忍者ブログ
お仕事の話、おいしいものの話、一人用超手抜きレシピなどUPしてます。
05
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 管理画面

    [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    住吉大社への道

    今日も無事、おちまさとさんのラジオでネタを読まれました。

    よかったよかった。

    とりあえず来週から姿消さないように、

    しっかりしがみついていこう・・・。

    今年は1月1日に初詣に行けたので、

    そのご加護みたいなもんもあるんかもしれんです。

     

    でも眠すぎて後先考えられてなかったおかげで

    お賽銭用に小銭をとっとくの忘れてました。

    正月早々、こんなんばっかりです。

     

    前の記事にも書きましたが、神社に行く前に散々電車を間違え、

    「反対方向に乗る」という定番ギャグも漏れなくかまし、

    予定が3時間くらい狂いまして。

    正月とはいえ、JR以外の電車は、動いているだけマシらしく、

    一時間に2本しかないとかそういう状況では、

    1本2本電車間違えてもそんな自体になってしまいました。

    4時過ぎになんばの和民でようやくあったかいご飯にありつけ、

    神社に着いたのは空も白み始める頃。

     

    今年は大阪の住吉大社にお参りしました。

     

    本宮は4つあるのですが。

    小銭が10円しかなくてですね。

    結局一番奥の第一本宮の底筒男命(そこつつのをのみこと)様しか

    お参りできませんで。

    いや別にお賽銭が小銭でなければならない理由もないし、

    沢山のお札も見えてました(見える様式になってるのです)がね。

    そこは、ほら、アレだから。

    他の3神&皇后様に心で手を合わせつつ、

    お御籤はなんとなく引いてまいりました。

     

    結果は小吉。

    うーん。

    あまり良くないなぁ。

     

    まぁ凶が出なかっただけマシか。

     

    詳しい結果内容は忘れてしまったのですが、

    確か、「望みは叶わないでしょう」とかそんな感じ。

     

    大きく未来を否定されたかんじですね。

    まぁいいか。

    運命は変わるもんさ。

     

    いっぱいテキ屋さん出てて、

    テキ屋大好きな私は、ついてこない体力とは裏腹に

    内心テンション上がりまくり。

    お腹すいてはなかったのですが、

    こういうテキ屋集合場所では必ず食べるフランクフルトを食べました。

    お店のお姉ちゃんがかわいかったです。

    寒い中、長時間お疲れ様です。

    そういう意味でもテキ屋さんてすごいと思う。

    テキ屋さんめぐりって、そんな気持ちで、商品よりも「人」を見てしまいます。

     

    あ。

    お店の、寝てたおばあちゃんをたたき起こして買った、

    べっこう飴を食べるの忘れてました。

    いろんな飴があるけど、

    やはり私が一番好きなのは、べっこう飴です。

     

    今から、買ってきた「病気平癒守」と一緒に

    母に謙譲してみよう。

    [544813.jpg]
    PR

    先行き不安と言うべきか

    乗る電車を沢山間違えて、なんだかんだで予定がびっくりする程狂いました。

     

    今頃は難波の店2軒目にいて、あったかいご飯を食べているはずでした。

     

     

    今、JR難波駅トイレ。

    寒いっす。

    何故だ…。

     

     

    こういう状況に「新年早々」などという冠言葉をつけるべきなのだろう。

     

    とりあえず、あけましておめでとうございます。

    今から住吉大社へ初詣。

     

     

    まだ年賀状書いてないや(爆)。

    これもソバ。蕎麦ったら蕎麦。

    2006年の年越しそば。

    in神戸ワールド記念ホール。

     

     

    蕎麦には違いないであろう。

    焼いてようが茹でてようがソバには違いないであろう。

     

    そんな感じで、自らを納得させてみました。

    私は年越し蕎麦を食べた。

    食べたんだい。

    [542864.jpg]

    和洋コラボ屋根

    一日早く、神戸北野天満神社へお参り。

    明日はかなりの人でごった返すんでしょうね。

     

    天満神社からは、異人館の「風見鶏の館」と神戸の町並み、海が一望できます。

     

    風流な異文化コラボレーションの現場写真であります。

    「風見鶏の館」の屋根が見えますでしょうか~??

    [542812.jpg]

    うろこの家

    かわいい外観は、やはりドイツ・デンマーク・オーストリア的雰囲気。

    今年最後の一日は、神戸異人館めぐりでした。

     

    [542692.jpg]

    定番ですが、うろこの家が好きです。

     

    うろこっぷりは伝わりますでしょうか。

     

    [542699.jpg]

     

     

    にしても。

    前に来た時も思ったけど、やはり神戸は坂がすごい(笑)。

     

    うろこの家は、その1番頂点にそびえています。


    [143]  [144]  [145]  [146]  [147]  [148]  [149]  [150]  [151]  [152]  [153
    カレンダー
    04 2025/05 06
    S M T W T F S
    1 2 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 31
    最新コメント
    [05/11 t-frog改めzenmai]
    [04/20 ふじたこ河童]
    [12/15 すずこ]
    [12/04 Maile]
    [11/26 ふじたこ河童]
    [10/09 豪士]
    [08/07 ふじたこ河童]
    [07/11 豪士]
    [07/02 仁々]
    [06/30 ふじたこ河童]
    バーコード


        ◆ graphics by アンの小箱 ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]