忍者ブログ
お仕事の話、おいしいものの話、一人用超手抜きレシピなどUPしてます。
05
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 管理画面

    [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    いつだって追われてる

    やっべ、締め切りがくる。



    って、

    ここのブログでも何度言ったかしら。


    なんか、
    毎週締め切りに追われている気がしてならない。
    というか、
    毎週間違いなく追われているのだけれどもね。


    現在は、
    落語のプロットの手直ししてます。

    前回提出したものの駄目だし部分を修正して、
    さらに付け加えて、
    つじつまが合うようにして、
    人物の感情の動きに無理がないようにして
    落語っぽく落語っぽく
    殺伐としないように事件が起こるようにして、


    ・・・・・
    本ネタ(漫才で言うところの)部分までのフリが長くなっちゃった。


    第一、
    これって・・・・



    面白いか?





    毎回この悩みで煮詰まります。



    また数日寝られそうにないけれど、
    好きでやっていることなので、
    まぁ
    頑張るか・・・・。



    今回は毎週投稿しようと思っていた
    カプ喜利にも
    参加できない日が続く・・・・。

    なんかかなり前のやつで採用されてたりして、
    まだここで報告してないのとか、
    3位になったから届いた商品とか
    そういうもんの話もしたいとこだけど、

    まぁそれは

    落ち着いてからで。




    つっても、


    来週頭にはまた
    ちょこちょこ観覧させてもらってるクイズ番組の
    クイズ作成の締め切りが・・・・


    の前には
    うめだ花月で上演されてる芝居の台本の
    研究会が・・・・

    の後でも
    いいかげん漫才台本も数本、新喜劇プロットも数本
    今月中には出したいし・・・
    もう何ヶ月も書いてないし・・・




    あ~!!
    全然落ち着かない!!




    もしもね。


    こんなことしてなかったら、

    もっとのんびりと毎日過ごしてて、
    お金にも余裕があって・・・
    休みの日にはショッピングとか行って
    おいしいフレンチなんか友達と食べに行って
    お菓子なんか作っちゃったりして・・・

    なんかいっちょ前に
    恋なんか
    したりして。



    なんて
    私だってそれくらいの
    一般女子みたいなこと
    やってみたいなって

    たまに夢みるけど、



    でもね、
    今はそんなかんじで
    毎日を楽しんでる時間はないから。




    先日
    学校に講師に来てくださった先生が
    おっしゃっていた。

    この業界で
    作家として生きるには、
    「M」気質が必要だと。

    どんなに苦しくても大変でも、
    好きなことをやっているときには
    ストレスはたまらないから、

    そういう気質の人が向いているんだと。



    私はどうか
    わからないけれど、

    少なくとも、
    この
    毎日
    体力的にも精神的にも
    キツキツの生活は、


    とても楽しいと
    思っている。






    気ブログランキング2つに参加中です。

    よろしければ、1日1回2つのポチを押してやってくださいませ。

    あなたのポチがあれば、明日もなんとか頑張れます!

     

        ↓↓

     

     

    PR

    打ちたてうどん

    おうちで
    「今さっきうった手打ちうどん」を
    食べられます。


    そんな環境におりますです。



    職場が食品系の会社なもんで、
    うどんだのラーメンだの
    いろんなもんを
    食べさせていただけます。


    先日は、
    うどんを会社でうったみたいで、
    いくらかいただきました。


    家に帰って
    さっそくゆでて、

    めんつゆと生卵で
    いただきました。

    080208_1851~01.JPG






















    超、
    うまい。


    もちもちつるつる~



    と、
    一人部屋で
    感動してます。




    人気ブログランキング2つに参加中です。

    よろしければ、1日1回2つのポチを押してやってくださいませ。

    あなたのポチがあれば、明日もなんとか頑張れます!

     

        ↓↓

     

     

    コップの小さい大きな人

    人に優しくできるには、


    自分に余裕が必要。



    ってのは、

    常々思うことだけど、



    それを
    品川庄司の品川さんが
    先日TVで言われていた。




    それぞれ皆、
    心にコップを持っていて、

    そこに優しさの水が流れ込んでいる。


    そして
    コップからその水がはみ出した分が、

    人に与えられる余裕ある優しさ。


    そのコップが満たされないときは、
    人に優しくなんて
    できないもの。



    ただ、
    いつだって優しい人っている。


    その人は、

    元々のコップが
    小さい人


    なんだそうな。




    社会人になって、
    すごくそれを感じる。


    自分を見てても
    周りを見てても、


    学生の頃よりも
    「余裕がない」
    状況が多いから。




    ただ、


    今自分はしんどいから、


    優しくできなくて当然とか、


    他人なんてどうでもいい、



    そう思ってしまわないようにしたい。



    できるだけ
    小さめのコップを
    いつも持っていたいと願う。





    人気ブログランキング2つに参加中です。

    よろしければ、1日1回2つのポチを押してやってくださいませ。

    あなたのポチがあれば、明日もなんとか頑張れます!

     

        ↓↓

     

     

    知らぬ白雪

    まだうたた寝から完全に覚めない頭で、
    友達からのメールを読む。



    「東京、間に合うかなぁ。
    帰りはバスだからいいけど…」


    東京へ今日遊びに行くという友達。



    …間に合う?



    寝坊でもしたんかな?



    何のこっちゃと思いながらも


    「気をつけてね」なんて
    普通にメールを返した。 





    しばらくメールが続いた時、


    今日からうちに一泊する予定の別の友達が、 
    うちへやってきた。

    部屋へ入ったままの体制でかたまった彼女に、

    「どうしたん?」

    尋ねると、
    彼女は震える声で言った。



    「あのさ・・・


    今日はさ・・・

    できるだけ歩かないコースが
    いいと思うよ・・・・」




    「え?」





    「降ってっから。」

    「雨?」

    「雪。」



    「・・・雪?」


    「そう。」


    「・・・・・雪降ってんの?」



    「・・・・白銀だから。」



    「まじで!?」
    「まじで」
    「まじで!!!?」




    慌ててカーテンを開けると、




    真っ白。




    大阪って、
    雪積もるタイプ!!!???





    すげー雪降ってました。




    それで、
    繋がった。



    さっきメールをしてた友達に
    慌てて返事を返す。


    「ごめん、雪降ってたから
    電車大丈夫かとかいう話してたんだね?」


    「そうだよ!!(怒)」





    外に出て見て改めて実感。





    まだ雪降ってる中、歩く。

    080209_1400~01.JPG




    11年ぶりの積雪だったらしいですね。


















    今年は本当、
    各地で白銀祭りなんですねぇ。







    人気ブログランキング2つに参加中です。

    よろしければ、1日1回2つのポチを押してやってくださいませ。

    あなたのポチがあれば、明日もなんとか頑張れます!

     

        ↓↓

     

     

    職業「作家」

    そうじゃないけど、
    そうじゃないから
    なんかテレる。




    先日、


    お世話になっている先生の書かれたコント劇舞台が
    公演されているということで、


    勉強のために
    劇場に行ってまいりまして。


    劇場によっては

    スタッフ入口から入る場合、

    ちゃんと名前なんかを書かないといけないことがあるんです。



    先日足を運んだ劇場もそうで、


    先生に着いていって
    入館書類にサインするとき、

    先生が、
    自分の名前の下に
    私の名前を書いてくださって、


    肩書きの欄に



    「作家」




    書いてくださった。




    そりゃ、


    他に書きようがなかったからなんですけども。






    作家では
    ないんですけども。






    何の迷いもなく
    自分でそう書ける日がくれば

    いいなと思って。




    ちょっと
    照れくさかった。





    人気ブログランキング2つに参加中です。

    よろしければ、1日1回2つのポチを押してやってくださいませ。

    あなたのポチがあれば、明日もなんとか頑張れます!

     

        ↓↓

     

     


    [58]  [59]  [60]  [61]  [62]  [63]  [64]  [65]  [66]  [67]  [68
    カレンダー
    04 2025/05 06
    S M T W T F S
    1 2 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 31
    最新コメント
    [05/11 t-frog改めzenmai]
    [04/20 ふじたこ河童]
    [12/15 すずこ]
    [12/04 Maile]
    [11/26 ふじたこ河童]
    [10/09 豪士]
    [08/07 ふじたこ河童]
    [07/11 豪士]
    [07/02 仁々]
    [06/30 ふじたこ河童]
    バーコード


        ◆ graphics by アンの小箱 ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]