忍者ブログ
お仕事の話、おいしいものの話、一人用超手抜きレシピなどUPしてます。
05
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 管理画面

    [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    宇宙食アイスクリーム

    『このアイスは常温保存してください』

     

     

    それって

     

    「アイス」なのかい・・・・??

     

     

     

    『冷たくないのに、アイスの味!』

     

     

    そんなことってある?

     

     

     

     

    アイスって氷って意味だし、

     

    氷が冷たくないわけはなく、

     

    アイスはまず何よりも大前提で

    冷たいもんじゃないですか。

     

    冷たいからアイスって言う名前なんだよね?

     

     

     

    しかしNASAが使用しているそれは、

    フリーズドライしちゃったもんだから、

    凍るための湿気もなくなって

     

    [723107.jpg]

    こんなことになってました。

     

     

    ちょっと砕けちゃったんですが、

    元々は3色味の、ひとつの四画(7センチ四方くらい)でした。

     

     

    いちごとバニラとチョコの味。

    宇宙食のアイスクリームです。

     

    先日行った

    「OHKサマーカーニバル」

    日本全国のカップアイス大集合してて、

    有限会社富士コスモサイエンスが輸入しているアイス

    ということで・・・日本・・・・・

     

    いや・・・・

    間違いなく「アメリカの」アイスじゃないかと思うんですけど・・・

     

     

     

    硬い固形物なんですけど、

    口に入れて溶かしたら

    バニラアイスが溶けたような、どろっとした食感になります。

    表面だけが。

     

     

    ラムネが唾液で溶けていくときみたいな食感です。

     

     

    味は、

    まぁまぁ食べれるかな~。

    まぁまぁおいしい?

     

    アイスの味っていうより、

    バニラアイスクリームの味ですね。

    イチゴにもチョコにもバニラの甘さが溶けていて

    甘いです。

     

    値段は650円くらいでした。

    高いです。

     

    [723109.jpg]

    ちゃんと、NASA公認のしるしが付いています。

     

     

    宇宙で

    甘いもんが食べたくなったときはいいのかな。

     

     

     

     

    なんかこう、

    不思議~なかんじですよ。

     

     

    食感も味も、

    なんかこうぱっとせんというか。

     

    ふわっとしてます。

    浮いてます。

     

     

    宇宙だけに。

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    お後がよ・・・・・ろしくはないな。

     

     

     

     

     

    さあ今日は、何位かな??

    人気ブログランキング2つに参加中なんです!

    あなたの1クリックで、今日もぐっと元気でるんで!待ってるんで!!

     

        ↓↓

    [601028.gif] [444988.gif]

    [601880.gif] [444988.gif]

    PR

    ドンドルマ(トルコアイス)

    響きが面白い言葉に、

     

    「カーニバル」

     

    「フェスティバル」

     

    ってのが入ると思うんですけどね。

     

     

    思いませんか?

     

     

    正面から歩いてきた人の

    Tシャツにこのロゴが入ってたら

    すげー見ちゃうと思うんです。

     

     

     

     

    カーニバルに行ってきました。

     

     

     

    毎年恒例の、

    「OHKサマーカーニバル」

     

     

     

    初日。

     

     

    連日の炎天下、

    この日もすごいことになってましてね、

     

     

    でも

    食事スペースが野外なもんだから、

     

     

    まぁ戦いですよ。

    連日の太陽との戦いに

    さらに盛り上がりを設けたかんじですよ。

     

     

    私らくらいの大人はまぁ、

    喉が渇いたらジャスミン茶を飲み、

    安富牧場のソフトクリームを食べ、

    宮崎地鶏の炭火焼に

    「この量で350円て!」

    と難癖つけることも可能なんですが、

     

    いかんせん子どもがかわいそう。

     

    しゃべれる子どもはまぁいいですわ。

     

    こどもちゅうか、赤ちゃん。

     

     

    炎天下に

    そんな赤ちゃん連れてくんなよ、ちゅうくらい

    非常に見てらんないかんじ。

     

    赤ちゃんが

    そこかしこで

     

    右や左に肩を落として

    先ほどチャンピオンにKOされたくらいのぐったりさで

    寝てんだか、いや、眠らされたのか

     

    そんな井出達でのびてるもんで、

     

     

    もうこりゃあやってられんと

    ペットボトルのお茶二本目を飲み始めたときには

    室内へ逃げ込みました。

     

     

     

     

    会場は

    「ままかりフォーラム」っていう、

     

    「マスカットスタジアム」につづけとばかりの

     

    それはもうあんまりじゃねぇかってくらいのネーミングセンスを見せるその建物。

     

    比較的できたばかりのキレイな室内での企画のひとつに、

    「全国のめずらしいカップアイス大集合」ってのがありまして、

     

     

    納豆抹茶アイスとか

    いぐさアイスとか

    桜えびアイスとか

    にんにくアイスとか

    どぶろくアイスとか

    河童焼酎アイス(きゅうり入り)とか

    みそかつアイスとか

    親子丼アイスとか

    地鶏アイスとか

    真珠入りアイスとか(30個に1個真珠入り)

     

     

    だいたいその辺で迷ったんですけど、

     

     

    「日本全国」言うてんのに

    トルコから来たドンドルマというトルコアイス屋さんの

    パフォーマンスに惹かれて

     

    食べてきました、トルコアイス。

     

     

    このドンドルマはトルコ政府に認められたアイスらしいです。

     

     

    今までは、

    あのトルコアイスの伸び具合が怖くて、

    絶対何か薬品が混入されているんだと思い、

    食べたことはなかったのですが、

     

    どうしても目に入るアレが気になって

    その長蛇の列に並びました。

     

     

    「はい、いらっしゃいませいらっしゃいませ、

    いらっしゃいませ~!!」

     

    八百屋かと思うテンションで叫ぶ

    トルコ人アイス職人にアイスをコーンに入れてもらい、

     

    一番やりたかったアレ。

    「チョコレートの滝への一投」を投じました。

     

     

    [721661.jpg]

    これ、これですよ、

    結婚式でのチョコレートフォンデュ時に使用する

    あの滝。

     

    これやりたいがために

    このアイスを選びました。

     

    むしろこれできたら

    食べなくてもよかった。

     

     

    うぉー!!

    すげー!!

    チョコいっぱい!!

     

     

    飽きれる友達を尻目にテンションを上げる私。

     

     

     

    テンション上がりすぎて

    中まで突っ込みすぎた。

     

     

     

     

    「コーンまでつけたらダメだよ!」

     

    と事前に注意されていたにも関わらず、

     

    見事にコーンまでチョコが到達。

     

     

     

    アイスの冷たい温度でチョコがコーティングされるしくみのため、

    コーンでは固まるわけがなく、

     

    「ほーら、言ったとおりになったねー」

    とお店の人に無表情で言われる中、

    再び野外に出て

    流れるチョコレートと格闘しながら食べました。

     

     

    味は

    なかなかあっさりで食べやすい。

    甘くないアイスだな~と思いました。

     

     

    牧場の濃厚なバニラアイスもいいですが、

     

    このあっさりさも

    暑い日はいいですね。

     

     

     

     

    この日

    一緒に買った、

    常温保存可能なアイスの話は、

    また後日。

     

     

     

     

    さあ今日は、何位かな??

    人気ブログランキング2つに参加中なんです!

    あなたの1クリックで、今日もぐっと元気でるんで!待ってるんで!!

     

        ↓↓

    [601028.gif] [444988.gif]

    [601880.gif] [444988.gif]

    なつかしのコロッケパン味スナック

    先日

    お店のレジ付近で

    賞味期限間近のコーナーで見まして

     

    もしやもう

     

    正規販売状況で売ってないのではと思ったりするんですが、

     

     

    そんな時期に

    懐かしい味を

    懐かしいかんじで

    ご紹介いたします。

     

     

    そんな状況で

    この記事に何の意味があるかってそれは

    思い出の記録ですよ。

    ただの。

     

     

     

    なつかしのコロッケパン味の

    スナック菓子。

    [721435.jpg]

    あの「わさビーフ」の山芳製菓より発売。

    「小麦スナック なつかしのコロッケパン味」

     

    さすが変わったものよく出す会社、

    そこそこの飛びぐあいでイカスよね。

     

    コロッケじゃなくて

    パンの状態をチョイス。

     

    加工品の加工品を加工したお菓子。

     

     

     

    はっきり言ってパッケージ見た段階で、

     

    「濃い、辛い、重い、吐き気」

     

    しか思い浮かばなかったのですが、

     

     

    それ一体どうなのよなものを

    これまでも着実に食べていく人生を歩んできた私としては

     

    これは一度食べてみるべきかもしれない

     

    そう

    意を決して挑んだという出来事が

    数ヶ月前にありました。

     

     

     

     

     

    食べてびっくりとはこのとこで。

     

     

     

     

    やべぇ、

    超うまい。

     

     

    ハマッタ、

    ハマッタなこれは。

     

     

     

    思ったより全然重くない、辛くない、

    なんだこの軽い感覚この甘さ。

     

     

    パッケージにも書いてあるとおり、

     

    ただ濃いソースの味だけではダメだ、

    何か、何かが足りない、

    コロッケのうまさはこれじゃないと

    かなり試行錯誤されたらしいのですが、

     

    その結果の傑作。

     

    キャベツ。

     

     

     

    一番ビビッて

    一番うまいと思ったのは、

     

    一番苦労されたらしい、そのキャベツの甘さです。

     

     

    コロッケとソースの味の中に確かに、

    キャベツの甘みが混同している!

     

    すげぇ、山芳。

     

     

     

    まだ売ってるよ~

    って環境にお住まいの方、

     

    本当に一度、

    食べてみる価値ありです。

     

    是非。

     

     

    通販はまだしてるみたい。

    こちらからどうぞ。↓

     

     

    山芳製菓HP

     

     

     

     

    さあ今日は、何位かな??

    人気ブログランキング2つに参加中なんです!

    あなたの1クリックで、今日もぐっと元気でるんで!待ってるんで!!

     

        ↓↓

    [601028.gif] [444988.gif]

    [601880.gif] [444988.gif]

    ミ・ノ・ケ・ヨ・ダ・ツ

    これでもかっていうくらい

     

    鳥肌

    たって治まらない

     

     

    岡山でも特番は放送してくれます、

    『やりすぎコージー』

     

     

    今日は都市伝説のSPですね。

     

     

    昔(笑)

    大ファンだった

    ハローバイバイさんも

     

    関さんのこのトークのおかげもあって、

    最近は

    お笑いファンじゃない人に

    ハロバイさんの名前出しても

     

    「知ってる!」って言われるようになりました。

     

     

     

     

    今日のお昼、

    まさに

    「本当にあった怪談話」をしてまして、

     

    中には

    「見えないけど感じる体質なの」

    という先輩もいて

     

     

     

     

     

    精神的に非常に準備万端なんです。

     

     

     

     

    最悪。

     

     

     

     

    怖すぎるじゃん。

     

     

     

     

     

     

    都市伝説って

    基本は別に怪談話ではないわけですが、

     

     

    怪談話も都市伝説のひとつであるわけで、

     

     

    ぎゃー

     

    始まった

     

     

    身の毛のよだつ都市伝説

     

     

     

     

    何故かチャンネル変えられないこの感じ、

     

     

     

     

    私は

    怪談話とか大嫌いです。

     

    お化け屋敷とかも

    大嫌いです。

     

    暗所恐怖症だし。

     

     

     

     

    ホラー映画も絶対見たくない。

     

     

     

     

    なのに

     

     

     

    何故今、

    部屋でこの番組を

     

     

     

     

    一人で見ているのか

     

     

     

     

     

    全くのナゾです・・・・・。

     

     

     

     

    さあ今日は、何位かな??

    人気ブログランキング2つに参加中なんです!

    あなたの1クリックで、今日もぐっと元気でるんで!待ってるんで!!

     

        ↓↓

    [601028.gif] [444988.gif]

    [601880.gif] [444988.gif]

    水戸なっとうスナック

    「お取り寄せしてみたの[E:heart]」

     

     

     

    とは、

     

    会社の先輩。

     

     

     

    こんなものをいただきました。

     

     

    [719248.jpg]

    水戸なっとうスナック

    12本入り×6袋、1575円。

     

     

    納豆好きの私、

    納豆の加工品ももっと好きな私、

    というか、

    納豆にちょい手を加えたものの方が好きな私、

     

    飛びつきました。

     

     

    うまい棒よりちょっと軽めで小柄なスナック菓子。

     

    好きな私には分からなかったんですが、

    かなり臭うらしく

    納豆苦手な人は

    横で袋を開けられた瞬間、顔をしかめてのけぞってましたけどね。

     

     

    私がいただいたのは

    うめ味ですが、

    うめの味よりからしの味のがきつかったような。

     

    かなりかなりおいしかったです~。

     

    ちゃんと納豆の粘りもあるんですよ。

    唾液と混ざったときにねばねばするんです。

     

     

    納豆の加工品は

    以前画像なしでお届けした

    「納豆巻きあられ」ってのがありますが、

    あれの次点にくいこむうまさかなこれ。

     

     

    納豆巻きあられは

    また今度画像つきで

    再度お届けしたいものです。

    激うまだったから。

     

     

    この水戸なっとうスナック、

    辺見えみりさんも絶賛しているらしいですよ。

     

    気になる方。

     

    通販こちらです~↓

     

    株式会社メーコウHP「水戸なっとうスナック」

     

     

     

    100均とかでも売ってるみたいですけどね~

     

     

     

    さあ今日は、何位かな??

    人気ブログランキング2つに参加中なんです!

    あなたの1クリックで、今日もぐっと元気でるんで!待ってるんで!!

     

        ↓↓

    [601028.gif] [444988.gif]

    [601880.gif] [444988.gif]


    [94]  [95]  [96]  [97]  [98]  [99]  [100]  [101]  [102]  [103]  [104
    カレンダー
    04 2025/05 06
    S M T W T F S
    1 2 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 31
    最新コメント
    [05/11 t-frog改めzenmai]
    [04/20 ふじたこ河童]
    [12/15 すずこ]
    [12/04 Maile]
    [11/26 ふじたこ河童]
    [10/09 豪士]
    [08/07 ふじたこ河童]
    [07/11 豪士]
    [07/02 仁々]
    [06/30 ふじたこ河童]
    バーコード


        ◆ graphics by アンの小箱 ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]