[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最初は、300円。
カーネーション一本から始まりました。
それから10年以上。
母の日は毎年何かしらするようにしています。
なんかね、
あれなんです。
両親に対してもですが、
友達などにも
サプライズ企画をするのが大好きでして。
まぁ、
自己満足な部分もあるんです、きっと(笑)。
今年の母の日は
おいしいスイーツを
お取り寄せしてみようと思いまして。
3日前に急に思ったので、
配達日の関係で、なんでも注文できるくらいの時間はなかったのですが
なかなかおいしそうなものを発見。
北海道、函館の
「ペイストリースナッフルス」のチーズオムレット
スチュワーデスさん方の中で
これがおいしいと口コミになって有名になったお菓子らしいです。
値段もそこそこお手ごろ。
いろいろ悩んだ結果、これに決定しました。
で、
今日到着ー。
冷蔵なので味も落ちず、すぐに食べられます。
[648521.jpg]
即、食べましたけどね。
こりゃすごーいい!!
めちゃおいしいですっ!
ふわふわで溶けるチーズケーキ!
「こんなチーズケーキ、食べたことない!」
って楽天のレビューに書いてありましたが、
あ~、その感想わかる。
半熟チーズケーキってのが
最近はよくケーキ屋にありますけど、
それに近いですね。
で、一般的なそれよりも、
もっと柔らかくて、
もっとふわふわで
もっとあっさりでしつこくないかんじ。
めっちゃおいしかったです!
これは話題になるわけや~
母親も、
箱を開けたときは
「よくあるやつやん」
とか言ってたんですけど、
まー、照れ隠しに憎まれ口たたくわけですが
食べた瞬間、
「あ~、これはおいしいね。ペロッといけるわ」
絶賛してました。
送料がけっこう痛いんですけど(注:送料800円)、
ご興味ある方は、
是非食べてみてくださいませ!!
でね、
さっき
気づいたんですけどね
HPに書いてありました。
「出店予定」
5月2日~5月14日
高島屋岡山店
送料8・・・
それは黙っといて!!
人気ブログランキング2つに参加中です。
よろしければ、1日1回2つのポチを押してやってくださいませ。
いつも押してくださっている皆々様、本当に感謝しております。ほんと。
現在「人気~」63位、「くつろぐ」6位です。
下がってる!着々と!!(汗)今日初のあなたのポチも、お待ちしてます!
↓↓
[601028.gif] [444988.gif]
[601880.gif] [444988.gif]
~お店情報~
住所:北海道函館市若松町18-2
TEL:0120-89-0609
営業時間:10:00~19:00
定休日:水曜日
楽天のサイト:http://www.rakuten.co.jp/anatch/546150/
(スナッフルスのサイトでもオンラインショッピングできます)
地図リンク:スナッフルスの場所
携帯を持つ手が震える。
あと
3分
2分
1分
私は
よく見た登録番号を再度見た。
ダイヤルボタンを押す。
コール音からすぐに切り替わるアナウンス。
「只今の時間はお取り扱いしておりません・・・」
まだ早い。
でも、そのまま
また同じ行為を繰り返す。
そして、
間もなく、
アナウンスが違うものに切り替わった!!!
「現在、大変込み合っております・・・・」
かからなくなる。
10:00きたかーーーーーーーーー!!!!!
日々の生活が刺激的でないとおっしゃる方。
なんか面白くないなーと言われる方。
是非、
人気公演のチケットを取ってみたらいいと思います。
日々の生活の中で、
なかなか刺激ランキング高いはずです。
手が震える、
それくらいの緊張感があります。
ミスは、
許されないのです。
あ、
続きですけどね。
3分後。
「はい。
こちらは、チケットぴあでございます。」
まじですか、
まじですか、
繋がった!!!
ありえない、
ファンクラブ先行ダイヤルでも今年は全然繋がらなかった幻のチケット。
毎年、「5分で完売!!」等の見出しで、スポーツ新聞を彩るチケット。
この時間に繋がったなんて、
これはもしやもしやもしや。
ガイダンスにしたがって、
日付を入力。
06 30 01
「ご希望の席種では ご用意できません」
なに、
一番人気ないと踏んだ日の昼公演がすでに売り切れ。
やばい。
06 30 02
「ご希望の席種では ご用意できません」
まぁ、夜公演のが人気や。そりゃそうか。
06 29
「ご希望のご講演は 予定枚数を終了いたしております」
なにー!平日もなしか!
じゃ、だめ元で、千秋楽!!
一番人気だろう、千秋楽。
もう一枚でいい!!
07 01
「お席のご用意が、できました」
き、
奇跡や。
電話で取れた。
このライブチケットが
電話で取れたのは初めてだ。
しかも、千秋楽。
舞台上の小道具に
スタッフのいたずらが満載のこの日。
役者が飲むにせもののお酒が、
本物のテキーラになっちゃってる日。
チケット取れちゃったー!!!
二年ぶりのさまぁ~ずライブ、
行ってきま~す!!
人気ブログランキング2つに参加中です。
よろしければ、1日1回2つのポチを押してやってくださいませ。
いつも押してくださっている皆々様、本当に感謝しております。ほんと。
現在「人気~」57位、「くつろぐ」6位です。
下がってる!着々と!!(汗)今日初のあなたのポチも、お待ちしてます!
↓↓
[601028.gif] [444988.gif]
[601880.gif] [444988.gif]
どこの地域でも
方言は、
微妙なニュアンスがあるので、
マネをするのは非常に難しいものですよね。
完璧にマネれたと思っても、
地元の人が聞けば
全然ちがうやん、って分かる。
『釣りバカ日誌18』が
岡山で現在ロケ中のようです。
ご近所とまではいきませんが、(多分)
私の住んでいる街でも撮影があるようで。
海沿いまで行けばロケ現場に出くわすのかな?
両親が釣りバカのファンなもので、
昔から私もよく見ていました。
早く映画になったものが見たいです♪
吉本新喜劇の石田靖さんも
地元の人?役で参加なさるようで。
岡山弁話されるんや~。
なんて。
応援しております。
たまに岡山も
ドラマや映画の舞台になることがあって、
“地元役の人が方言で喋るシーン”などもありますが、
いつも、
な~んか微妙にイントネーション違うんですよね(笑)。
まぁ一概に岡山弁と言っても、
地域によっては全然違うんで、
例えばB'zの稲葉さんのご実家である津山は
けっこう独特というか、
私は使わないな~って言葉が多かったりもします。
一番ひどかったのは
NHKで一時期かなりの視聴率を誇った
某人気連続ドラマ。
あれはもう、
岡山人、
抗議の電話した人もいるんちゃう?ってくらいで(笑)。
未だに、
「あれはひどかった、
あれはもう耐えられなかったよね」
なんて
友達同士の思い出話を
思いのままに独占していくことがあるくらいの地元あるあるです。
イントネーションも全然違ってすごかったけど、
普通に方言指導の人がいれば分かるだろ?ってくらいの、
「本当は『○○けん』なのに、『○○じゃ』になってる」くらいの
完全なる語尾の使い分け違いとか
あのねぇ、
岡山だからって
なんでもかんでも語尾に『じゃ』が付くんじゃねぇし!!
みたいな
『よ』とか『けん』とか『の』とか『が』とかいろいろあるし!
みたいな
みたいな軽い怒りを覚えた記憶があり、
見てて気持ち悪いので、
それ以来ほとんど見なくなったりもしたかな、みたいな。
それが放映されてたときにたまたま
修学旅行でNHKスタジオパークに行きましてね。
案内のお姉さんにそのドラマの話をふられたんです。
お姉さん「今日は、皆さん岡山から来てくれたんですねー☆
今、岡山といえば、NHKでは『○○○』が放送されてますけどー、
あれ、みんなは見てくれてますかー??」
生徒「見てまーす」
お姉さん「どうかなー?面白いー?」
生徒「面白いでーす」
お姉さん「方言とか、どうかなー?なかなか上手にできてるかなー?」
生徒全員「いやー・・・・(苦笑)」
なんかね、
すごい結束感、感じました。
あ、今、うちら、一つになったよね、てかんじ。
明日の合唱コンクール、一回も練習してないけど
この団結力なら優勝できるよね、くらい。
全員同じ意見だよね、って。
「いやー・・・・(苦笑)」が
トーンといい、苦笑いの表情といい、
あまりのシンクロ率で、
お姉さんが
「・・・・・・え?(絶句)」ってリアクションしてたのを覚えてる。
そのあと、
ちょっとフォローも難関そうだった。
さすがにアレを抜く
「びっくり岡山弁ドラマ」にはまだ出くわしたことはないけれど、
釣りバカ日誌は
どうなってるかな~?(笑)
方言、
できれば頑張ってほしいですね、
やっぱり、地元民としてはね(笑)。
そうそう、
そんなわけで、
石田靖さんが
ブログで倉敷グルメをレポートしていらっしゃいます。
(「杏」の石焼カレー、あずま中華のラーメン、ギョウザ)
(「SWLABR」のロコモコ、「菊寿司」のお寿司)
どの店も行ったことがないので、
近々行ってみようかなぁ。
自転車でぶらぶらされてたらしいですね。石田さん。
倉敷のTUTAYAでメンバーズカードも作られたらしいですね(笑)。
・・・・TUTAYA・・・?
けっこう遠くまでサイクリングされたんですね?
・・・倉敷駅近くにはなかったよね、TUTAYA。
人気ブログランキング2つに参加中です。
よろしければ、1日1回2つのポチを押してやってくださいませ。
いつも押してくださっている皆々様、本当に感謝しております。ほんと。
現在「人気~」57位、「くつろぐ」6位です。
下がってる!着々と!!(汗)今日初のあなたのポチも、お待ちしてます!
↓↓
[601028.gif] [444988.gif]
[601880.gif] [444988.gif]
「大気汚染注意報」が
発令されてましてね。
昨日は。
・・・・なんじゃそりゃー?
空気も水もおいしいはずの地元に
大気汚染注意報。
注意って・・・・
それ原因で
外出を取りやめるわけにもいかまいよ。
一応、
「岡山といえば?」
という質問を
県外の方にすると、
「工場地帯」
「きびだんご」
「マスカットスタジアム」
「1/1Zガンダム」
「どの辺にある県だっけ?」
という返答が返ってくるところを見ればわかるように、
日本でも有数な工業地帯をかかえた我が県。
大気汚染注意報(光化学オキシダント注意報)が出ても、
まぁ納得かねぇ・・・・。寂しいけど。
鼻毛伸び率が尋常じゃないらしい東京と
どっちが空気汚いんだろう。
質が違うんかな?
こっちは
「目がちかちかする」「喉が痛い」の症状付きだから。
断然東京抜いてる気がする。
喘息患者も増やした、工場。
人間が作ったものに、人間が脅かされる現代。
未来映画ではない現実。
ロボットと人類の戦争は、すでに始まっているのかもしれない。
人気ブログランキング2つに参加中です。
よろしければ、1日1回2つのポチを押してやってくださいませ。
いつも押してくださっている皆々様、本当に感謝しております。ほんと。
現在「人気~」60位、「くつろぐ」5位です。
下がってる!着々と!!(汗)今日初のあなたのポチも、お待ちしてます!
↓↓
[601028.gif] [444988.gif]
[601880.gif] [444988.gif]
廊下を曲がったとたん、
目の前に
全身骨だらけの人が!!
いやいや
よく見ると、
その傍らには
その人を支える
同じ背丈の男性がひとり。
いやー、
等身大の人体の
骨格標本持って練り歩かれると
出会い頭はマジ、ビビリますって。
病院ならではです。
そんな、
眠気も吹っ飛ぶアトラクションがたまに決行されてます職場で
先輩から
冬場にいただいたケーキが
大変おいしかったのです。
昨日は34度という初夏の気温をたたき出したという
こんな夏日続く時期に、
何冬の話してんだというかんじですが
おいしいものを食べたら、
できるだけここに記録を残そうと思っているのですけど、
写真だけ撮って
記事を書くタイミングを逃して
そのままになっているってことが
すごく多いんですよね。
このケーキの話題も
タイミングを逃したままだったのですけど、
やっぱりどうしても
本当においしかったので
記録しておきます。
倉敷市水江の
手作りケーキ屋さん
『パパサンタ』の
生チョコケーキです。
[644822.jpg]
部屋の間接照明が赤いもんで
ちょっと写真のチョコクリーム部分の色も赤いのですが(汗)
スポンジはフワフワ、
チョコレートの味がかなり濃厚で、
カカオの苦味もちょうどよく、
甘くない、
本当に美味しいケーキでした。
生チョコということで、
冷蔵庫で保存する、
1個ずつ包装された生チョコケーキです。
贈り物にすると、
とっても喜んでもらえると思います☆
私もすんごく嬉しかったので~♪
生チョコってとこから、
期間限定販売のにおいが非常にするのですが。
ま、
来年の冬になれば
また登場するかもですからね、
きっと・・・!!
口コミ情報ですが、
お店は、
全体的に価格もリーズナブルで、
とてもおいしいケーキが沢山あるみたいです。
クレープロールが人気みたいですよ~
人気ブログランキング2つに参加中です。
よろしければ、1日1回2つのポチを押してやってくださいませ。
いつも押してくださっている皆々様、本当に感謝してるんですけど、
この気持ちは風にのって伝わっていますか?
現在「人気~」60位、「くつろぐ」7位です。
下がってる!着々と!!(汗)今日初のあなたのポチも、お待ちしてます!
↓↓
~お店情報~
住所:岡山県倉敷市水江1198-6
TEL:086-460-3055
営業時間:10:00~19:30
定休日:月曜日
地図リンク:パパサンタの場所