[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
あの日の秘密を話します。
もう時効でしょ。
某芸人さんの単独ライブに行ったんです。
ライブ帰りはいつもいい時間になるので
まぁまず100%くらいの確立で
居酒屋さんで飲んで帰るのです。
その日も
例にもれず、
特に後に入る店など決めず、
ライブを堪能しましてね。
たまたま行きがけの通りすがりに
超有名名古屋発祥居酒屋
手羽先が死ぬほどおいしい
「世界のやまちゃん」
の前を通っていたのです。
私「やまちゃん、超おいしいよねー」
友達「そうらしいね」
私「行ったことない?」
友達「ないんよねー」
私「あれ、じゃあ、今日いっちゃう?」
友達「行っちゃうー?」
という会話は一応こなしていたんですよね。
帰りに
他のお店も探してはみたのですが
なかなか見つからず。
やまちゃんの近くにさしかかったところ、
ふと、
サイレンの音が聞こえてきたのです。
どうやら、
急病人?
火事?
うーん。
もう忘れちゃった。
何かあったらしいんです。
(ひでぇレポート)
サイレンの方に
野次馬よろしく近寄って
「おー。救急車やー」
と
定番の感想を言い
そんな寄り道をしながら
ふらふらのんびり
やまちゃんに入りました。
深夜だというのにやまちゃんは混んでいて、
ちょっと並ぶ様子でした。
でももう手羽先の胃になっていた私
お腹はすいていたけど
おとなしく順番が来るのを我慢。
しばらくして
店員さんが近づいてきました。
「ご案内いたします」
店員さんに案内されて、
かなり奥の方の二人席に通されました。
座ってまずは
ビールを注文!
それからもちろん、手羽先もねぇ。
わーいい!
手羽先手羽先っ
っと
ほくほくして待っていたところ、
向かい合って座った友達が
私の頭を見て固まる。
そして、
息をのむ。
「ん?」
友達は突然小声になった。
「○○さんっ・・・・!!」
小声で、ある方の名前を言った。
それは確かに聞き覚えのある名前。
でも、
今ここで聴くはずのない名前。
もう一度、
友達は繰り返す。
「○○さんって!ほら!」
「え、」
振り返った私の目線の先にいた方は・・・・
確かに知った方だった。
だってさっきのライブ会場で、
お見かけしてたから。
その人は、
作家さん。
さっき見てきたライブの。
「えー!!てことは」
その作家さんは
なにやらお店の人と打ち合わせ中。
大きなテーブルの席の前で。
てことは、
来る、
さっき見た、
さっき舞台上で見たあの人が、
来るっ!!!
ビールが来て、
手羽先が来た頃、
「あぁっ!△△さん!!!」
やっぱりー!!
真横を通る見知った顔。
さっき私たちが見たライブの打ち上げが
私の真後ろで今、
まさに開かれたのです。
ぎゃー!!
ファンだけに、
ぎゃーーーー!!
どっ。
どうすればっ・・・・(汗)。
逆にこの場合、
話が聞こえないことを願う。
あぁ、
後ろが振り向けません。
[670075.jpg]
この写真の向こうでは、
まさにそのライブの出演者&スタッフさんが
談笑中・・・・・。
幸い話の内容は聞こえなかったのですが、
とにかく2メートルくらい後ろに
その方々がいらっしゃるというその事実がね。
一応、
スカスカしてる壁みたいな格子で
しきりはしてあるんで、
よく顔は見えないんですけどね
なんかこう
非常に興奮した夜でございました。
あ、
やまちゃんの手羽先は、
やっぱりおいしくて。
濃い味が
ビールによく合いますね。
その甘辛いく香ばしい味付けが
私は大好きです。
・・・
もっとちゃんと味が分かる状況で
行きたかったなー(笑)。
緊張しすぎて
途中で胃が痛くなってたから、実は(笑)。
また行きます、やまちゃん。
人気ブログランキング2つに参加中です。
よろしければ、1日1回2つのポチを押してやってくださいませ。
現在「人気~」63位、「くつろぐ」3位です。
ちょっとずつ上がってきました!ありがとうございます!
でもまだまだ上がっていきたいですっ!
今日初のあなたのポチがあれば、今日も頑張れます!
↓↓
[601028.gif] [444988.gif]
[601880.gif] [444988.gif]
~お店情報~
【世界のやまちゃん】(情報は本丸(本店)です。私が行ったのは東京の支店です)
住所:愛知県名古屋市中区丸の内2-20-31
TEL:052-202-7001
営業時間:平日17:00~24:15(LO.23:30)、日祝17:00~23:15(LO.10:30)
定休日:不定休
地図へのリンク:世界のやまちゃんの場所
田舎、田舎と名高い岡山ですが、
どっちの料理ショーとか
列島縦断お宝グルメとか
そういう系統の
おいしい素材を探す的な話になれば、
登場することが多いんですよ。
先日は
何度メディアに登場したか分からない
チーズの名産場
「吉田牧場」がまたまたTVに出てました。
銀座の、言わずと知れたイタリアンの名店「ラ・ベットラ」で
ここのモッツァレラチーズを使っているらしいんですよね。
メディア露出も多い、落合シェフの、あの店です。
お店では、イタリアの方もびっくりされるチーズだという評価。
岡山もなかなかやりよります。
今回は
そんな、なかなかな牧場を沢山持つ岡山から
高原で取れた飲むヨーグルトを
ご紹介。
「蒜山(ひるぜん)ジャージー飲むヨーグルト」です。
[669356.jpg]
以前ご紹介した究極の飲むヨーグルト
「ヤスダヨーグルト」
それよりは
多少あっさり。
これも、
TVなどのメディアで
よく紹介される、有名なものです。
でも、
一般的な
飲むヨーグルトよりは
かなり濃く、
それでいてあっさりなのです。
しつこくなく、スッキリさっぱり感があります。
だからこそ分かる、
牛乳自体の甘みとか旨みがしっかり残っていて、
大変おいしいです。
けっこう、ごくごくと沢山飲めるくらいの
さっぱりさとおいしさ。
きつくない、まろやかな酸味もいい。
上品な味が好きな人は絶賛されるかと思います。
岡山では
スーパーやコンビニなど
どこにでも売っているんですけど、
他県の方にはないかも?
あっても
中国地方、関西地方くらいなのかな?
なので、通販のリンク貼っておきます。
一度、おためしあれ♪
人気ブログランキング2つに参加中です。
よろしければ、1日1回2つのポチを押してやってくださいませ。
現在「人気~」57位、「くつろぐ」5位です。
ちょっとずつ上がってきました!ありがとうございます!
でもまだまだ上がっていきたいですっ!
今日初のあなたのポチがあれば、今日も頑張れます!
↓↓
[601028.gif] [444988.gif]
[601880.gif] [444988.gif]
あら?
カウンター40,000ヒットいってますね。
いつも見てくださっている方、
今日始めてご覧いただいた方、
本当にありがとうございます☆
さて私は
大喜利が好きでですね、
ちょこちょこいろんなとこにネタ投稿してるんです。
でも私は、
要領も悪いし、
ずっとそればっか考えておけるほどの集中力もないし、
だから
そんなに沢山のとこには投稿できてなくて、
今はラジオも全然聴けないので
ラジオ投稿の方はお休みぎみです。
そんな中、
今私が真面目に投稿しているのは
ひかり荘ネット生配信の
のみでしょうか。
しかし、
ちょっと前に
たまたまサイトを見つけたので
ちょこっと投稿したことがあった
BIGLOBEの『カプ喜利』ってのがあったんです。
でもね、
申し訳ないんですが
このサイト
お題は一般的にも分かりやすくていいなと思うんですが、
いかんせん
回答作品が・・・・
どうも私のツボでない。
優勝の基準も
よくわからない。
私的には
それが優勝する理由がよく分からないというか・・・・
これはどうなの?
言葉のリズムも悪いし・・・・
とか
誰でも思いつくやん、
とか
そう思った作品がポイント取ったりする。
もちろん、そうじゃない作品もいっぱいあるんですけどね。
私的に、
これ面白いなぁと思ったものは
優勝してないというか・・・・
これよりあっちが上なの?なぜ?
みたいなことが多いんですよ。
プロの芸人さんや作家さんが選ぶサイトでないから
しょうがないのかなぁ
まぁ
笑いのツボは人それぞれだしなぁ
とは思っていたのですが
なんかですねぇ、
さっき見たら、
今週
私のネタが優勝してました(汗)
今なら
トップページに作品が掲載されています。
優勝作品は
メルマガでも配信されるようですね。
専用サイトの方では
落語ができるアイドルで
ラクドルって扱いになってる子の
コメント入りで
紹介されています。
このコメントも
なんだか真面目なんですけどね・・・(笑)
そこじゃねぇだろ、みたいなね。
トップページのリンク飛んだけど
掲載されてなかったよ?という方は
こちらの方に行ってみてください。
自分で書いといてなんなんですけど、
私はね、
次点の「まーさん」という方の作品の方が
想像したら面白いと思うんですけどね?(笑)
あと、
ポイントもらってない
「しあわせの素」
って解答とか。
なんだよ、
「素」頼みだったのかよ、
みたいなね、
そこの笑いとかは
ピックアップされないのかなぁ・・・・
別に私はプロじゃないので
こんなこと言うのもアレですけどね。
すみません。
笑うのが好きな一視聴者の思ったことで
ちょっと私的にはツボじゃないんだよねー
っていう個人的な話です(笑)。
じゃあ投稿すんなよってことなんですが
大喜利解答考えるのが好きなんで(笑)。
今後はこのサイトにお世話になるか分かりませんが
ちょこちょこいろんなとこで
動いてることがあります。
どこかで見つけたら
ニヤッとしてください。
人気ブログランキング2つに参加中です。
よろしければ、1日1回2つのポチを押してやってくださいませ。
現在「人気~」59位、「くつろぐ」6位です。
ちょっとずつ上がってきました!ありがとうございます!
でもまだまだ上がっていきたいですっ!
今日初のあなたのポチがあれば、今日も頑張れます!
↓↓
[601028.gif] [444988.gif]
[601880.gif] [444988.gif]
あの頃好きだった人の写真を、
ずっと携帯に保存したままにしていました。
皆さんは、
もう会えないあの人の写真、
取っててたまに見たりとか
そういうことするタイプですか?
でも、
私も、
いいかげん見切りをつけなきゃと、
ここで公開することにしました。
これで、
携帯から消します。
[667797.jpg]
大好きでした。
FAUCHONのアップルティー無糖と
ポテリッチのWコンソメ。
ポテリッチは
コンビニのみの限定発売スナック菓子です。
私のとって、
最強の組み合わせでした。
フォションの方は
無糖なので、
今後もお世話になるかもですけど、
ポテリッチの方は
もう今後はほぼ出会わないようにしなければいけないので・・・・
(※「病気らしいです」参照)
すごい好きだったのになー
Wコンソメ。
今まで食べたスナック菓子の中で、
一番おいしいと思っていました。
本当に、
衝撃的においしかった。
毎日でも食べようと思えば食べれた。
でも
もうそんな日々はこないのです。
(※「結果報告その1(肝機能編)」参照)
あの味の濃さとか濃厚な甘さとか
そういうんがはっきり思い出されるんだけども
もういっぱい食べることはできないのね・・・。
(※「結果報告その2(内分泌編)」参照)
ちょこっとはいいけどね。
食べたことのない方は、
ぜひお召し上がりください。
現在発売のスナック菓子の中で私的一番オススメです。
はまります。
あ、
「ジャガビー」とかもおいしいけどねぇ。
皆様が
今までで一番感動したスナック菓子は
何ですか??
人気ブログランキング2つに参加中です。
よろしければ、1日1回2つのポチを押してやってくださいませ。
現在「人気~」61位、「くつろぐ」6位です。
ちょっとずつ上がってきました!ありがとうございます!
でもまだまだ上がっていきたいですっ!
今日初のあなたのポチがあれば、今日も頑張れます!
↓↓
[601028.gif] [444988.gif]
[601880.gif] [444988.gif]
皆様は
正しく
「かめはめ波」が
出せますか?
うーんとねぇ、
私はねぇ、
あんまり自信ないなー。
どんくらい一文字に執念を溜めるんかとかね
そこのさじ加減がどうも自信ない。
「は」
辺りで
力入りすぎて
手首捻挫もありえるかもしれない。
あぁ、
声量も足りないかしら。
もちろん、タンも
けっこうな頻度でからむと思う。
こういったハプニングがあった場合、
ちゃんと威力はあるんだろうか。
だって悟空だって
きっと
たまにはこの五文字をカミ倒す日だって
そりゃ当然あると思うんですよ。
でもね、
世の中には
我こそはかめはめ波がうまい
(うまい下手っていうか、
かめはめ波に重要なのは威力だと思うんだけどさ)
って人が集まってる一角があるんだと。
そこは
楽園の海岸広がるニュージーランド。
「かめはめ波コンテスト」が
毎年開催されています。
(since 2001年~)
7年もの歴史を誇る大会です。
日本の漫画って
すごいのね~
前々からこのニュースは
多方面で話題になっていて、
私もなんとなく傍観してきたんだけどさ
やっぱ
ドラゴンボール世代で、
フリーザ様のサウンドロップ(声が出るおもちゃ)のセリフ
「虫けらごときが・・・・・!!!!」
に大興奮した私としてはよ、
こりゃやっぱ
自身のブログでも
触れとくしかねぇか、
触れるべきだろう、
むしろなんで今まで触れなかったのか?
話題になってからかなりの月日が経ってるし
もうすでに煮詰まった話題なんじゃねぇか
今更この話して何になる?のぅ、カカロット!?
こうして
記事を書くに至ったわけです。
まだ
大会の様子をご覧いただけていない
人生の楽しみを一つ逃したままのあなた、
あなたのために、
動画をご用意しました。
ちなみにWinnerはこの人
どの辺りがWin要因か
私には分かりません。
誰か教えて
正しいかめはめ波をご存知ない方のために。
さっ。
たっぷり堪能して。
私は
4番目の人の動きが好みかな。
あなたは
どのタイプのかめはめ波がお好み??
人気ブログランキング2つに参加中です。
よろしければ、1日1回2つのポチを押してやってくださいませ。
現在「人気~」75位、「くつろぐ」5位です。
下がってる!それはもうすごい勢いでね!!(汗)今日初のあなたのポチがあれば、今日も張り切っていけるんですが・・・。
↓↓
[601028.gif] [444988.gif]
[601880.gif] [444988.gif]