[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
チーズってすごいテンション上がるね。
野菜と違って
特に食べなくても死なないから、
まぁチーズなんて買わない。
高いし。
でも、
チーズ大好きなもんで、
やっぱりしばらく食べないと禁断症状っぽいかんじでね、
いろんな嗚咽とか震えとか胸の苦しみとか
そういうんが襲ってくる前に
なんか衝動買いしてしまった。
いい身分だな、私。
今月の収入10万に満たないのに。
「金ねぇ」って言ってるのに
お菓子買ってる輩が信じられなかったけど、
きっとこういうことなんだと思う。
[791558.jpg]
ポテリッチのチーズフォンデュ味
チーズポテト
とろけるチートス
ポテリッチのチーズフォンデュは
期待ほどではなかった。
まずくはないんだけど、
もう一度買おうとは思わないな。
チーズじゃなくてチーズフォンデュだからか
チーズの濃厚さや臭みが非常に抑えられててね、
チーズ好きとしては不本意。
ダメ。
あいつの良さ全然出てない。
なんか塩っ辛いし。
とろけるチートスは
ほんまに濃厚で、
なんだったら冷えたチーズの冷たさが感じられる。
これはかなりの濃厚さで、
臭みもバッチリです。
また買ってもいいかな。
期間限定だから
食べられる時期も限られるけれど。
しかしこの中では、
チーズポテトが一番つかまれた。
お菓子の美味しさと
チーズの濃厚さがバランスいい。
一番安いのにすごい。
久々にスナック菓子食べた。
世間には
こんなにおいしいものもあるんよな・・・
人気ブログランキング2つに参加中です。
お願いしま~す。よろしくお願いしま~~す。
1日1回2つのポチを押してってくださ~い。
↓↓
[601028.gif] [444988.gif]
[601880.gif] [444988.gif]
師匠が空気作りをしてくださるので、
空気が張り詰めることはないものの、
大師匠を目の前にして、
緊張しないはずがない。
私は作家志望だが、
やはり芸人さんは憧れの人。
芸人さんのお役に立てるための、
仕事を目指しているのだから。
しゃべりのプロだから、
しっかり相手の目を見て話される。
その目線を受けたときは、
もう、
一瞬で頭が真っ白になった。
次に出てくる言葉は、
もうそれはね、
私が知ってる日本語じゃない。
私がどんな話題を振っても対応してくださり、
誰がどんな失敗をしても、
カンペキなフォローをしてくださり、
なんかもう、ほんますごいと思った。
落語家の
某お家元の大師匠に、
お会いしました。
というか、
講義を受けました。
んで、
ご会食にも参加させていただきました。
落語も大好きな私、
ほんま最高な時間でした。
めっちゃめちゃ分かりやすく、
めっちゃめちゃ勉強になった。
小学生の頃から今まで塾も含めて、
講義の分かりやすさと内容の的確さで感動したのは、
これで3度めかなー。
教員免許を持っている身としても、
本当に感動した。
「業界に足入れるなら、
これだけは最低知っとらんとあかん」
と、
師匠がご自分で作られた冊子に
ぎっしりとまとめられた多数の小噺。
明日から持ち歩いて読んでいこう。
できれば覚えたい。
でも、
何よりも嬉しかったのは、
師匠が
「やったらあかん笑いはやったらあかん。
ただ笑いを取ればええというもんやない」
とおっしゃったこと。
私が常々思っていて、
この考え方をされている人についていきたいと思っていたことを
おっしゃった。
私は
「人をけなす笑い、見下す笑い」
は、
絶対やりたくない。
笑いは人を幸せにさせ、
人を笑顔にさせるものでなくてはならないと思う。
誰かが笑うために、
誰かが本当に傷つき、
本当に怒るのは間違っていると思っている。
それは、
「笑い」ではなく、
「嘲笑」
であるから。
芸人さんがいじられるのは、
いじりであってけなしでないからいいのだが、
それがいじられるほうに分かっていないといけないし、
いじる方といじられる方に、
ちゃんとした信頼関係やそれぞれの立場やキャラクターが
確立されていないといけない。
ツッコむとかいじるとか騙すとかいうのは、
すごく難しいもんなんだと思う。
今日初めてお会いさせていただいたこの師匠は、
わたしたちに
程よいところでいろいろツッコまれていて、
そのツッコミに
すごく大きな愛情を感じた。
素人が突っ込むとキツくなってしまうので
人を傷つけることが多いと思うが、
プロがツッコむと、
やはりタイミングとか
語気とか
言葉選びがプロなんやろな。
勉強になる。
見て、知って、盗んでいきたい。
人気ブログランキング2つに参加中です。
お願いしま~す。よろしくお願いしま~~す。
1日1回2つのポチを押してってくださ~い。
↓↓
[601028.gif] [444988.gif]
[601880.gif] [444988.gif]
あなたの常識は
私の常識ではないし、
もちろん世間の常識ではない。
「こんな時、私はこうする」
だからって
全ての他人がそうとは限らない。
相手の立場に立つこと。
人が群れて生きていくには、
それが必要だ。
相手の立場になって、
相手に成り代わらなければいけない。
気持ちを汲み取るだけではダメだ。
「もし私が相手だったら、」
ではなく、
相手はこんな人間だから、こんな時はこうだと
相手の「立場」を理解し、
相手になるべきだと思う。
自分目線で相手を知ろうとしても、間違える。
私自身、
そうあるべきだと常に思っているし、
皆そうであればいいなと願う。
けれど、
相手の立場にたって考えたら、
皆そうあれないというのも、
理解できるのだ。
理想と現実は遠い。
今、
一番思うことを
言葉にしてみました。
人気ブログランキング2つに参加中です。
お願いしま~す。よろしくお願いしま~~す。
1日1回2つのポチを押してってくださ~い。
↓↓
[601028.gif] [444988.gif]
[601880.gif] [444988.gif]
あさってが
漫才台本の締め切り(学校の宿題)だっていうのに、
今日は
某
超有名クイズ番組の
クイズ製作の
お勉強会に参加していました。
クイズって
本当に難しい。
歴史や地理だけで、
定番問題は3000個以上あるらしく、
いくら考えても
たいていは定番問題で
採用されない。
耳で聞いて分かりやすい問題でなくてはならず、
家族で考えられる内容でなくてはならず、
ちょっとした雑学や情報、
知識が得られるような問題でなくては
興味を持って番組を観てもらえないし、
全員が正解できなくてもダメだし、
全員が正解できてもダメだし、
問題の途中でどんなことを聞かれているのか
分かるような書き方でなくてはならず、
ちょっとした言葉遊びになるものでなくてはならず、
面白みも必要だし、
ジャンルも様々であってしかるべきで、
問題の種類も様々でなくてはならないし、
構成も必要だし、
スポンサーの関係で様々な規約があり、
商品・会社名も
使えるものとそうでないものも考えて、
人が死んだり病気したりの内容を避け、
何故、その説明文が必要か、
無理のない問題文を作り、
短すぎない程度のもので、
柔らかいタイプの
家庭でお父さんが活躍できるレベルの
クイズを考えなければならない。
先輩たちの
高レベルな内容を聞き、
私も早くあそこまで行きたいと思った。
がんばろ。
とりあえず、
あさっての漫才台本、
早く書き上げなきゃならん・・・・。
人気ブログランキング2つに参加中です。
お願いしま~す。よろしくお願いしま~~す。
1日1回2つのポチを押してってくださ~い。
↓↓
[601028.gif] [444988.gif]
[601880.gif] [444988.gif]
寝床を確保しました。
引っ越して1ヶ月、
ようやくベッド到着。
「明日、ベッド来るんですよー」
と言ったら、
大阪来てからこっち、
あまりにもな不運エピソードを聞いた職場の先輩が、
「そのベッド・・・・
本当に明日来るかな・・・・?」
と不吉な予告をしてくださったのですけど、
は~、よかった。
ちゃんと予定通り来ましたよ・・・・。
もちろん一人では組み立てられないので、
不運にも居合わせた友達に
手伝ってもらいました。
[788493.jpg]
収納が全くない部屋なので、
ハイベッドにしました。
すげぇ、
迫り来る臨場感。
ベッドに吞まれそう。
なかなかうず高い。
組み立てるの、
本当に大変でした。
友達に感謝感謝感謝。
ほんま、
うちに来てくれる友達、
掃除だの炊事だの
皆何かしらしてくださって
ほんまに助かるっていうか
ありがたいっていうか、
しっかりしたお嬢さんがほんま多くて。
ごめん、
私
お礼に何もしてあげられないけれど。
父に、
『洞窟や』
と言われた部屋でよければ、
いつでも探検しに来てください。
飛行石はないけど、
パンと目玉焼きなら常備してます。
週末
友達に会えることだけが、
今の私の糧だったりしてるんです。
人気ブログランキング2つに参加中です。
お願いしま~す。よろしくお願いしま~~す。
1日1回2つのポチを押してってくださ~い。
↓↓
[601028.gif] [444988.gif]
[601880.gif] [444988.gif]