[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
荷造り中。
20箱を24時間で。
もちろん寝てない。
こういう時、たまに思う。
ここまでして
引っ越す理由は
あるのか…
タイムリミットが近づく。
とりあえず今は、
詰め込むことに専念するか…。
人気ブログランキング2つに参加中です。
お願いしま~す。よろしくお願いしま~~す。
1日1回2つのポチを押してってくださ~い。
↓↓
[601028.gif] [444988.gif]
[601880.gif] [444988.gif]
短期バイトをしている人は、
主婦以外、
何かしら背景が複雑でオモシロイ。
かく言う私も、
バイト終了2日後に引っ越しっつードラマを抱えていますが、
来週アメリカに就職するとか
医学生とか
教員めざしてるとか
会社が倒産して就職活動中とか
本当、
いろいろ。
こんな人生だったよって
人の話を聞くのは面白い。
人生そのものは、
どんなドラマよりもドラマティックだからだ。
なぜならそれは全部、リアルだから。
全てノンフィクションだということが
どんなフィクションより
感動できる。
短期バイト、
面白かった。
いい出会いと
いい経験が出来た。
一口にモノを売るといっても、
ものすごく細かい配慮がなされていて、
それは
客だった頃には当たり前に騙されていたことで、
そこまでの気遣いには全く気づかなかった。
シビアに真剣にされていて、
厳しい。
客は、
いかにその手のひらの上で遊ばれるかという対象だということを
痛感した。
いい経験ができた。
明日、
一日で
引越しの荷造りをする。
なんてドラマティック(泣)。
だってさぁ、
無理でしょ、
明日一日で
20箱梱包て。
人気ブログランキング2つに参加中です。
お願いしま~す。よろしくお願いしま~~す。
1日1回2つのポチを押してってくださ~い。
↓↓
[601028.gif] [444988.gif]
[601880.gif] [444988.gif]
基本、運は悪い。
そりゃあね、
分かってたよ。
そんなこと。
この人生にお付き合いして早26年、
自分が基本、
ツイてない人間だってことくらい、
重々承知だ。
しかしだね、
ここんとこ
でっかい割合で
「なんだこれ最悪」みたいなのがね
本当、多い。
引越し業者の話をしばらく前にしましたけどね、
そこが言ったんですよ。
「7日の昼頃に、ダンボールなどの資材をお送りします」
本日16時半。
…来ねぇじゃん?!
電話をしたら、
手違いで
私の分の予定が入っていないとのこと。
何だとーーー!!
おいてめぇいいかげんにしやがれ。
そして、「今から宅急便で送るから着くのは9日です」
…引越しは10日ですけど…?
おいてめぇいいかげんにしやがれ。
担当出せやこら。
担当は会議中で繋がらないとのこと。
クレームの電話も繋がらないのか?
何の会議だ、
国家機密か!?
国際会議か!?
オーシャンパシフィック的なことか!?!
そうじゃねぇなら出ろ!!!
…引越し業者。
高くても他に変えようかな…
人気ブログランキング2つに参加中です。
お願いしま~す。よろしくお願いしま~~す。
1日1回2つのポチを押してってくださ~い。
↓↓
[601028.gif] [444988.gif]
[601880.gif] [444988.gif]
さて、
日々確実に引越し業務をこなす私の最近のblogは、
確実に
日記以外の何物でもないかんじになってますが
皆様いかがお過ごしでしょうか。
本日はカーテン探し。
不動産屋が
角部屋のくせに
窓が一つしかないあの部屋の
その窓枠を計ってくれたので
それを元に
カーテンを買いに行きます、今から。
何色にしよかなー。
しかし実は
不動産屋ははたして
カーテン業者レベルの
確実な採寸をしてくれているだろうか。
という疑問も残る中の作業だったりする。
カーテンの縦の採寸というのは、
レールの端にぶら下がってる、
銀色のなんか(カーテンのホック)引っ掛けるやつの下から
床までのサイズを
いうそうです。
レールの頭からじゃあないんですね。
ちゃんとそっから計ってくれているかしら。
それをさておいても悩みごと。
何色にするか…。
今の部屋がブルーで統一されてるもんで、
テーブルとかクッションとかブルー。
それをそっくり持って行くから、
カーテンをブルー系統と全く違う色にしちゃうと
すごいなんかこう
ピエロな色彩の部屋になっちゃうしさ、
いかがなもんかね。
かと言って
いくら大好きな色とはいえ、
またブルーの部屋もなー。
なんか違う色に住みたい。
ホテルみたいに
茶色か黒にしたいなー。
でも
部屋が狭く見えるような気がして
でも
ベージュや黄色なんていうありきたりなんは嫌だし
いーかんじのないかなー
素敵な色、
どっかにいないか
お嫁においで。
人気ブログランキング2つに参加中です。
お願いしま~す。よろしくお願いしま~~す。
1日1回2つのポチを押してってくださ~い。
↓↓
[601028.gif] [444988.gif]
[601880.gif] [444988.gif]
してるんです。
でも
自分の荷物がいまいちどれくらいの量かわかんないからさ、
概算しか見積もりできないんだよねぇ…。
いろいろ比べた結果、
ヤマトの単身パックが安いみたいだけど
どうやらあれって
引越し当日専用BOXに詰め込んでみて、
はみ出したらその分
一万なり二万なり請求されるっぽいんですよね。
当日にショック受けたくないしな…。
さらには私の場合、
180センチの本棚運ぼうとしてるから
アレがBOXに入らない(170センチ以内でないとダメ)から
どのみち高くなるし。
本棚分解できるけど、
ネジとかクギとかの話になっちゃうから
それもダルいしさ。
JRがやってるやつが35000円くらいでやってくれるらしい。
でも
二日にまたがって引き取り・荷運びする場合は
45000円で一万円アップ。
今のところの第一候補は、
サービスがいいのは
「町の引越し屋さん」
という関西の業者。
39000円をもう少し値切ってみれないかしら…。
サカイとか中央引越しとかアリさんとかハートとかは
6万~9万くらい要求されるから却下。
さて、
決めてしまうかどうするか・・・
町の引越し屋さん。
はたして
ちゃんとした業者なのかどうなのか・・・・。
最近は
不動産屋とか
引越し業者とか、
毎日常に
どこかしらに電話しっぱなしなので
まぁ
電話代高くなってる。
引越しは金かかるね。
こういうとこでも。
人気ブログランキング2つに参加中です。
お願いしま~す。よろしくお願いしま~~す。
1日1回2つのポチを押してってくださ~い。
↓↓
[601028.gif] [444988.gif]
[601880.gif] [444988.gif]