忍者ブログ
お仕事の話、おいしいものの話、一人用超手抜きレシピなどUPしてます。
05
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 管理画面

    [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    はかない花びら

    「あと、何回しかないと思う?

     

    サクラを見ることができるのは。

     

     

    その貴重な一回を、君たちはみすみす見逃すというのか」

     

     

     

    桜を見るたびに、思い出す言葉。

     

    大学生の時、

    中国語の先生(台湾人の方だったかな?)が言われた。

     

    4月、

    私たちに「桜を見に行った?」と聞いた先生、

     

    見に行った生徒がほとんどいなかったことにかなり驚いて、

     

    「何で!?こんなに綺麗なのに!」

    と叫んで、

    上の言葉を続けて言った。

     

     

    「こんな綺麗な桜がある日本に、せっかく住んでいるのに!もったいない!」

     

    [614854.jpg] 

     

     

     

    身近すぎて気付かないこと。

     

    外側からの目線。

     

     

     

    サクラが咲く国に産まれた幸せを、

    今年もひとつ

    体感してきました。

     

     

     

    カウントダウンの一回は、内容の濃い方がいい。

     

     

    人気ブログランキング2つに参加中です。

    よかったら、1日1回2つのポチを押してくださいね。

    いつも押してくださってる方、本当にありがとうございます。

    知ってます、ちゃんと気付いてますよ、

    そんな心優しい方がいらっしゃることに。

    すごく感謝しています!!

        ↓↓

    [601028.gif] [444988.gif]

    [601880.gif] [444988.gif] 

    PR

    巨大ひよこ≠鶏

    こたつ布団を食べる夢を見ました。

     

     

    紺色のです。

     

     

     

    一枚きれいに食べました。

     

     

    というか、

     

    綺麗に排泄されたので、

     

    「あぁ、私、布団食べたんだ」

     

    って気付きました。

     

     

     

     

    潜在意識からの

    どういうメッセージなんでしょう。

     

     

     

     

    ・・・・・

    ひよことか食べたから?

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    とはいえ、

    [613212.jpg]

     

    ひよこって言っても

    この子たちなんですが。

     

    左が通常のひよ子

    右が巨大ひよ子

     

     

     

    ひよこは巨大化しても

    鶏ではないという発表がなされたわけで

     

     

     

     

    福岡銘菓「ひよ子」

    [613208.jpg]

    こんな状態で私の元へこられた。

     

     

     

    巨大な方は黄色い柄なしなんですな。

     

    やっぱアレかな

    インク代かかっちゃう的な

    でかいし

     

     

    で、まぁ、

     

    たい焼きなどが代表として挙げられる

    こういう生き物形のお菓子は、ですよ。

     

     

    「どうやって食べるか」

     

     

    という問題が起こるわけで。

     

     

    頭派?

    お尻派?

     

     

    横っ腹派?

     

     

    そんな中

     

     

    ひよ子

    食べました。

     

     

     

     

     

     

    [613213.jpg]

    スライス(縦)

     

     

     

     

     

     

    横スライス時の正面からの顔も

    興味あったんですが、

     

    あえてそこは縦で。

     

     

     

    ひよ子を無心に切っている私を見て、

     

    先輩が

     

    「あ

    ハトサブレ出てきた」

     

    と言った

     

     

    ひよこの中味はハト。

     

     

     

     

     

    ちなみに、

    あんこの量が外皮に対して多すぎのため、

    かなり甘かったです。

     

     

     

    人気ブログランキング2つに参加中です。

    よかったら、1日1回2つのポチを押してくださいね。

    そしたら、頑張るからー!!すげぇ、私頑張るからー!!

        ↓↓

    [601028.gif] [444988.gif]

    [601880.gif] [444988.gif]

     

     

     

    この記事・・・・

    もうひとつのブログ「大将、おあいそ。」風味だと思ったので

    どっちに書こうか悩んだのですが・・・・

    こっちにしときました。なんとなく。

     

     

     

    ~お店情報~

     

    【ひよ子本舗吉野堂】

    住所:福岡市南区向野1-16-13

    TEL:092-541-8211、0120-860-145

    羽二重餅とTVのチカラ

    昨日のアクセス643件!!??

    (普段は150件くらい)

     

    え、何で!!!??

     

     

     

    と思ったら、

    皆さま、先日の羽二重餅の記事を読みに来てくださってるみたいで。

     

     

     

     

    もー!!

    すげぇびびったよぅーーーーー!!!(笑)

     

     

     

    一瞬、荒れたのかと思ってすげぇ焦ったよぅーーーー!!

     

     

    深夜22時から

    一体このブログに何があったのかと

    すげぇ怖かったよーーーー

     

     

    いやぁ、

    恐るべしですね。

     

    やっぱテレビ(『とんねるずのみなさんのおかげでした!』)

    の力ってすごいですね。

     

     

    来月稲沢市住んでる友達に

    松屋春長さんの羽二重餅買ってきてもらう予定なんですが、

    はたして私の野望は達成されるんですかね。

    品切れちゃいますかね?

     

     

     

    右のサイドバーの一番上、

    カウンターのトコにマウスポインター乗せてくださると

    ここ一週間のアクセス数が日ごとに表示されるんですけど、

     

     

    ポインター乗せてみてください。

     

     

    昨日と今日の棒グラフの

    尋常じゃない伸びかげん(笑)。

    なんか

    面白いですから。

     

     

     

     

    そんで、

    そしたらちょっとは期待するじゃないですか。

     

     

    人気ブログランキング

    くつろぐランキング

     

     

     

    ・・・・・

     

     

     

    順位、変わらず!!

    (むしろ、一時期より大分下がってる)

     

     

     

    そっかぁ・・・・

     

     

    クリックとか

     

    やってる暇ないかぁ。

     

     

    やっぱ

     

    餅の行方のが大事かぁ。

     

     

    そりゃそうだよね~・・・・・

     

     

    (泣)

     

     

    こんなにフィーチャーされるんなら、

    もっと魅力的な記事を書いておくんだったよ・・・

    なんて出来もしない理想を追い求めそうになったさ、一瞬・・・・・

    つか、松屋長春さんのは実際、

    食べてはないんですけどねぇ、私・・・・(笑)

    死ぬほど食べたいって思ってるだけで・・・・・(笑)

     

     

     

    まぁ、

     

    もののついでと何かの縁です、

     

    下の2つのバナーをクリックいただけると幸いです、

    皆様・・・・・

     

     

    「1人来たで~」

    っていう

    お知らせみたいなもんですよ・・・・

     

     

    クリックするだけなんですよ、

    クリック。

     

    右手人差し指の

    たった1回の上下運動

     

    これだけです。

     

    カロリー計算ができないくらいの運動量です。

     

     

     

    って、

    ここの記事も読んでもらえないんだろうな~・・・・

     

     

     

     

    世知辛いですなぁ・・・・・(笑)

     

     

     

     

    あ、でも

    いつも押してくださってる方々がいらっしゃるのも、もちろん知ってます。

    本当にいつもありがとうございます。

    感謝、感謝です[E:heart]

     

     

     

    人気ブログランキング2つに参加中です。

    よかったら、1日1回2つのポチを押してくださいね。

    そしたら、頑張るからー!!すげぇ、私頑張るからー!!

        ↓↓

    [601028.gif] [444988.gif]

    [601880.gif] [444988.gif]

    ラジオって本っ当に、いいものですね。by.水野風

    最終回。

    満を持して(?)ボツりました☆

     

     

    (泣)

     

     

    おちさんのラジオも、石川さんのラジオも~・・・・

     

     

     

    いや、石川さんトコでは何度かボツってますけどね(笑)。

    おちさんとこも、全部読まれてるわけではないんですけどね(笑)。

     

    最終回は読まれたかったなぁ・・・・

    まぁ、

    ネタが良くない私が悪い。

    はぁ(笑)。

     

    おちさんトコは、

    唯一聞き逃した日に

    一等賞的なことになってたしさ~・・・・

    ツイてないね~(笑)。

     

    本当に、どういう流れでアレがうちに送られてきたのか

    本当に本当に知りたいです。

     

     

    で、まぁそんな私の事情は置いといてですよ。

     

    まぁ、つまりは、昨日・一昨日と、自分の聴いてたラジオの最終回だったわけです。

     

    でも、この「THE放送サッカーズ」ってラジオ番組は、元々半年っていう決まりで始まった番組だから、別に特にショックとかはないんですけどね。

    分かってたから。

     

    そんでその最終回。

    おちさんも、石川さんも、言ってたことが同じだったのです。

     

     

    「やっぱり、ラジオはいいよね」

     

     

    この言葉は、

    多分、かなりの数のパーソナリティ経験者が言う言葉じゃないかと思う。

    もう本当に、いろんなとこで聞く。

    おちさん、石川さんのように、プロデューサーさん、作家さんからも聞く。

     

     

    昔、地元のTV&ラジオ局のモニターをやってたときに、

    「ラジオ部門を活性化させようって方針でうちの局はやってるんだ」

    と聞かされ、

    拍手を送りたくなった。

     

    どうやったら、この愛を等身大に伝えられるか(笑)非常に悩んだ。

     

     

    メディアの中でここまで、

    MC&スタッフと、一般聴衆者との距離が近いものがあるか、ってことだったり、

     

    制限がTVなどと比べてゆるいから、本音に近いトークやエロ話、

    MCの等身大が出せるか、ってことだったり

     

    いろいろ良さはあると思うのですが、

     

    昨日石川昭人さんがおっしゃった言葉で

    とても響く言葉があった。

     

     

    「ラジオは、情」

     

     

    ずっとラジオ番組に携わってきた石川さんの言葉だから、

    本当に重く感じた。

     

     

    昨日の石川さんの言葉を借りると、

    タレントでも何でもない自分の番組が、それなりに数字を取れたことは、

    全て情だと思うと。

     

    ラジオの良さを最大限に生かした番組構成で

    番組のラストは毎回

    ニッポン放送玄関前で、リスナーとEDを迎えるという方針で

     

     

    昨日ももちろん玄関前へ、石川さんは降りていった。

     

     

    駆けつけた100人ほどのリスナーを前に、

    雑音に紛れた石川さんの声が、

    泣いていたのは、はっきりと聞こえた。

     

     

    「公開放送で来てくれてる奴ら(リスナー)に聞くとさ、

    福山さんの番組とかでさ、

    電話出演してくれたヤツとかいるわけよ。

    電話出演は、事前に俺が打ち合わせで電話するんだけどさ。

    それで知り合って、『あぁ、あの時のアイツがしゃべるんなら聴いてやろうか』っていうね、それでこの番組聴いててくれるのよ。

    そういうことってさ、これみんな『情』じゃねぇかって思うんだよね」

     

    「この世知辛い世の中でさぁ、

    『情』で成り立ってるメディアって、他に、ある??」

     

     

     

    そう言ってくれる人だからこそ、

    ファンが沢山いるんだと思う。

    ラジオのファンであり、石川さんの番組のファンであり、石川さんのファンなんだと思う。

     

     

    「本当に今までありがとうございました!!

    みんな、俺に夢預けて、これからもついてきてくれるか!!??」

     

     

    YESと答えたリスナーたちは、そのまま

    このカッチョイイ作家さんを、

    胴上げした。

     

     

     

     

    ※「THE放送サッカーズ」水曜日HP

    (私のネタもところどころに載ってます)

     

     

     

    人気ブログランキング2つに参加中です。

    よかったら、1日1回2つのポチを押してくださいね。

    そしたら、頑張るからー!!すげぇ、私頑張るからー!!

        ↓↓

    [601028.gif] [444988.gif]

    [601880.gif] [444988.gif]

    OKONOMIYAKIのろ(お好み焼き)

    グーグルに「お好み焼き」って入れると、

    この店が候補に挙がってきます。

     

    すげ~。

    本当に有名なんだなぁ。

     

     

    元芸人さんがオーナーだから、

    それきっかけで有名な方々が訪れてるってのもあるかもしれないんですが

    「本当においしい」

    とタレントさん皆おっしゃるということと、

    年数経っても今だに予約でいっぱいだという事実、

    それはやっぱり本当に味がいいからだと思う。

     

     

    そんな期待をして、行ってきました

    東京・広尾の住宅街を抜けて、大きな道沿いの

    「OKONOMIYAKIのろ」

     

    お好み焼きは大阪の「混ぜ焼き」派の私、

    ここは大阪風らしいから嬉しい。

     

     

    予約はいっぱいで取れないとのこと、

    友達がつかんだ情報では

    開店直後に入れば食べられるらしい。

     

    てなわけで、

    開店時間PM5:00前には、

    店頭に並んでみました。

     

    行ったのは平日。

    30分前に到着すると、まだ誰も並んでいない。

    向かいのローソンで様子を伺っていると、

    PM4:45には二人組みのおばちゃんが並んでいた。

     

    開店前に並ばれるお店。

    やっぱ人気やな・・・

     

     

     

    PM5:00

    開店とともに、暖簾をかかげる店員。

    「ご予約いただいておりますか?」

    の声に首を振り、

    いざ店内。

     

    カウンターへ通された。

     

    店内はかなりオシャレで今風のつくり。

    木の自然色と黒の2色で飾られていて、シックだ。

    一見若い人向きのような井出達だが、

    おばちゃん集団もいるところを見れば、そういうわけでもないらしい。

     

    カウンターは、

    フカフカの黒のソファになっている。

    目の前が鉄板で、客の目線の少し横の方で調理するしくみになっている様子。

     

    私と友達は、一番人気の「のろ焼きかいわれ」を注文。

     

    [611128.jpg]

    かいわれどっさり、の上にカリカリの豚トロ。

     

     

    これがめちゃめちゃそりゃあすごい勢いでうまい。

    そら流行るわ。

    すごいわ。

    負けたわ。

    倒れそう。

     

    激ウマ。

     

    お好み焼きの生地もちょうどよい味付け、

    香ばしい、そしてフワフワ、ダシも効いてる

    ソースがまたうまいのなんの

    その濃厚さの上にさっぱりしたかいわれの味がマッチ

    苦味がソースとちょうど合うんです

    マヨネーズもなんか普通のよりサッパリな予感

    そしてこれでもかとばかりにカリカリの豚トロの甘い甘い油が染み出し、

    絶品!!!!

     

    降参!!

    降参です!!

    まいった!

     

     

    今まで食べたお好み焼きの中で、

    5本の指に入った。

    むしろ、1番を争う勢い。

    いや、一番かもしれない。

     

     

    ものすごいおいしかった。

    大阪で食べた「青しそ入りお好み焼き(激ウマ)」くらいの衝撃。

     

    ただ、メニューを見て「アレ?」と思う。

     

     

    お好み焼きにかいわれ・・・・

    どっかで・・・・

     

     

    大阪の「うず」っていうお好み焼き屋の

    オリジナルメニューじゃなかったっけか。

     

     

     

    「うず」は、紳助さんの関西の某番組の企画

    「日本一うまいお好み焼き屋を作る」で

    トーナメントして優勝した方が料理長を務めるお店。

     

    「うず」という店名は確か、ますだおかだのますださん命名?

    ロゴを書いたのがますださんだったっけ?

     

    「うず」には、できた当初、一回だけ行ったことがある。

    ものすごい数の芸能人のサインに興奮したっけ(笑)。

    そして何を思ったか私、

    店員さんと写真を撮った気もする(汗)。

     

    そこのオリジナルメニューが、

    かいわれと、ガーリックチップスだった。

    おいしかったことを覚えています。

     

     

    なんてことを考えながら、メニューを見る。

     

    ・・・・・やっぱり。

    にんにくチップスを乗せるお好み焼きも発見。

     

     

    で、帰って調べると、

    どうやら「のろ」の社長、元芸人の野呂さんは、

    「うず」で修行をされていたらしく。

     

    「のろ」でメニューを引き継いだらしいんですよね。

     

    なるほどな~。

    でも、味は確実に「のろ」のがウマイ、と思う。

     

    ここは本当にもう一回行きたい。

    てか、多分行く。

    お金さえあれば。

    絶対行く。

    ただ、行って店に入れるかナゾだけど。

     

    確か2時間の時間制限があったと思うんですよね。

    まぁ、2時間もあればお好み焼きは食べられます。

     

    それから

    「クイズ!紳助くん」で紳助さんが話されていたこれ。

    [611109.jpg]

    広島越え山口風

     

    広島焼きを越えたくらいおいしいから山口風らしい。

     

    中には

    [611118.jpg]

    広島焼きの定番、そばと、キムチが入っています。

    基本、焼き方は広島焼き。

     

    私は、大阪の混ぜ焼きのが好きなので

    これはまぁそんなに衝撃はなかったのですが、

    でもおいしいのには変わりなく。

    とにかく焼き方がすごい、いい。

     

    分量も多かったので

    友達と食べてお腹一杯になりました。

     

     

    ビールでまったりしていると

    目の前で、

    別のお客さんオーダーの「塩やきそば」が作られていました。

     

    それがまた、

    ものすごいおいしそうでっ!

    塩やきそば大好物なもんでっ!

    次回は絶対アレだっ!!

     

     

    ・・・・

    夜中に見ると、

    たまらなく食べたくなるメニュー、

    ラーメンとお好み焼き。

     

    夜中に読んでくださっている方々、

    お腹すいてきましたか?(笑)

     

     

    帰り、

    広尾駅に向かう道中、

    ずっと友達と、「うまかった」会話をしていました。

     

    そしたら住宅街の一角で

    「ごきげんよう」司会者、小堺一機さんとすれ違ってびっくり。

    びっくりしすぎて友達と固まってしまいました(笑)。

     

    広尾って、すげえなぁ、なんか(笑)。

     

     

     

    人気ブログランキング2つに参加中だったりしてなのです。

    お時間ありましたら、1日1回2つのポチを押してくださいませんでしょうか・・・

    お・・・押してくれますか!ありがとうございまーす!!

        ↓↓

    [601028.gif] [444988.gif]

    [601880.gif] [444988.gif]

     

     

    ~お店情報~

     

    【OKONOMIYAKIのろ】

    住所:東京都渋谷区広尾5-25-5 広尾アネックスビル1F

    TEL:03-5793-5443

    営業時間:17:00~(LO.2:30)

    定休日:不定休

    予算:1000円くらい~


    [123]  [124]  [125]  [126]  [127]  [128]  [129]  [130]  [131]  [132]  [133
    カレンダー
    04 2025/05 06
    S M T W T F S
    1 2 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 31
    最新コメント
    [05/11 t-frog改めzenmai]
    [04/20 ふじたこ河童]
    [12/15 すずこ]
    [12/04 Maile]
    [11/26 ふじたこ河童]
    [10/09 豪士]
    [08/07 ふじたこ河童]
    [07/11 豪士]
    [07/02 仁々]
    [06/30 ふじたこ河童]
    バーコード


        ◆ graphics by アンの小箱 ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]