[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
店でも食べ物でも人でも、
はまったらそればっかりのタイプです。
新規開拓も好きなんだけどもね。
最近
新規開拓した結果、
めっちゃハマっているのが、これ。
[803022.jpg]
モンテールの苺のシュークリーム。
普通に
近所のスーパーで売ってるものです。
半額になってたら買います。
クリームがめちゃめちゃおいしいんです。
苺のクリームなんですけども、
ちゃんと
苺の果肉、
種やら皮やらがね、
ぎっしり入っていて、
ツブツブの食感がうまい。
香りもよい。
スーパーのシュークリームにしては
なかなかやってくれてます。
ご興味ある方は、
よかったら
見つけて
食してみてくださいませ。
期間限定らしので、
買うなら今。
気ブログランキング2つに参加中です。
よろしければ、1日1回2つのポチを押してやってくださいませ。
あなたのポチがあれば、明日もなんとか頑張れます!
↓↓
[601028.gif] [444988.gif]
[601880.gif] [444988.gif]
一度でいいから、
朝礼の
校長先生の話の最中、
はかなく倒れてみたい。
数人の女子が
周りの生徒に支えられながら
保健室に運ばれていく
定番の朝の光景を見ながら
そう思っていた学生時代。
血圧が
しっかり健康値の私、
貧血的なやつで急に倒れるなんて経験は
生まれてこのかた
ない。
しかし、
ついにきたよ。
満を持してってやつ。
最近のストレスとかで
ここんとこめっきり体調が悪い。
ストレスが激しい時のみ登場するアトピーが
現在は腕を侵食中で
痒くてひっかくから
血だらけ傷だらけ。
口内炎はいっぱいで、
なんだかずっと血の味がするし、
ここんとこ基本下痢、
今日、
出勤したら
激しい吐き気。
何度も吐きそうになって
涙目になっていた。
そうこうしているうちに、
今度は頭がグラグラしてきて、
何度か
めまいで倒れかけ、
ふらふらしながら歩いていた。
やっべぇ、
願い叶う。
今更、
学生の頃の夢叶うよ。
このままいくと、
近いうちに、
はかなく倒れることができるかもしれない。
数年前にね、
友達に言われた。
「普通の女の子はさ、
例えば
ペットボトルのふたが開かなかったとしたら、
男に
『あけて~』って頼むもんなんだよ。
でもあんたの場合はさ、
『ちょっとそこのタオル取って』っつって、
自ら男気出して、力ずくでふたを開けるでしょ。
男に頼る気がないし、
頼らなくても男の仕事やっていけるタイプだから、
だから彼氏ができないんだよ。」
多分ね、
今だったら
彼氏の10人くらいは
軽くできる気がする。
気ブログランキング2つに参加中です。
よろしければ、1日1回2つのポチを押してやってくださいませ。
あなたのポチがあれば、明日もなんとか頑張れます!
↓↓
[601028.gif] [444988.gif]
[601880.gif] [444988.gif]
さっきたまたま観ていたTV番組で、
修学旅行の話してたんですけど
女子の風呂場とか
よく覗いたよなって話もされてましてね。
それで
思い出した。
「覗き」で
忘れられない事件。
高校生のときの
「スズメかよ!事件」。
体育終わりでね、
教室で
女子だけが着替えてたんですけどね。
着替えはじめて数分、
私のちょっと後ろから
「ひやぁー!!!」
叫び声が聞こえた。
驚いて
皆がそっちを振り返ると
数人の女子が
窓の外を見て固まっている。
え、
と皆で一斉に窓の外を見ると、
まぁ壮観。
すずなりとは、このこと。
コの字型の校舎の
向かいの廊下には、
これでもかという数の
男、男、男、男、男・・・・・・・
50人は絶対超えてた。
が、
廊下の手すりにもたれて
こっちを眺めていた。
「ぎゃあー!!」
慌てて私らはカーテンを閉めた。
普段、
着替えをするときは
カーテンを閉めるもんなんですけど、
なぜかこの日は
すっかりカーテンの存在を
忘れていたんですね。
「なんかあれだわー男子ってすごいなー。」
カーテンを閉めた中、
女子たちは語り合った。
ほんの数分で
あの数の男が集まったなんて
すごすぎる。
スズメが電線に止まったときのように、
あのすずなりの男子たちに、
私たち女子は怒ることなく、
尊敬の感情を持ったくらいだった。
「女子の着替えをのぞく」
なんて、
少年漫画のワンシーンの出来事だと
思っていた。
実際にやるもんで、
実際にあることなんだなぁ・・・・。
カーテンを閉めたあと、
もう一度あの廊下を覗き見てみたら、
今だあきらめきれないのか、
まだこちらを眺めたままの男子が4、5人。
手を振ると、
向こうも
振り返してきた。
なんか微笑ましいなと
思った、
高校生のある一ページ。
もう、
10年も前の話になるんですなぁ。
あの頃から
精神的には
何も成長していない気がするんですが
時が経つのは早い。
人気ブログランキング2つに参加中です。
よろしければ、1日1回2つのポチを押してやってくださいませ。
あなたのポチがあれば、明日もなんとか頑張れます!
↓↓
[601028.gif] [444988.gif]
[601880.gif] [444988.gif]
ひやしあめが好きなんです。
ご存知ですか?
ひやしあめ。
一応、
「昔懐かしい」類になるのかな?
住んでるとこの近くの自販機に
ひやしあめが売ってたんで、
引っ越してすぐに
嬉しくて買ってしまったんです。
[800979.jpg]
超うまい。
超甘いけど。
しょうがの甘さ。
疲れたときにはこれがいい。
日本人てかんじです。
そんでね、
最近またその自販機を見たら、
[800981.jpg]
おお。
「あめゆ」になってる。
ホットだと「あめゆ」
クールだと「ひやしあめ」
になるようです。
多分、
中身は同じで、
パッケージだけを変えているんだと
思われます。
なるほどなー
夏も冬もいけるタイプかー。
うまいことやってんなー。
・・・・・
ん?
[800982.jpg]
パッケージも一緒だったか!!!!
人気ブログランキング2つに参加中です。
よろしければ、1日1回2つのポチを押してやってくださいませ。
あなたのポチがあれば、明日もなんとか頑張れます!
↓↓
[601028.gif] [444988.gif]
[601880.gif] [444988.gif]
うちに遊びに来てくれる
友達のひとりが、
おうちで取れた黒豆を
沢山持ってきてくれました。
黒豆いただくって
なかなかないわぁ。
基本的に
加工品を見ることが多かったので、
なんか嬉しかった。
しかしあいにくうちには
圧力鍋がない。
圧力鍋がない場合の
黒豆の調理の仕方は・・・・・
豆の4倍の水に、
重曹、錆びた釘を入れて一晩つけて、
翌日、そのまま火にかけて
煮立ったらあくを取り、
湯を捨てて、
新たに水を豆の2~3センチ上まで入れて
さらに煮立ったら落し蓋をして
7~8時間煮・・・・・・
あああああああああああ!!
実家に帰ったときに、
圧力鍋で母に調理してもらいました。
そんで
大阪の家に帰って
クリームチーズで和えてみました。
[800963.jpg]
ワインに合いそう。
黒豆のほっくりした甘さと
チーズの濃厚さに軽い塩っけが
とってもおいしい。
これを
クラッカーにのせたら
めっちゃおいしそうですね。
ただ、
食べ過ぎたら
気分悪くなるので
ご注意を。
ううう・・・・。
人気ブログランキング2つに参加中です。
よろしければ、1日1回2つのポチを押してやってくださいませ。
あなたのポチがあれば、明日もなんとか頑張れます!
↓↓
[601028.gif] [444988.gif]
[601880.gif] [444988.gif]