忍者ブログ
お仕事の話、おいしいものの話、一人用超手抜きレシピなどUPしてます。
07
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 管理画面

    [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    最上稲荷総本山へ

    不安なことが心にあるとき、

     

    人は

     

    何かにすがろうとしてしまう。

     

     

     

    「これさえあれば

    病気がたちどころに治りますよ」

     

    なんていう

     

    100万の壷を買っちゃう人の気持ちが

     

    なんとなく今は分かる気がするなぁ。

     

     

     

     

    数年前に

    当時の会社の先輩に進められて買ったお守りが

     

    何か効果あるような気がして、

     

     

    ずっと持っている。

     

     

    でも 

    ここ最近それをなくしてしまって、

     

     

     

    それから 

    気づいたら

    どうも

    悪いことばかり

    続いている気がする。

     

     

     

    引越しの前に

    新しいお守りを持っておきたかったので、

     

    最上稲荷へ

    行ってきた。

     

     

     

    正月には

    これでもかという人でにぎわう

    最上稲荷(岡山)、

     

     

    今日は

    薄暗く閑散として殺風景な参堂を

     

    友達と軽く息を切らして歩いた。

     

     

     

    石畳の固さが足の裏を伝わって心臓に直に響いてくる。

     

    そのタスタスとした乾いた音が、

    余計に

    本堂への足取りを重くする。

     

    石の冷たさが、ずっしりと両膝へのしかかってくる。

     

     

    お店が参堂に並んでいるから

    いつもなら

    あっという間の参堂も、

     

    9割の店が閉まっている状態だと

    どうも長く感じるものらしい。

     

     

    ただ二人の息遣いが

    暗い参堂に響く。

     

     

     

     

    そして

    ようやく着いた、本堂手前。

     

     

    [750810.jpg]

    鳥居ではなく、こんな西洋風の入口には、

    お稲荷さまと神様が座っている。

     

     

     

    私は、

     

    急ぐ足取りで

    本堂にだけ参拝して、

    お守りを買った。

     

     

     

     

     

    小さくてかわいいピンクのお守り。

     

     

     

    500円。

     

     

     

     

     

    この、

    『幸せ守』を買うために、

    わざわざ車を飛ばして、ここまで歩いた。

     

     

     

    本来はこういう系統のものは

    信じない私だが。

     

     

     

     

     

    病気が治るなら・・・・・

     

     

     

    そう思って、

    つい100万の仏像を買ってしまう、

     

     

     

    そんな人の気持ちが、

     

    なんとなく今は分かる。

     

     

     

    人気ブログランキング2つに参加中です。

    お願いしま~す。よろしくお願いしま~~す。

    1日1回2つのポチを押してってくださ~い。

        ↓↓

    [601028.gif] [444988.gif]

    [601880.gif] [444988.gif]

    PR

    ケーブルテレビて、何?

    仕組みが分かりません。

    イマイチ。

     

     

    スカパーが見たいんですよ。

     

    とにかく。

     

     

    昨日、

    来月から住む家を決めてみたんですけどね。

     

     

    よく分からないんです。

     

    って今更思ってたりしてるんです。

     

     

    ぼんやりしてるこの性格、

    なんとかしたいわ、本当。

     

     

     

     

    CSアンテナがあるとこに

    できれば住みたかったんですけど

    まぁ

    私の予算では

    なかなかそんなマンションはないもんでね

     

     

    不動産屋がケーブルテレビの入ってるとこを

    紹介してくれたんですけど

     

     

    たしか、

    ケーブルテレビ入ってれば

    スカパーって見れたはず、とか思ってたんですけど

     

     

     

    ち、

    違う・・・・・?

     

     

    チャンネルによって

    見れなかったりするっぽい・・・・???

     

     

    あれ?

    ファンダンゴって

    ケーブルテレビじゃ見れなくなったの・・・・??

     

     

     

    ちょっと待って、

    実際どうなのー??

     

     

     

    ケーブルテレビのHP調べてみたけど、

    イマイチよくわかんない。

     

     

    ケーブルテレビの契約料金て

    すごい高いってさっき聞いたけど、

    イマイチわかんない。

     

     

     

     

    とりあえず明後日にでも

    ファンダンゴに問い合わせてみようかと思うんだけど、

    ファンダンゴに問い合わせたらいいんだよね・・・・??

     

     

    どこに聞いたらいいかもわかんない。

     

     

     

    学生時代の勉強のときに

    感じたような状態です。

     

     

     

    「分からなすぎて、

    何が分かんないか分かんない。」

     

     

     

    人気ブログランキング2つに参加中です。

    お願いしま~す。よろしくお願いしま~~す。

    1日1回2つのポチを押してってくださ~い。

        ↓↓

    [601028.gif] [444988.gif]

    [601880.gif] [444988.gif]

    住民表の謎

    家が決まりました。

     

     

     

    晴れて、10月から大阪府民です。

     

     

    もうね、ほんと、ここんとこの交通費ったら半端ない。

     

    金ないっちゅーのに

    岡山大阪間往復しまくりだったからもう泣きそう。

     

     

    敷金礼金とかなんだかんだで

    入居前には

    30万以上の金を支払わなきゃなんないわけだし、

    家具家電も

    なんだかんだでなんか全部買うことになってる。

     

     

     

    いやいやいやいや…

     

     

     

    だから

    金ねえっつの。

     

     

     

    一年かけて貯めたお金は

    多分ゼロ…むしろ赤。

     

     

    何十万かは持った状態で生活スタートさせたかった。

     

     

    無理っぽい。

     

     

     

     

    新しい仕事での給料では

    ギリギリ生活でき…『ない』かもしれないレベルだから

    貯金も今後できない。

     

     

    こんな26でいいのか…

    マジで。

     

     

     

    住民表も

    どやって移すとか

    全然知らないし。

     

     

    こんなんじゃダメだろ、

    マジで。

     

     

    人気ブログランキング2つに参加中です。

    お願いしま~す。よろしくお願いしま~~す。

    1日1回2つのポチを押してってくださ~い。

        ↓↓

    [601028.gif] [444988.gif]

    [601880.gif] [444988.gif]

    鶏鳥Kitchenゆう(地鶏創作料理)

    鳥好きです。

    もちろん、食べる方。

     

     

     

    牛も豚も大好きですが、

    鳥が一番好きです。

     

     

    東心斎橋で

    ちょっと腹ごしらえしたいなぁとフラフラしていたところ、

    たまたま見つけた店がこちら、

     

     

    地鶏創作料理『鶏鳥Kitchenゆう』

     

     

    「全品350円」の看板に引かれ

    フラフラと入ったところ、

    たまたま誰もいなくて貸切状態。

     

    あんまりワイワイしたところが苦手な私、

    こりゃ最高だーと席に着きました。

     

     

    ま、

    たまたま貸切の団体が出てった後で、

    いなかっただけみたいで、

    その後はワイワイなっちゃったんですけどね。

     

     

    串ものも

    から揚げ的なもんも

    どれも普通においしかったのですけど、

    ものすごくおいしくてビビッたもんがあったので

    紹介します。

     

    [748332.jpg]

    手前の、

    「ささみとアボカドのわさび醤油かけ」

     

     

    これが

    もんのすごいおいしかった!!

     

    アボカド好きは叫びます、マジで。

     

     

    あっさりだけどクリーミー。

     

     

    これ、

    作れるようになればなぁ・・・・。

    一週間はこれだけでいけるかも。

     

     

    写真奥の「地鶏のから揚げ」も

    おいしかったですよ。

    鶏の味がとても濃くて。

     

     

     

    たまたま入ったこのお店。

    店員さんも気さくでハキハキしてて、感じよかった。

     

    まぁよくある居酒屋だと言ってしまえばアレですけど

    チェーン店だしね。

     

     

    でも、

    また行きたいな。

     

     

     

    人気ブログランキング2つに参加中です。

    お願いしま~す。よろしくお願いしま~~す。

    1日1回2つのポチを押してってくださ~い。

        ↓↓

    [601028.gif] [444988.gif]

    [601880.gif] [444988.gif]

     

     

     

     

    ~お店情報~

     

    【地鶏創作料理 鶏鳥Kitchenゆう】ヨーロッパ通り店

    住所:大阪府大阪市東心斎橋1-6-9

    TEL:06-6245-2878

    営業時間:17:00~5:00(LO.4:30)、祝日17:00~24:00(LO.23:30)

    定休日:不定休(年始休み)

    予算:3000円~5000円くらい、食べ放題・飲み放題は3150円。

    地図:鶏鳥Kitchenゆう ヨーロッパ通り店の地図

    幻想の国のアリス(和風イタリアン)

    カラス並に

    光ってるもんが好きです。

     

     

    そこはね、

    やっぱり女だったってやつ。

     

     

     

    結局は

    なんかキラキラしてたら

    それでいいかんじ。

     

     

    鳥じゃん。

     

     

     

     

    星とか月とか夜景とかね、

    好きですよ。

    天文学としてではなく、

    ただ眺めて、

    「綺麗だー」

    って言うレベルで。

     

     

    昔から、

    原作の『不思議の国のアリス』が

    そんなキラキラした世界に見えて、

    大好きです。

     

     

    小学生の頃、

    黒地に金のアリスグッズとか沢山集めてた。

     

     

    だから、

    この店はホント、

    見つけた時は

    すんごいテンション上がった。

     

     

    大阪の梅田近くにあります、

    『幻想の国のアリス』

     

    一応ね、ご飯屋さん。

     

     

    隣の『竹取物語』という炭火焼のお店と合わせて

    『御伽噺』って言う名前ついたお店みたいなんですが、

     

     

    あのね、

    カンペキに「アリスの世界」を表現しているお店なんですっ!!

    そう、あの、ディズニーランドのように、

    魔法にかかったように

    世界観に呑まれてしまいます。

     

    [747556.jpg]

    入口。

     

     

    まずどうやって入るのかね。

    すごい悩む。

     

    でっかい本が目の前にあるんです。

    真ん中くぼんでるけどそこから入るんじゃなくて、

    正解は

    本をめくる原理で、右側の端を持って左に引くと、

    丸い扉が開きます。

     

     

     

    店内はかなり真っ暗。

     

    足元も全然見えないくらいです。

     

    黒いカーテンでいろんなとこが仕切られ、

    アリスの世界以外のものが

    全く見えないようになってます。

    テーマは、

    『鏡の国のアリス』の世界らしく、

    いたるところに鏡があって、

    不思議な空間。

     

    [747608.jpg]

    入口入ってすぐのとこ。

    店内に真ん中にシャンデリアのようなライトがあります。

    赤と青のキラキラは小鳥です。

    ちょーかわいいっす。

     

     

    入口入ると

    まずバーテンのようなお兄ちゃんが対応してくれ、

    その後は、

    すぐにアリスが迎えに来てくれるしくみ。

     

    [747578.jpg]

    アリスちゃんの一人。

     

    原作どおりのめっちゃかわいい衣装。

     

    しゃべり方や雰囲気は、

    メイド喫茶のメイドちゃんのようです。

     

    接客は全部、

    このアリスちゃんたちがしてくれます。

    すごいかわいい子ばっかりです。

    髪型も、みんなアリス仕様でした。

    ロングで茶髪。

     

     

    ご飯も

    アリスの世界を表現したものが沢山で、

    本当に独特でかわいいんですが、

    私が行ったときはすでにオーダーストップかかってまして、

    ドリンクとデザートのみが注文できるかんじでした。

     

    それぞれのスペースはそれぞれのテーマがあって、

    私が通されたのは多分、

    「クイーンアリスの部屋」

     

    他にも、

    「逆さ鏡の部屋」

    「宙(そら)のパーティー」など

    いろいろあります。

     

     

     

    こちらメニュー表。

    [747583.jpg]

    この絵柄でかなり私は心臓鷲づかみされてるんですが。

    めちゃめちゃかわいい。

    かわいすぎる。

    右がデザートのメニュー表、

    左がオリジナルカクテルのメニュー表です。

     

    [747594.jpg]

    メニュー表を開いたとこ。

     

    手前のカップは、居酒屋で言うところのお通し。

    ご飯食べるときにはチャージ料500円がかかるんですが、

    それのためのカップです。

     

    カップの横には

    「DRINK ME」

    と書かれた紙が置いてあります。

     

    つまり、

    『不思議の国のアリス』の冒頭で

    アリスが遭遇するカップですね。

    それが再現されているなんて、

    スーテーキー!!!!(悦)

     

     

    そしてオリジナルカクテルのメニュー表は

    ひとつひとつ本になってて、

    しかもポップアップ式になってましてー、

    [747587.jpg]

    見えるかな?

    開いたとこ。

     

     

    友達が注文したのは

    ヨーグルトとパインのカクテル「アリスの涙」

    [747574.jpg]

    白いドリンクの中に、

    青いカクテルをちょっと注いで飲むカクテル840円。

     

    青いカクテルは、

    ガラスのハイヒールの中に入ってます。

    すんごいかわいいーーーーーーーーー!!!!

     

     

    あ、でも

    そそぐのはアリスちゃんがやってくれます。

     

     

    私が注文したのは

    [747570.jpg]

    手前が

    カクテルの「ミセスフラミンゴ」900円。

    ガリアーノ、ミルク、ココナッツの、あっさり甘いカクテルです。

    赤・青・黄色のストローがおしゃれ~

     

    奥が、「おしゃべりなお花たち フランボワーズのパルフェ」

    720円。

    カクテルよりパフェが安い(笑)。

     

    これまためっちゃかわいいパフェです。

    味もちゃんとおいしいしね。

    フランボワーズとベリーで

    甘酸っぱいおいしいパフェでした。

     

     

    次は是非、

    フードメニューも堪能したいな~。

     

    「白ウサギの砂時計 フレッシュトマトとアボカドのサラダ」 

    とか

    「~トランプ達のピザ~ ハートの兵隊フレッシュトマトとバジル 」

    とか

    「イモムシおじさん マグロとアボガドロール」

    とか

     

     

    食べたいー!!

     

     

     

    店内はカップルもいましたが、

    女の子同士で行くのがオススメかも。

     

    キャーキャー言いながら、お店を堪能できますよ(笑)。

     

     

     

    ただ、

    場所が非常に分かりにくく、

    私は、

    すんごい長時間、お店の人と電話しながら店に向かったというね、

    超迷惑な客ぶりを発揮したので、

     

    よくよく地図を持って、

    ちゃんと調べてから行きましょう~。

     

     

     

    人気ブログランキング2つに参加中です。

    お願いしま~す。よろしくお願いしま~~す。

    1日1回2つのポチを押してってくださ~い。

        ↓↓

    [601028.gif] [444988.gif]

    [601880.gif] [444988.gif]

     

     

     

     

    ~お店情報~

     

    【幻想の国のアリス】

    住所:大阪府大阪市北区柴田1-8-1

    TEL:06-6372-1860

    営業時間:17:00~23:30(LO.22:30)

    定休日:施設に順ずる(ビルの中の一角なので。)

    地図:幻想の国のアリスの地図


    [87]  [88]  [89]  [90]  [91]  [92]  [93]  [94]  [95]  [96]  [97
    カレンダー
    06 2025/07 08
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30 31
    最新コメント
    [05/11 t-frog改めzenmai]
    [04/20 ふじたこ河童]
    [12/15 すずこ]
    [12/04 Maile]
    [11/26 ふじたこ河童]
    [10/09 豪士]
    [08/07 ふじたこ河童]
    [07/11 豪士]
    [07/02 仁々]
    [06/30 ふじたこ河童]
    バーコード


        ◆ graphics by アンの小箱 ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]