忍者ブログ
お仕事の話、おいしいものの話、一人用超手抜きレシピなどUPしてます。
05
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 管理画面

    [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    真友

    本当に私がつらいとき、

    一番に私のことを考えてくれる友達がいます。


    最後まで
    私の話を聞いてくれて、

    それについて
    自分のことのように
    一生懸命考えてくれて

    心からの意見と励ましをくれる人です。


    私がやることや
    思っていることに関して

    気持ち全てを理解してくれる人です。



    彼女は
    私よりもずっと大人で
    子どもっぽい私を
    いつも支えてくれています。




    私が今やっていること
    本当にやりたいと思っていること

    それを
    本当に私の気持ちそのままで
    理解してくれる人は
    実はあまりいないと思っています。


    そんな中で
    彼女は本当に分かってくれているから
    それが分かるから
    本当に嬉しいです。



    何の説明もしていないのに、
    分かってほしかったことを分かってくれたとき、

    ああ、
    やっぱりこの人は
    私にとって絶対いてもらわなきゃいけない人だと
    思います。





    彼女の旦那様も
    彼女の手料理も大好きで、
    地元に帰ったときは、
    無理やり時間を作って会うこともあります。



    先日実家に帰った際に会ったとき、

    「最近『こういうとこ変わった』って言われちゃってさ」

    なんて話をすると

    「そんなわけない!私は中学から知ってるけど、
    昔からそこんとこはそのままだよねぇ(笑)」
    なんて言って爆笑してくれた。


    そういえばもう
    15年くらいの付き合いになる。





    子どもの頃は、
    軽々しく「親友」なんて言葉を
    使ってみたものだけど、


    この歳になってようやく
    その単語の
    本当の意味を知った気がする。





    人気ブログランキング2つに参加してます。
    一日一回下のポチ押してくれたら
    めちゃめちゃやる気出せます。


    601028.gif444988.gif

    601880.gif444988.gif
    PR

    お笑いという文化

    放送作家の先生や

    芸人さんとの飲み会で、


    ここ最近よく話題に出るのが、


    「最近のお笑い番組は
    どうなっとるんじゃ!」

    という話。



    けっこういろんな方のコラムなんかでも
    よく目にしますが、


    作家さんや芸人さんや
    お笑いを愛している方々のけっこうの数の方が、
    同意見のようですね。


    詳しく意見を書くと
    番組批判や暴露話になってしまうし

    お笑い好きな方があまり読者にはいないだろうとは思いますが
    このブログもどうなるかわかんないので書けないですけど

    芸人さん方や作家さん方は
    皆本気で
    お笑いっていう文化を
    愛していらっしゃるんだなぁということや
    その意見が私と同じであること

    それを知って

    やっぱりここに来てよかったと思うのです。


    大阪に行くか
    東京に行くか

    それを悩んでいたとき、


    お金じゃない、
    本当に自分がやりたいことって
    何だろうと考えて

    大阪だ、
    と決めました。


    「ボクはネ、
    この劇場の生の笑いっていう素晴らしい文化をね、
    絶対なくしたくないって思うんですヨ!」

    ホロ酔いでそう力説する芸人さんを見ていて、
    ここにいてよかったと
    改めて思うのです。




    人気ブログランキング2つに参加してます。
    一日一回下のポチ押してくれたら
    めちゃめちゃやる気出せます。


    601028.gif444988.gif

    601880.gif444988.gif

    精神状態が完全に響く仕事

    「作家の仕事は
    体調や精神状態が完全に響くんだから
    無理はせずに
    常にそこらへん管理していかないとダメだよ」


    とは、


    私のシナリオの方の師匠のお言葉。



    本当に全くそのとおりで、


    モチベーション下がってしまうと

    もう何も書けなくなります。


    無理に書くと
    なんだか暗~いお話に仕上がったり、

    とってもやっつけな笑いになったり
    してしまいます。



    だから常に
    心も体も
    健康でいなければならないのですが、



    先輩からもよく聞くように


    「一日全く何もしたくなくて
    ずっと布団の中にいる」

    つー日もあるもんで


    今のこの瞬間は
    もう二度と戻ってこないってのに

    今日は何もしなかったって日が
    続くことがあるのです。




    だから
    そのまま寝るわけにもいかず、
    締め切りは迫ってくるので
    とりあえず起きておいて、
    なんだかぼーっとしている、



    ここんとこは
    そんなかんじです。




    もうすぐ朝の5時。


    用事があるので6時半には起きなきゃなんないから
    そろそろ寝なきゃ
    なんですが。


    明日3時間で漫才一本書かなきゃならないのに
    これでは集中できそうにないです。




    人気ブログランキング2つに参加してます。
    一日一回下のポチ押してくれたら
    めちゃめちゃやる気出せます。


    601028.gif444988.gif

    601880.gif444988.gif

    帰省ラッシュの真ん中

    バスの出発時間まであと3分、


    私は
    乗り場近くのデパートの3階にいた。


    乗るバスを一本遅らせようと電話をかける。

    「その後の便は全て満席でございます」

    なにィ!!!


    慌てて見ていた服をほおりだし、

    乗り場へダッシュ。


    何とか間に合って
    これまた満席のバスに乗り込み

    ただ今3時間10分経ったが…


    すんごい渋滞。


    本来なら3時間20分で着くはずの道則、

    ようやく今、大阪府に入った。




    一体いつ大阪に着くんだ。

    まぁ、覚悟はしてたけども。




    人気ブログランキング2つに参加してます。
    一日一回下のポチ押してくれたら
    めちゃめちゃやる気出せます。


    601028.gif444988.gif

    601880.gif444988.gif

    CRおさんの会第二回公演~さし美も書くよ!~

    チケット発売されましたよー



    買っていただいておりますでしょうか??



    CRおさんの会、第二回公演です。
    080811_2311~01.JPG


    以前もお知らせしました、
    私が初、台本ごっそり採用していただける
    落語の舞台でございます。



    この話したらよく、

    「落語の台本を書く人になりたいの?」
    とか言われますが、

    演芸放送作家っつーのは、

    落語も書いて、
    漫才も書いて、
    コントもコメディも新喜劇も書いて
    クイズ制作も
    TV番組制作も

    できなきゃいけない職業です。

    中には
    本を書いたりコラムを書いたり
    戯曲台本やドラマ台本を書く人もいらっしゃいます。



    どれをメインにするかは
    その人の運とかタイプによるんでしょうけれど、
    基本は
    どれもできなきゃいけないという
    職種です。


    なので、
    その中で今回はたまたま
    落語、
    なわけです。


    落語とはいえ
    新作落語なもんで
    たぶん、
    古典的な落語に普段触れたことのない方でも
    けっこうわかりやすい話が多いんじゃないかなと思います。

    ただ、
    活字の本を読むのと一緒で、
    想像力は必要です。
    でも、
    「人志松本のすべらない話」に
    笑うことができる方なら
    十分落語を聞くための想像力はおありだと思います(笑)。


    詳細はこちら。

    (番組表は、当日の番組順です)


    ごあいさつ
    『茸』演:桂蝶六/作:柴橋菜摘
    『地獄の穴』演:桂壱之輔/作:藤川可奈子

    ~中入り~ 

    ゲスト漫才:ボルトボルズ(松竹芸能)
    『教師はつらいよ』演:桂蝶六/作:中島康浩
    『六地蔵』演:笑福亭右喬/作:藤本邦洋



    【日】2008年9月8日(月曜日)
    【時】18時開場、18時半開演(17時半より整理券配布)
    【場所】天満天神繁昌亭
    (大阪地下鉄南森町駅、またはJR東西線大阪天満宮駅、JR3番出口より徒歩1分)

    【チケット】前売り自由席2000円、当日自由席2500円
    チケットぴあにて発売中(Pコード597-700)




    ちなみに
    どれが
    私の作品か?


    私のもう一つの名前をご存じない方は
    おわかりになられないでしょうけれど・・・

    あ、
    女が二人しかいないから
    どちらかだって?


    いやいや


    私、ネカマかもしれなくてよ?(笑)

    PNでは男の名前かもしれなくてよ?(笑)

    080811_2329~01.JPG




    私に声かけられる環境の方は
    チケットご購入の際は
    携帯や
    右のメールフォームからのメールなどで声かけてくださいませ。


    たくさんのご来場
    お待ちしております♪





    人気ブログランキング2つに参加してます。
    一日一回下のポチ押してくれたら
    めちゃめちゃやる気出せます。


    601028.gif444988.gif

    601880.gif444988.gif
     


    [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30
    カレンダー
    04 2025/05 06
    S M T W T F S
    1 2 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 31
    最新コメント
    [05/11 t-frog改めzenmai]
    [04/20 ふじたこ河童]
    [12/15 すずこ]
    [12/04 Maile]
    [11/26 ふじたこ河童]
    [10/09 豪士]
    [08/07 ふじたこ河童]
    [07/11 豪士]
    [07/02 仁々]
    [06/30 ふじたこ河童]
    バーコード


        ◆ graphics by アンの小箱 ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]