忍者ブログ
お仕事の話、おいしいものの話、一人用超手抜きレシピなどUPしてます。
07
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 管理画面

    [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    納豆の油揚げ包み

    納豆が大量にあるんだけど、

    どうにもこの味は食べ飽きたなぁって時に


    こんなもの作ってみました。



    納豆の油揚げ包み。

    080128_1918~01.JPG

    ①油揚げに熱湯をかけて、油抜きします。


    ②油揚げを半分に切り、袋に開きます。


    ③タレとネギを入れてかきまぜた納豆を油揚げにつめて、
    つまようじで袋をとじます。


    ④フライパンに油をひき、こんがりと焼きます。


    ⑤できたら醤油をかけて、すりおろしたしょうがを乗せて、できあがり。




    めんどくさかったんで、
    今回はしょうがは乗せてないんですけど、
    しょうがなしでも十分おいしいです。


    こんがりパリパリサクサクの油あげに
    しょうゆをかけると
    本当に香ばしくておいしいです。


    納豆好きな方には
    是非召し上がっていただきたい
    一品でございます~





    人気ブログランキング2つに参加中です。

    よろしければ、1日1回2つのポチを押してやってくださいませ。

    あなたのポチがあれば、明日もなんとか頑張れます!

     

        ↓↓

     

     

    PR

    そば処創庵(蕎麦・うどん・和食)

    最近は本当に、


    何に心惹かれるって

    日本の料理。


    イタリアンとかフレンチとか
    それもいいけど、

    1000円前後の
    素朴な家庭料理が
    体に良さそうで

    食べたら
    デトックス効果がありそうな気になるんです。


    なんとなくフラフラ歩いていたら
    見つけたこのお店。

    『そば処創庵』



    大阪のうどん・そばダシに最近はまっているのと、
    ランチの安さにひかれて
    入ってみました。


    080209_1423~01.JPG

    私が食べたのは、
    ランチの惣菜セットかなんかそういうやつ。
    確か、800円くらいやったと思う。

    惣菜の種類と、うどんorそばのどちらにするかは
    選べます。

    このお惣菜が
    めっちゃおいしかった。
    薄味の優しいおかずです。


    こちらは
    080209_1424~01.JPG

    友達が食べていた、
    まぐろ納豆丼。

    これも蕎麦付きで、
    750円とかなんかそんなくらいだったような。


    もっと安かったかも?
    今度ちゃんと調べてこよう・・・





    ~お店情報~

    【そば処創庵】
    住所:大阪府大阪市浪速区桜川2丁目4-16
    TEL:06-6568-4636
    営業時間:11:30~1:00
    定休日:月曜日

    地図:そば処創庵の地図

    板に上がった台本たち

    あたしったらバカだから、


    締め切りを勘違いしていたんですよ。




    せっかくのチャンスなのに

    つか、
    他の逃してもこれだけは、
    っつー時に


    おもいっきり
    ミスったってやつ。



    自分の中では
    「あ、縁がなかったのネ☆じゃあ仕方ないさ!!」

    ってことにしといてますけど。




    で、
    ちゃんとしてた人たちの中で、
    選ばれた人たちの台本が、

    昨日見てきたライブの
    板に乗ったわけでして。


    つまり、
    学校の先輩たちが書かれた台本のネタで
    単独ライブしてくださった芸人さんがおられてね、

    そのライブに行ってきたんです。


    一番面白かったのは、
    いろんな専攻科でよく一緒になる先輩の一人で、
    私個人的に
    本当にこの人は面白いな~と思っている人の台本。


    筋がしっかりしていて、
    それぞれのキャラの任もしっかりしていて、
    物語の終着点や目的も見えている。

    言いたいことも、
    押し付けがましくなく
    伝わってくる。



    さまぁ~ずさんのライブで似たのを観たことがありますが
    まぁもちろんシチュエーションが似てただけなんで、

    ものすごくしっかりしたネタだったな、という印象でした。



    内容がよくなければ
    もちろん採用なんてされませんが、


    次回のこういうチャンスは
    絶対逃さないように


    なんだろう、



    こう、



    大人として
    しっかりしとこ。




    人気ブログランキング2つに参加中です。

    よろしければ、1日1回2つのポチを押してやってくださいませ。

    あなたのポチがあれば、明日もなんとか頑張れます!

     

        ↓↓

     

     

    きのことチンゲンサイと鶏ミンチのあんかけスープ

    あんかけもんっつーたら

    冬の食べ物やなあという感覚です。



    とろっとしてるから
    さめにくくて
    体が冷え切っていたとしても

    このあんかけでほっこりできます。



    もうすぐ暖かくなるっていう最近ですが、
    時代に逆らって
    あんかけスープをご紹介。



    080217_1151~01.JPG

    ①フライパンにごま油をひき、
    みじん切りにしたしょうがを炒め、

    ②香りが出たら
    チンゲンサイ、しめじを炒める。
    エリンギも冷蔵庫にあったので、
    適当に切って投入。

    ③いためたものを
    いったんお皿にあげ、

    ④そのままのフライパンにごま油をひき、
    鶏ミンチを塩コショウで炒める。

    ⑤色が変わったら、
    酒、しょうゆ、
    鶏がらスープをくわえ、
    お好みに味を調節。

    ⑥スープができたら
    さっき炒めたチンゲンサイときのこをくわえ、
    混ぜ合わせて、

    ⑦仕上げに水溶き片栗粉を入れる。



    以上。

    とっても簡単で
    ちゃっちゃとできます。

    ちょっと薄めに味付けするといいかな。
    しょうがの香りがいい。
    具沢山の
    食べるスープです。


    一人暮らしの方は、
    メインおかずにも
    できると思います~




    大阪来てからこっち、
    料理は楽しんでやってますが、

    本当に最近は、
    料理をすることが一種の息抜きになっています。


    おいしいものが出来ると
    ひとりテンションが上がるもんです(笑)。




    人気ブログランキング2つに参加中です。

    よろしければ、1日1回2つのポチを押してやってくださいませ。

    あなたのポチがあれば、明日もなんとか頑張れます!

     

        ↓↓

     

     

    だから尊敬できます。

    一人、


    カウンターでビールを飲み、

    焼鳥を食す27の女を

    どう思いますか。





    「今日は、もう、ダメだ」


    と、
    思ったら、



    近所の焼鳥屋に
    足が向いていたんです。



    休憩できなくてできなくてできなくて、

    ようやく



    自分の書いたものに
    何の納得もしていないけれど
    今日一日だけは
    休める、

    という日、

    学校から帰って


    どうしても、
    もう、


    酒に頼っちゃったんだなぁ(笑)。




    数年前に、
    仕事でめちゃくちゃになって
    どうにもこうにも
    現実に身の置き場がなかったとき、

    家にあったビールを飲み続けて、
    飲めなかったビールが
    飲めるようになった。


    あのときとは
    また違った環境と感情だが、


    もーう、
    ダメだ。



    そう思ってしまったので、

    飲まずには
    いられなかった。




    そしてただなんとなく、

    「ひとり、
    飲んでます」


    そんなメールを
    知り合いの方に送ったら、


    「今から行くよ」


    思いがけず電話がかかってきた。



    落ち込んでいる、悩んでいる、

    そんなことは一言も言っていないけれど、

    メールの文面だけで
    普段の私でないと
    汲み取ってくださったその方に
    感謝した。


    「悩んでるんです。話聴きに来てください」


    そんなことは、
    私には言えないから。





    その人は、

    聴いてくれて
    アドバイスをくれて、

    ちゃんと理由を言ってから

    「だから、そのままでいいんだよ」

    そう言ってくださった。




    少しだけ、
    見えなくなった道が
    ぼんやりと見えた気がした今日。




    やっぱり私は、
    出会う人には
    恵まれている人間だ、と

    改めて
    思った。




    人気ブログランキング2つに参加中です。

    よろしければ、1日1回2つのポチを押してやってくださいませ。

    あなたのポチがあれば、明日もなんとか頑張れます!

     

        ↓↓

     

     


    [56]  [57]  [58]  [59]  [60]  [61]  [62]  [63]  [64]  [65]  [66
    カレンダー
    06 2025/07 08
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30 31
    最新コメント
    [05/11 t-frog改めzenmai]
    [04/20 ふじたこ河童]
    [12/15 すずこ]
    [12/04 Maile]
    [11/26 ふじたこ河童]
    [10/09 豪士]
    [08/07 ふじたこ河童]
    [07/11 豪士]
    [07/02 仁々]
    [06/30 ふじたこ河童]
    バーコード


        ◆ graphics by アンの小箱 ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]