忍者ブログ
おあいそ。
お仕事の話、おいしいものの話、一人用超手抜きレシピなどUPしてます。
07
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 管理画面
    2025.07.02

    [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    2025/07/02 (Wed)
    2008.02.02

    お手伝い

    お世話になっている師匠主催の会が、
    先日、
    繁昌亭で開かれまして、

    その受付のお手伝いに
    行ってまいりました。



    劇場へ勉強に行くのも
    なかなかお金がかかるということを
    よくご存知の師匠や先生方は、

    「僕がいるときは裏から入ればいい」
    と
    面倒を見てくださいます。


    スタッフであれば
    堂々と裏口から入れるということで、

    師匠の場合は、
    私をスタッフとして
    働かせてくださいます。


    というわけで、
    この日は受付。



    チケットは
    完売してはいなかったと聞いていたのですが、

    ふたを開けてみると
    かなりの大入り。
    当日券が
    かなりはけてしまいました。

    補助席を用意してもしても足りないくらいで、
    受付スタッフは
    嬉しいてんてこまいを
    していました。


    師匠の出られた演目のみは、
    無理を言って観覧させていただき、
    その他の時間は受付として
    働・・・・

    いや・・・

    居ただけ、のような気が非常にするんですが・・・・(笑)。





    全て終わると、
    楽屋挨拶に行かねばなりません。




    これがね、
    怖い。



    その業界では
    すんごい重鎮の先生や、周りの師匠方に、

    畳の上で正座して
    ご挨拶するんです。

    落語や狂言の世界は
    厳しいもので、
    ただの勉強中の人間にももちろん
    そんな容赦はありません。

    グループごとにご挨拶と自己紹介をさせていただき、
    師匠方の質問に答えます。


    「今日は、見ていてどんな感想を持ったか」

    なんてのも
    聞かれてみたりして。

    ヘタな回答はできません。



    てなことを

    学生さんがたが横でなされているのを、
    「ただの社会人です」
    という理由で免除していただき、
    正座したままほっと胸をなでおろした私。


    はぁあ、
    怖い。

    芸の世界て、
    本当に厳しい。


    何度も正座のままで深々とお辞儀をしまして、
    学生ともども
    ようやく開放されました。


    打ち上げなんかも
    参加メンバーがすごすぎて、
    全く気が抜けない。

    緊張しすぎて
    ご飯も食べられたものではない。

    でも、
    会話は
    はずませなければならない。



    し、
    しんどい・・・・



    二次会で、
    身内だけになった瞬間、
    皆揃ってぐったりでした。

    (身内と言っても私にとっては師匠方なので、
    私個人的には
    そんなに気はぬけないのですけども)




    そんな日が
    けっこう沢山あるもので、

    毎日ぐったりしているのですが、

    これも勉強のひとつ、
    こういうのをうまく切り抜けて
    フリーの作家はやっていかなければなりません。


    ぐったりはするけど
    師匠方のお話は
    大変勉強になり、楽しいもので、
    日々充実は
    しているのです。


    頑張るぞっと。





    人気ブログランキング2つに参加中です。

    よろしければ、1日1回2つのポチを押してやってくださいませ。

    あなたのポチがあれば、明日もなんとか頑張れます!

     

        ↓↓

     

     

     

    PR
    2008/02/02 (Sat) 作家への道
    Trackback() Comment(1)

    引越し賛成
    なんかもう…すごいね。
    としか言いようがない。最近の日記は特に。
    そっちへ移住してまだ半年にもならないのに、
    着実に「芸能の人」になってきてるもの。
    現状を脱し、新しい事にチャレンジする勇気があれば、
    自ずから道は拓けてくるもんなんだなあ
    と、さし美の生き様を見てしみじみ感じるよ。

    何年か経った頃、高校の同窓会会報に
    「卒業生代表として一筆書いてください」
    って依頼させてもらうからよろしくね。
    (実は23期同窓会役員 らっ子)
    らっ子 2008/02/07(Thu)01:05:38 編集
    Re:引越し賛成
    人のつながりってのは
    いろんな出来事を起こすもんかなと。
    ほんまにそう思います。

    別に特別私が何をしているわけではないけど、
    必死にしがみついていこうと
    日々思っているのは、確か。
    動くか動かないかで
    全ては決まっていくのかなと
    思うわ。

    自分の人生をどうするかは、
    自分の動き次第だもんね。
    才能だけでは成功はしないってことだ。

    でも、もちろん
    動くだけでは成功しないけどね。
    【 管理人さしみん 2008/02/11 12:57】
    お名前
    タイトル
    文字色
    URL
    コメント
    パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    非公開コメント
    この記事にトラックバックする:
    [672]  [671]  [670]  [669]  [668]  [667]  [666]  [665]  [664]  [663]  [662] 
    最新記事
    今日までありがとう、明日からもよろしく。
    (06/28)
    緊急連絡;;
    (04/22)
    誕生日とかだったりね、するんです。
    (11/26)
    今、私に足りないこと。
    (11/19)
    新作落語会やりま~す
    (08/05)
    HPに載ってますv
    (07/05)
    落語台本採用で~す
    (06/30)
    虫への憧れ
    (06/28)
    井の外の蛙で
    (06/18)
    カレンダー
    06 2025/07 08
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30 31
    最新コメント
    こんにちわ
    [05/11 t-frog改めzenmai]
    ケセラセラ
    [04/20 ふじたこ河童]
    無題
    [12/15 すずこ]
    遅ればせながら…
    [12/04 Maile]
    誕生日
    [11/26 ふじたこ河童]
    無題
    [10/09 豪士]
    無題
    [08/07 ふじたこ河童]
    今日はありがとう
    [07/11 豪士]
    無題
    [07/02 仁々]
    う~~ん
    [06/30 ふじたこ河童]
    アーカイブ
    2010 年 06 月 ( 1 )
    2010 年 04 月 ( 1 )
    2009 年 11 月 ( 2 )
    2009 年 08 月 ( 1 )
    2009 年 07 月 ( 1 )
    2009 年 06 月 ( 3 )
    2009 年 04 月 ( 3 )
    2009 年 03 月 ( 1 )
    2009 年 02 月 ( 2 )
    2009 年 01 月 ( 5 )
    2008 年 12 月 ( 2 )
    2008 年 11 月 ( 26 )
    2008 年 10 月 ( 31 )
    2008 年 09 月 ( 30 )
    2008 年 08 月 ( 31 )
    2008 年 07 月 ( 31 )
    2008 年 06 月 ( 30 )
    2008 年 05 月 ( 31 )
    2008 年 04 月 ( 30 )
    2008 年 03 月 ( 31 )
    2008 年 02 月 ( 29 )
    2008 年 01 月 ( 31 )
    2007 年 12 月 ( 34 )
    2007 年 11 月 ( 30 )
    2007 年 10 月 ( 32 )
    2007 年 09 月 ( 30 )
    2007 年 08 月 ( 31 )
    2007 年 07 月 ( 32 )
    2007 年 06 月 ( 30 )
    2007 年 05 月 ( 31 )
    2007 年 04 月 ( 33 )
    2007 年 03 月 ( 36 )
    2007 年 02 月 ( 32 )
    2007 年 01 月 ( 33 )
    2006 年 12 月 ( 38 )
    2006 年 11 月 ( 40 )
    2006 年 10 月 ( 32 )
    2006 年 09 月 ( 31 )
    2006 年 08 月 ( 45 )
    2006 年 07 月 ( 41 )
    2006 年 06 月 ( 23 )
    RSS
    RSS 0.91
    RSS 1.0
    RSS 2.0
    バーコード
    ブログ内検索
    カウンター
    プロフィール
    HN:
    さしみん
    性別:
    女性
    趣味:
    おいしいものを食べる。
    カテゴリー
    大事なお知らせ(9)
    毎日の話、つぶやき(220)
    投稿ネタ掲載の話(35)
    お笑いバカ(84)
    グルメ系全般(79)
    岡山グルメ(54)
    大阪グルメ(50)
    京都グルメ(5)
    東京グルメ(29)
    名古屋グルメ(11)
    その他地域グルメ(7)
    お取り寄せ・お土産グルメ(20)
    ご家庭でのお話(23)
    マジありえねぇ話(19)
    美しく健康であれよ乙女(19)
    アニメ的なオタッキー(12)
    音楽も聞く(8)
    旅行の話(25)
    車とかF1とか好きでさ(14)
    変なもん発見(18)
    演劇とか舞台とか映画とか(24)
    ちょっとマジメな語り(24)
    女の道(26)
    コンピュータとネット(10)
    あいつとあいつの関係(9)
    作家への道(44)
    古き良き行い(8)
    トリビア的話(17)
    功力富士彦さん(22)
    水玉れっぷう隊さん(20)
    未選択(1)
    おうちごはんレシピ(18)
    落語はいかが?(23)
    メールフォーム
    Powered by NINJA TOOLS


        ◆ graphics by アンの小箱 ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]