忍者ブログ
お仕事の話、おいしいものの話、一人用超手抜きレシピなどUPしてます。
05
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 管理画面

    [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    瀬多加やきとり(焼鳥)

    きったない、とにかくきったない、でも超ウマイ!!

     

     

    との情報を仕入れましてね、行って参りました

     

    『瀬多加やきとり』

     

    昔からあるお店らしく、

    近所ではなかなか有名だとか。

     

    でも、

    ネットで検索しても

    なかなかヒットしなかったので、

     

    穴場?

    なのかな??

     

     

     

    きったないきったないとは聞いてましたが、

     

    きったないにも種類があって、

     

    とにかく掃除が行き届いていないきったなさと

     

    掃除とかそこらへんは完璧なのに、

    いかんせん店が古くてもうどうにもならないきったなさ

     

     

     

    後者のきったないお店が大好きな私、

    大阪の愛しているお好み焼き屋『美舟』

    どっちがきったないかなーと

    わくわくしながら向かいました。

     

     

     

    旧二号線から細い道を入って、

    茶色の看板が見えたらそれを通り過ぎてすぐある道・・・・

    つか、敷地へ通ずる道・・・・(?)を右へ。

    奥へ進むと左手に

    お店の入口が見えました。

     

    ううーん。

    ちょっと分かりにくいのがまたいいですねー。

     

     

    お店に入ってほっとしました。

     

    いやいや、全然キレイですよ!

     

    確かになかなかの古さが伺える扉や土間ですが、

    綺麗に掃除されていて、清潔。

    昔ながらの焼き鳥屋・居酒屋という井出達で、

    10席ほどのカウンターとお座敷が4つの

    小さなお店。

    ご家族で経営されているようでした。

     

    さて、

    注文したものを片っ端から写真アップしましょう。

    [731376.jpg]

    砂肝、しそ巻き

     

     [731397.jpg]

    焼鳥、軟骨

     

     

    [731407.jpg]

    鳥皮、鳥せせり

     

    [731436.jpg] 

    手羽先

     

     

    まぁ

    話に聞いたとおり、

    なんともまぁ

    非常に非常においしかったです!!!!!!!!!!

     

    ちょっと濃い目の塩コショウが

    ビールや焼酎を引き立たせますな~。

    砂ずり、焼鳥には

    一味(多分)がかかっていて、

    ちょっと辛め。

    そこがまたいーーーーかんじ。

     

    せせりも超柔らかい。

    でも、油油しすぎたところもなし。

    普通の焼鳥も、せせりと見まごうばかりの柔らかさ。

    すごいっす。

     

    手羽のでかさにびっくりです。

    これで150円。

    安い。

    肉厚ですごく柔らかいし。

    これもちょっとピリ辛の味付けでした。

     

     

    この中で一番、私がグッときたのは

    しそ巻きです。

    びっくりして後ろにのけぞったです。

    しその香りがお肉に非常に合う。

    肉も、とっても柔らかいんです。

    次回行ったらこれはまず頼もう。うん。

     

     

    ちなみに一くし120円か150円になってます。

     

     

     

    サイドメニューもなかなかでした。

    [731412.jpg]

    にら玉450円。

     

    お皿がクリスマスなとこはつっこまないであげてね。

     

     

    サイドメニューでは

    これが2番目においしかった。

    卵がふわふわでトロトロ。

    にらもたっぷり。

    ダシの味もあっさりだけどしっかりしてておいしい。

    また食べたくなる味です。

     

    [731416.jpg]

    私が食べた中で

    一番おいしかったサイドメニューはこれ。

    手前の「鳥皮酢」多分450円くらい。

    茹でた鳥皮を棒状に細かく切って

    万能ネギと一味と柑橘系の皮?を乗せ、

    ポン酢であえた物。

     

    めちゃめちゃおいしいーー!!

    ちょっとミミガーみたいなかんじで

    歯ごたえ抜群です。

    家でもできるかな?

    チャレンジしてみたいです。

     

    奥のは

    「冬がんのホタテあんかけ」。

    これはとってもさっぱりで、口直しにいいかんじ。

    ほんのり温かい、やさしい味。

    ダシの味も薄味でおいしかったです。

    常時のメニューではなく、季節モノっぽかったです。

     

     

    [731432.jpg]

    こちらはじゃが玉450円。

     

    にら玉のときの皿使ってるやろ?ってことは

    つっこまないであげてね。

     

     

    おいしいですけど、

    まぁ

    予想どおりの味です(笑)

    こちらはにら玉と違って

    卵はしっかり固めに焼かれていました。

    ポテトの塩加減もちょうどいいです。

     

     

     

    そんなかんじでね、

    まぁとにかく大満足です。

    すっごいお腹いっぱいだし。

    これだけ食べて、ひとり2000円ちょい。

    安いわ。

     

     

    ホルモン焼きうどんとかも気になったし、

    サンマやほっけもおいしそうでした。

    お茶漬けもどんなんか気になる。

     

    心臓やレバー、ささみも食べたかったんですが

    売り切れでした。

    次はもっと早く行かなきゃならんな。

     

    他は、

    フランクフルトや豚、牛のクシもありました。

    メニュー制覇したい。

     

     

    お店には

    高いとこにちいちゃなTVがあってね、

    お客さん皆で

    なんとなく見てるかんじ。

    昔ながらな雰囲気ですね。

     

    常連客さんも何組かいらっしゃってましたが

    常連で埋め尽くされるってこともなく、

    初めて行っても居心地悪いかんじはないです。

    そこそこお客さんはいらっしゃいましたけど

    行列ができるほどでもないので、

    ゆっくり飲み食い可能です。

    客層も、学生のおにいちゃんから

    おっちゃんおばちゃん、

    若いご家族の皆様、とかなり幅広い。

     

    おうちとお店がつながってるのか、

    途中、小さいお子さん(小学生かな?)が出てきて

    お手伝いされてました(笑)。

    なんかそんなんも田舎なかんじで好き。

     

     

    絶対また行きます。

    ここはうますぎた。

     

    今度は家族を連れてこよう。

     

     

     

    さあ今日は、何位かな??

    人気ブログランキング2つに参加中なんです!

    あなたの1クリックで、今日もぐっと元気でるんで!待ってるんで!!

     

        ↓↓

    [601028.gif] [444988.gif]

    [601880.gif] [444988.gif]

     

     

     

     

    ~お店情報~

     

    【瀬多加やきとり】

    住所:岡山県倉敷市二子138-4

    TEL:086-462-8711

    営業時間:17:30~22:30(LO.22:00)

    定休日:日曜日

    予算:3000円くらい(ビールは生中550円くらいでした)

    地図:瀬多加やきとりの地図

    PR

    じゃがポックル!!!!

    それは、

    幻のお菓子。

     

     

    楽天で販売開始数分・・・・いや、数秒で

    売り切れるという。

     

     

    北海道限定のお土産っつーのに

    北海道でさえ食べられないという。

     

     

     

    「これ、ここに置いときますね~」

     

    その人がおもむろに取り出したのは

    [730736.jpg]

    北海道限定お菓子

    「じゃがポックル」だ!!!!!!!!!

    (注:戦隊モノのレッドがいざこざを起こした後、なんだかんだあって

    なんとか5人揃って名乗れる時のテンションで)

     

     

     

    旅行代理店の人(名前不明)

    ありがとう!!!!!!!

     

     

    たまたま元職場に行ってラッキーでした。

     

     

     

    味は

    噂どおり

    めっちゃおいしかったです。

     

     

    もうそのね、

    軽さとか

    塩加減とか

    油加減とか

    甘さ加減とか

    芋さ加減とか

     

     

    ほんと、最高。

     

     

    こりゃ

    人気出るわな。

     

     

    一袋を数人で分け分けしてたので、

    ちょっと物足りず。

     

     

    またいつか食べるのが夢です。

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    ちっさな夢だな私。

     

     

     

    でも叶わないかもしれないな私。

     

     

     

    さあ今日は、何位かな??

    人気ブログランキング2つに参加中なんです!

    あなたの1クリックで、今日もぐっと元気でるんで!待ってるんで!!

     

        ↓↓

    [601028.gif] [444988.gif]

    [601880.gif] [444988.gif]

    トングレ茶は正しくはトゥングレ茶

    淹れたてのお茶の香りを

     

    胸いっぱい吸い込んで、

     

    はぁっとため息をついたら

     

     

    これがリラックスっていうんやなぁと思えます。

     

     

     

     

    紅茶でもコーヒーでもなく、

     

    私はこれがいいんです。

     

    韓国のお茶『トングレ茶』

     

     

     

    香ばしく炒ったユリ科の根っこのお茶なんです。

     

     

    少し前に

    中国な韓国なニオイがするカフェにたまたま入って

    たまたま頼んだお茶なんですが、

     

    これがめちゃめちゃおいしくて、

    ハマっちゃいましたのです。

     

     

    そっから

    なんとか家で飲める状態のものがないかと探して探して

     

     

    ここなら!!

     

    と、

    ヨン様だかリュ様だか

    私にゃ、

    どの人もおんなじ顔に見えるわよっ!

     

    と、思いつつですね。

     

    男前のポスターぎっしりのそのお店に

    足を踏み入れたわけです。

     

     

     

    [729652.jpg]

    韓国グッズショップに

    ティーバック発見。

     

     

    20パックほどで

    420円とかそれくらいだったと思います。

     

     

    家で入れても、

    あー、

    確かに

    あの味。

     

    ん~

     

    多少やはり

    お店で飲んだもんのがおいしいですが、

     

    あの香ばしい香りは健在。

     

     

    胃腸にも呼吸器にもよい、

    健康茶。

     

     

    是非、

    どなたかとキモチを分かち合いたいのですがね、

     

    マニアックなお茶なのか、

    同士は今だ見当たりません。

     

    寂しいです。

     

     

     

    さあ今日は、何位かな??

    人気ブログランキング2つに参加中なんです!

    あなたの1クリックで、今日もぐっと元気でるんで!待ってるんで!!

     

        ↓↓

    [601028.gif] [444988.gif]

    [601880.gif] [444988.gif]

    太陽の時代(もんじゃ食べ放題)

    もんじゃってやつは

    一枚じゃあ食べ足りん食べもんやと思うんですけど

    一般的にはいかがなもんですか?

     

    紙一枚食べてるようなもんやと思うんですけどねぇ、

    私は。

     

     

     

    だからこそ

    このもんじゃってやつが

    食べ放題っつーのは

    非常に素敵な話なんですな。

     

     

    月島もんじゃを

    食べたいだけ食べられるお店、

    『太陽の時代』

     

     

     

    随分前からTVや雑誌に紹介されていましたが、

    チェーン店やろー(いつでも行けるしどこんでもあるし)

    と思って

    行ってなかったんです。

     

    ようやく行ってみたんですけどね。

     

     

    これがなかなかおいしかったです。

     

    [728858.jpg][728861.jpg]

     

    [728918.jpg][728862.jpg]

     

    ・・・・・どれが何味なのか。

     

     

     

    「チキンドリアもんじゃ」

    が一番おいしかったな。

     

    お米がなかなかいい食感でした。

    味もホワイトソースがおいしかった~

     

    写真の中のどれかがそうです。

     

     

     

     

    右下の怪しいのは

    デザートもんじゃってやつのひとつで

    これはかぼちゃのもんじゃです。

     

    甘くておいしいです。

     

    思ったよりありえないわけではなかったです。

    生クリーム?バニラ?入りで

    クレープみたいなかんじです。

     

    サイドメニューも食べ放題の中に入っていて、

    から揚げやアイスクリームなどもOK。

    あ、お好み焼きなどもあります。

     

    サイドメニューで一番私的に気に入ったのは

    サキイカの天ぷらです。

    家でも作ってみたいですねぇ。

     

    30種類くらいの

    豊富なもんじゃメニューが揃っています。

    制覇してみたいもんです。

     

     

     

     

    さあ今日は、何位かな??

    人気ブログランキング2つに参加中なんです!

    あなたの1クリックで、今日もぐっと元気でるんで!待ってるんで!!

     

        ↓↓

    [601028.gif] [444988.gif]

    [601880.gif] [444988.gif]

     

     

     

     

    ~お店情報~

     

     

    【太陽の時代】中庄店

    住所:岡山県倉敷市下庄619-2

    TEL:086-462-1221

    営業時間:17:00~0:00(LO.23:30)、日祝12:00~0:00(LO.23:30)

    定休日:無休

    予算:食べ放題1449円(ドリンク別)、もんじゃ一枚860円くらい

    地図:太陽の時代 中庄店の地図

    美舟(お好み焼き)

    視界の端に、

    確かにこちらへ向けられた

    目が見える。

     

     

    見てる。

     

     

    見てるよーーーー!!

     

     

    私の手つきをみたおっちゃんが

     

    予想通り近寄ってきた。

     

     

    「コテの位置があかんねん。」

     

     

     

    私が大好きなお好み焼き屋さん『美舟』

     

    大阪に行ったらたいていここの焼きそばを食べに行くのですが、

    この日は久々にお好み焼きを注文しました。

     

     

    ここでは

    お好み焼きは自分で焼くんですけど、

    お願いすれば焼き方を教えてもらえます。

     

    でもたまに、

    お願いしなくても

    たどたどしかったら

    こうやって助けにきてくれるんですねー(笑)。

     

     

    お好み焼きを返すときは、

    コテを

    真ん中よりキモチ向こうに入れて返す、

    らしいですよ。

     

    [728016.jpg]

    ミックス焼き 多分1000円くらい

     

     

    焼きそばも

    おかしくなるくらいおいしいですが、

    お好み焼きも

    めちゃめちゃめちゃめちゃおいしい。

     

    焼き方でも差がつくのかもしれませんが、

    やはり生地にしみこんだ

    ダシの味と

    ソースの味が最高なんです。

     

     

    大阪でお好み焼きを食べたいなら、

     

    是非是非一度は

    ここのを食べていただきたいです。

     

     

    なんて、

    大阪住まいじゃない私が言うのもなんですが(笑)。

     

     

    でも、

    マジでおいしいですよー

     

     

     

    以前の記事「『美舟』宇宙一おいしい焼きそば」はこちら

     

     

     

    さあ今日は、何位かな??

    人気ブログランキング2つに参加中なんです!

    あなたの1クリックで、今日もぐっと元気でるんで!待ってるんで!!

     

        ↓↓

    [601028.gif] [444988.gif]

    [601880.gif] [444988.gif]

     

     

     

    ~お店情報~

     

    【美舟】

    住所:大阪府大阪市北区小松原町1-17

    TEL:06-6361-2603

    営業時間:12:00~23:00(LO22:30)

    定休日:不定休(月4回)

    予算:1000円前後

    地図:美舟の地図

     

    ※一人一品は必ず注文のこと。飲み物やおつまみは一品に数えられません。持ち帰りは、器が用意されている時のみ。切らしていたら持ち帰りは受け付けてもらえません。


    [92]  [93]  [94]  [95]  [96]  [97]  [98]  [99]  [100]  [101]  [102
    カレンダー
    04 2025/05 06
    S M T W T F S
    1 2 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 31
    最新コメント
    [05/11 t-frog改めzenmai]
    [04/20 ふじたこ河童]
    [12/15 すずこ]
    [12/04 Maile]
    [11/26 ふじたこ河童]
    [10/09 豪士]
    [08/07 ふじたこ河童]
    [07/11 豪士]
    [07/02 仁々]
    [06/30 ふじたこ河童]
    バーコード


        ◆ graphics by アンの小箱 ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]