣装も、
創業当時から変わらないのかなぁ?
地味な色の給仕用のユニフォーム。
雰囲気出てるー!
なんてまたちょっとテンション上がったりする。
これこそまるで、映画の世界に紛れ込んだみたいだ。
私と友達が頼んだのは、
スパゲティとビーフシチュー。
[605838.jpg]
本来、単品で頼む品ではないのだけど(笑)。
パンやサラダまで食べる隙間が胃になかったもんで。
どちらも、
お酒を飲む場所にしては、あっさり薄味。
素朴な味、かな。
薄味好きな私は大変嬉しかったです。
上司の言うとうり、
本当においしかった。
また食べたくなるような、毎日食べても飽きないような味です。
酒場なので、お酒を注文しなくちゃ。
なんですが、私はまぁちょっと弱いし、この後いろいろあったしで
ヘロヘロになっても困るんで~・・・
友達のみ注文。
[605839.jpg]
デンキブランサワー。
デンキブランというお酒があるのです。
ここ、神谷バーがオリジナルのお酒として作って、
大変人気の出たお酒。
ブランデーなどをちゃんぽんしたお酒なんですが、
とても口あたりよく、程よく苦く、甘く、
ブランデーなどのお酒好きな人はだいたい「おいしい!」と絶賛するお酒。
ただ、アルコール度数が40%などという驚異的数値なので、
(オールドが40%、現在の改良されたものは30%)
飲むときはショットグラスでビールと一緒に、交互に飲むのが通の飲み方だとか。
「ビールを水代わりに飲むのよ~」
と上司は言うのですが。
いや~、私には無理っすよ(笑)。
ただ、
そういうお酒の弱い方にもデンキブランを味わえるように、
ジュースなどで割っているものもあるんです。
その一つがデンキブランサワー。
これを飲んだ友達。
「わ!すごいおいしい!!」
とびっくりしてたので、
一口もらいました。
・・・・本当にすんごいおいしい!!
確かにブランデーの苦味は軽くあるんですが、
それをサワーの甘味がオレンジの香りとともに薄幕でくるんでいるような味。
とても優しい!!!
さすがは老舗のバー。
やはりお酒の味は尋常じゃなくおいしいらしい。
次回は是非、
お酒を飲むために夜、ここに来たい。
次は1階で。
このバーに関して、
よかったら以前の記事を参考にどうぞ。
人気ブログランキング2つに参加中です。
記事を気に入ってくださったら是非、1日1回2つのポチを押してやってくださいませ・・・
↓↓
[601028.gif] [444988.gif]
[601880.gif] [444988.gif]
~お店情報~
住所:東京都台東区浅草1丁目1番地1号
TEL:03-3841-5400
営業時間:11:30~22:00
定休日:火曜日