忍者ブログ
お仕事の話、おいしいものの話、一人用超手抜きレシピなどUPしてます。
05
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 管理画面

    [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    ウーラーガ、ワー

    裏メニュー。

     

    それはなんて甘美な響き。

     

     

     

    いつもの大好きな居酒屋で雑炊を注文したら、

     

     

    「カツオのお茶漬けがあるけど、

    どっちがいい?」

     

    と女将さん。

     

     

     

    メニューにないメニューを紹介してくれた。

     

     

     

    つまり、

    裏メニューである。

     

     

    そりゃーもうもちろんそっちを注文ですよ。

     

     

     

    [778466.jpg]

    某タレントさんも大好きだそうな。

     

     

     

    とっても分厚い

    カツオの切り身が

    数枚ドカドカと入っているんですが、

     

    カツオの旨みとアブラ加減が

    あっさりとしたお茶と非常に合う。

     

     

    ウマイ。

    非常にウマイ。

     

     

     

    家で魚はあまり食べないので

    (肉に比べて単価が高いので)

    ここでおいしい新鮮な魚が食べられるのは

    非常にありがたい。

     

     

     

    数日前にも話したけれどもね、

     

     

    私が今まで行った居酒屋の中で、

    ここのお造りが一番おいしいと思う。

    大将さんが高知出身?だったか、

    確かそんなかんじで魚料理は抜群なのです。

     

     

    常連さんも皆優しくてノリがよく、

    新参者の私に対しても

    とてもよくしてくださる。

     

    女将さんや大将さんとのおしゃべりは、

    ついつい気持ちが良くて

     

    愚痴ばかりになってしまう。

     

     

     

    本日もウーロン茶で愚痴をこぼしてきた。

     

     

     

     

    ご飯がおいしいのはもちろん一つの理由だが、

     

    何よりも

    私がここに通う理由は、

     

     

    ひとり、

    都会の寒空の中に佇んでいると感じたとき、

     

    そうではないよと言ってもらう為。

     

     

    それはそうよね、

     

    大変よね、

    つらいよね、

     

     

    何も生まないと誰かは言う、

     

    ただただ心を寄せるだけの、

    「同情」という行為。

     

     

    それが時に

    人には必要な時があると思う。

     

     

     

     

    私は

    「同情」を

    無駄な時間とは思わない。

     

     

    つらかったね、

     

    そう言われることが、

    どれだけ救いになるか

    知っている。

     

    前を向いて、

    颯爽と進んで、

     

     

    人生の全ての時間を

    それだけで進む人にはなりたくない。

     

     

     

    強い人間になりたいとは思うけれど、

     

    弱い人と一緒に頑張って乗り越えていく楽しさを

    知っていたい。

     

     

    だから、

    私自身が弱い人間でもありたいと思う。

     

     

     

     

    なんつー言い訳したくなります。

     

     

    毎日仕事で失敗ばかりして、

    たまたまミスしたことを、

    全然出来てないと勘違いされ叱られ、

    だから100パーセントしようと焦って

    余計できなくなって堂々巡り。

     

    基本勘違いされるタイプなので、

    「お前は損な性格(とタイミング)だよな」って

    どこの職場に行っても言われる。

    ちゃんと見て分かってくれる少数な人にしか、

    頑張っていることさえ伝わらない人間なんだそうだ。

     

    同じように他の人が失敗していても、

    私の失敗だけ目立ってしまうタイプです。

     

    わかっているのに

    頭が真っ白になってたまたま本番でできない時があるから、

     

    全く理解していないと勘違いされる。

     

    よく、

    意味も理由もやり方もわかっているが、

    本番であがって失敗するだけなのに。

     

    もう説明はいいよ、

    分かっているから。

    ただ、パニックになるだけだから。

     

    それを

    理解して欲しいけど、

    仕事ができないことには変わらないから

    結局はどうにもならないんだろうな。

     

     

    患者さんや

    職場の人には明るく接しているけれど。

     

    実は

     

     

    もうどうしようもないくらい

     

     

    辛いししんどい。

     

     

    それが、

    私の

    裏側の気持ち。

     

     

     

    こんなんで

    手取り12万、

    健康保険全額自己負担なんて

    ありえーん。

     

     

    人気ブログランキング2つに参加中です。

    お願いしま~す。よろしくお願いしま~~す。

    1日1回2つのポチを押してってくださ~い。

        ↓↓

    [601028.gif] [444988.gif]

    [601880.gif] [444988.gif]

    PR

    プリンひとりじめプリン

    夢は夢のままでいい。

     

     

    そんな瞬間もある。

     

     

     

    日の落ちた暗い道を歩く

    知らない街をフラフラと

     

     

     

    夜の帳に吞まれたその場所に、

    一つの明かりが見えた。

     

     

     

     

     

    ピンポーン

     

     

     

    「らっしゃいやせー」

     

     

     

     

    ampmを見つけたわけですけど、

     

    レジの前に置いてある

    デザートコーナーで叫んだわけですよ。

     

     

    「なんじゃぁこりゃぁー!」

    っつってね。

     

     

    つうかね、

    売れるんかね、

    こんなんは。

     

     

    そりゃ子どもの頃の夢ではある。

    その夢が今、目の前で現実と化している。

     

     

    しかしオトナになった今、

    あの頃の夢は確かに夢であって、

    現実に体験するべきものでないという

    正しい判断ができているもんであってね、

     

    すげー

     

    とは思うわけだけど、

    だからって

    夢を現実にしようとは思わないわけです。

     

    だって無理。

    絶対無理。

    絶対おいしくない。

     

     

     

    [777876.jpg]

    398円。

    VSマッキー(黒)

    直径15センチ

    容量たしか、400g

     

     

     

     

    プリンをお腹いっぱい食べたいなぁ

     

    とか、

     

    そりゃ思った記憶もありますがね、

     

    人には限界というものがあることは知ってる。

     

     

     

    でも、

     

    その理性を

     

    好奇心が上回ったその晩のこと。

     

     

     

    「ありがとぅございやしたー」→

     

     

    帰宅→

     

     

    開封→

     

     

    スプーンを握る→

     

    プリンをすくう→

     

     

    大量のカラメルが流れ込む→

     

    大量の卵が襲う→

     

     

     

     

    5分後→

     

     

     

    私「あのさ、今、すごくプリン食べたくなってるよね?」

    友達「いらないから。」

    私「・・・・・・・・・そうか・・・・・・・」

     

     

    →そっとスプーンを置く

     

     

     

    →そっと遠ざける

     

     

     

     

     

    食べましたよ、

    それでもね、

    全部。

     

     

     

     

     

     

     

    もう買わない。

     

     

     

    人気ブログランキング2つに参加中です。

    お願いしま~す。よろしくお願いしま~~す。

    1日1回2つのポチを押してってくださ~い。

        ↓↓

    [601028.gif] [444988.gif]

    [601880.gif] [444988.gif]

    騒音に抱かれて

    騒音が落ち着くんです。

     

     

     

     

     

    朝起きると

     

    その同じ時間くらいに

     

    部屋の上からドスドスと足音が聞こえてくる。

     

     

     

    上の階に住む、

    足音からすると

    きっと男性。

     

     

    マンションでトラブルとなる騒音の

    大部分を占めるであろう足音を

     

    何の気遣いもなく

    遠慮なくたててくれる。

     

     

    夜もだいたい同じくらいの時間に部屋に帰って

     

    また朝と同じように

    ドスドスと足音を立ててくれる。

     

     

     

     

     

    こんな話をして、

    怒っているんじゃない。

     

     

    逆に、感謝しているのだ。

     

     

     

    上の階の足音のせいで不眠症になる人の話をよく聞くが、

     

    ごめん、

     

    私には癒しのミュージック。

     

     

     

    一人暮らしは寂しいものだが、

     

    上の階の不規則な足音のおかげで

    一人じゃない感覚を持てるのだ。

     

     

     

     

    あー、

    今日も

    あの人も起きてるかー

     

     

    あー、

     

    今帰ってきたなー

    今日はけっこう遅めなんやなー

     

     

     

     

    だからね、

     

    このままずっと

    気を遣わずに

     

    ドスドスしててほしい。

     

     

    なんかこう、

    安心するんです。

     

     

     

    一緒に住んでる気がして。

     

     

     

     

     

     

    あ、

     

     

    気持ち悪いですか?

     

     

     

     

    人気ブログランキング2つに参加中です。

    お願いしま~す。よろしくお願いしま~~す。

    1日1回2つのポチを押してってくださ~い。

        ↓↓

    [601028.gif] [444988.gif]

    [601880.gif] [444988.gif]

    私が作詞したCDが出ました!!!!!

    嘉門達夫さん作曲で!!!!

     

     

    マジっす!!!

     

     

     

     

    びっくりしたーーーーーーーーー!!!!

     

     

     

     

    「作詞:さし美」

     

     

    って書いてあるよ!!

    それって何だーーーー!!???

     

     

     

     

    ・・・・・詳細を話します。

     

     

    「嘉門達夫の生ネタ道場」っていう

     

    キャスティひかり荘の番組があるんですけどね、

     

     

    それに私、

     

    4回くらいかな?

     

    投稿したことあるんです。

     

     

     

    ここのブログでもお話しましたが、

     

    初投稿した作品が

    イキナリ優勝した

    あの番組です。

     

     

     

     

    その後、番組を見る時間がなく、

     

     

    投稿のみ3回ほどして、

     

    番組は観てなかったんです。

     

     

     

     

    そしたら何度か採用されてたみたいでね、

     

     

    なんかポイントとかもらっちゃって、

    ランキングに登場とかしちゃってるんですね。

     

     

    それも今日初めて知ったんですけども、

     

     

    gooの、

    CDの

    歌詞載ってるページ見てびっくり。

     

     

     

     

    な、

    名前載ってるやん!!!!!

     

     

    番組しばらく聴いてなかったから

    全然知らなかったです(汗)。

     

     

    以下、CD詳細です。

     

     

    タイトル:

    「これさえあればゴハン何杯でも食べられる」と言って2杯で限界になっているアナタへ 

     

    アーティスト:嘉門達夫

    発売日 2007年10月24日

    発売元 :ダイプロ・エックス

    品番 :DXCL-109

    盤種 :CD

     

    収録曲:

    1.  新・軍隊訓練

    2.  あったらコワイセレナーデ2007

    3.  新・CHAU! CHAU! CHAU!

    4.  生出し替え唄メドレー2 
    5.  俺だけかぁー3

    6.  小市民2007
    7.  そんなアナタが大好きです

    8.  新・新・ショートソング

    9.  あったらコワイセレナーデ~ベスト・オブ・エロコワ~

    10.  どないやねん2
    11.  あるか?イヤない!でもあるか?
    12.  せーへんか?2

    13.  新・新・新・ショートソング

    14.  新・もおええやろ!キミ

    15.  Mr.説教MANやっちゅうてんねん!2

    16.  冷やし中華

    17.  新・イラン事言わんでええねん!

    18.  平成五段活用

     

     

     

    番組で優秀だったと判断された作品を作詞として、

    嘉門さんが曲をつけて

    CD化したみたい。

     

    私のネタが採用されているのは、

     

    7.そんなアナタが大好きです

    11.  あるか?イヤない!でもあるか?

    17.  新・イラン事言わんでええねん!

     

    の3曲です。

     

     

     

    歌詞(ネタ)が載っているので、

    (上の採用曲タイトルのリンクをクリックしてください)

    よかったら読んでいただきたいのですが、

     

     

    どれが自分のネタか、

    すっかり忘れてしまったので、

    さっぱりわかりません(笑)。

     

     

    昔の番組のログ記録をたどっていけば

    判明するんですけどー

     

     

    まぁ、

    時間あるときに探しますわー

     

     

     

    よかったら、

    CD買ってくださいね☆

     

     

     

    しかしな・・・・ 

    ・・・・こんなんならもっと投稿しとけばよかったよ・・・・(笑)

    面白い回答ができるかは謎ですけど。

     

     

     

     

    人気ブログランキング2つに参加中です。

    お願いしま~す。よろしくお願いしま~~す。

    1日1回2つのポチを押してってくださ~い。

        ↓↓

    [601028.gif] [444988.gif]

    [601880.gif] [444988.gif]

    あったかいのは温度じゃない

    不在通知は

    幸せのきっかけ。

     

     

     

    ひとりの部屋に帰ってきたとき

     

     

    一番のプレゼントは不在通知と手紙。

     

     

     

    ポストを開ける瞬間は、

     

    サンタクロースからのプレゼントの包みをあけた、

    あの朝のように

     

     

     

    ドキドキとワクワクが

    存在する。

     

     

     

     

     

     

     

    家に帰ると

    ポストに一通の不在通知。

     

    差出人は

    元勤めていた病院。

     

     

     

     

    10月25日のブログを読んでくれた秘書さんが

     

    贈り物を届けてくれた。

     

     

     

    [775807.jpg]

    手紙付きの、チョコレート。

     

    でも、

    私の体のことを考えてくださり、少量(笑)。

     

     

     

     

    生まれてきてよかったと思う瞬間のひとつ。

     

    それは、

    こんな暖かい人たちと

    出会えたということ。

     

     

    この世の中には

    そんな人たちが沢山いて、

    そんな人たちと出会うことができる。

     

    そのチャンスをありがとう、神様。

     

     

    生まれなかったら知らないままだった。

     

     

     

     

    先日、

    泊まりにきてくれた友達が、

     

    家からさつまいもを沢山持ってきてくれた。

     

    [775783.jpg]

    早速ふかして食べました。

    甘くておいしいさつまいも。

    あったかい。

     

     

     

     

    冷凍したご飯がなくなったので、

    さっき炊飯器の米を洗いながら、

     

    こないだ友達が来てくれたときに、

    お米炊いてくれたっけと

    思い出した。

     

     

     

    あったかいね。

     

     

     

     

    私は

    生かされている。

     

    沢山の人の手に、

    生かされている。

     

     

    だから、私は生きている。

     

    だから、生きようと、思う。

     

     

     

     

     

     

    ありがとうという

    そんなたった5文字に

     

    全ての気持ちをこめられるわけはないと

    分かってはいるが、

     

     

     

     

    ひとりの部屋で

     

     

     

     

    「ありがとう」

     

     

     

     

     

    つぶやいた。

     

     

     

     

    人気ブログランキング2つに参加中です。

    お願いしま~す。よろしくお願いしま~~す。

    1日1回2つのポチを押してってくださ~い。

        ↓↓

    [601028.gif] [444988.gif]

    [601880.gif] [444988.gif]


    [79]  [80]  [81]  [82]  [83]  [84]  [85]  [86]  [87]  [88]  [89
    カレンダー
    04 2025/05 06
    S M T W T F S
    1 2 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 31
    最新コメント
    [05/11 t-frog改めzenmai]
    [04/20 ふじたこ河童]
    [12/15 すずこ]
    [12/04 Maile]
    [11/26 ふじたこ河童]
    [10/09 豪士]
    [08/07 ふじたこ河童]
    [07/11 豪士]
    [07/02 仁々]
    [06/30 ふじたこ河童]
    バーコード


        ◆ graphics by アンの小箱 ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]