忍者ブログ
お仕事の話、おいしいものの話、一人用超手抜きレシピなどUPしてます。
05
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 管理画面

    [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    打ち合わせ中

    8/9に繁昌亭である

    落語会に使う台本ですが



    現在は最終段階の
    詰めに入っています。



    「台本を書かせていただく」ということになると、


    基本
    一人の作業になるというわけではなく

    演者さんとの
    たびたびの打ち合わせで

    台本をどんどん進化させていくことになります。



    今回は
    落語ですので、

    落語家さんと一騎打ちなわけなんですが

    たとえばドラマ台本や
    テレビ番組の台本、
    漫才台本、戯曲台本なども

    ディレクターさんや他の作家さん、
    他のいろんなスタッフさんと一緒に考えて

    皆で作っていくものです。


    なんで、

    打ち合わせや会議だらけだったりするようです。



    今回の落語の場合は、

    私のをやってくださる落語家さんが
    かなりきっちり詰める方で


    打ち合わせは毎週あり、
    そのたびに話し合ってよりよい方向に変化させ

    毎週書き直しをしていっています。



    それ以外の台本も書きながらなので
    かなり大変ではあるのですが

    今はこの作業がすごーく楽しいです。




    台本を書くときは
    たったひとりのワンマン作業

    でも
    それが形になるときは

    爆笑しながら
    真剣に
    時に空気を読みつつ
    相手の考えを知る作業になる。



    シナリオを書くということは
    沢山の人との
    共同作業なんですよね。



    だからこそ


    お客さんが
    笑顔で帰ってくださったら


    関わった全てのスタッフと
    皆でわーいってできる。




    その一体感が好きです。




    人気ブログランキング2つに参加してます。
    一日一回下のポチ押してくれたら
    めちゃめちゃやる気出せます。


    601028.gif444988.gif

    601880.gif444988.gif
    PR

    そんなにもかこの部屋

    変わり果てた姿に
    つぶやいたのがタイトル。


    「そんなにもか、この部屋」


    クーラーガンガンなのに
    どういうことだ。





    海苔を食べてたんですよ。
    080802_1320~01.JPG



    10分後
    080802_1319~01.JPG

    もうね、

    ふにふにです。


    出したばかりの海苔が
    一瞬でこの姿。


    そんなに湿気すごいか、この部屋。


    そら
    洗濯物も乾かないわけだ。





    人気ブログランキング2つに参加してます。
    一日一回下のポチ押してくれたら
    めちゃめちゃやる気出せます。


    601028.gif444988.gif

    601880.gif444988.gif

    テナガエビの素揚げで落ちる

    ほんでまぁ

    私の庭だっていう噂で持ちきりの西中島南方
    まぁ、ただのウワサに過ぎないんですけれど

    そこにある
    よく行く居酒屋の話なんですけど



    最初にここに
    友達に連れてきてもらった時

    一番最初に食べたのが、

    テナガエビの素揚げ
    だったんですよね。


    そんで
    そのエビの味に感動して
    ここに通うようになったわけです。

    いや
    もちろん他の理由もありますけどね。


    080718_1849~01.JPG
    で、
    先日また伺った際に

    「高知からエビを送ってもらったのよ~」

    とのことで
    (ご主人は高知県出身)

    テーブルに出していただきまして♪



    やっぱり激うま。
    めちゃめちゃおいしい。
    一人でペロッと
    食べちゃいました。



    この日は
    ママのお嬢さんのお嬢さん(11ヶ月の赤ちゃん)も
    抱かせていただいて~


    手作りコロッケも2個いただいて


    久々に癒された時間でした。



    また行きま~す。




    人気ブログランキング2つに参加してます。
    一日一回下のポチ押してくれたら
    めちゃめちゃやる気出せます。


    601028.gif444988.gif

    601880.gif444988.gif

    ひやしあめ

    確かに、
    子どもの頃
    どこで飲んだかと聞かれれば


    あんまり記憶がないんですけど


    でも
    飲んでみたら

    なんか懐かしいかんじがする。

    080730_2340~01.JPG
    駄菓子屋とかになかったかしらねー
    ニッキ水とかと一緒んとこに。


    以前このブログでも
    「ひやしあめ」の話をしたら


    関東の方々に
    「何?それ?」
    って言われましたねぇ。


    どうやらメジャーなのは
    関西方面だけのようです。
    岡山でもあまりメジャーじゃなかったかも。


    しょうが湯の冷たいバージョン「ひやしあめ」


    昔はこのしょうが湯がなんか嫌いで。
    甘すぎるのと、しょうがの独特の味がなんかね。
    だから
    しょうが湯自体あまり飲まなかったんですけど


    オトナになって
    ひやしあめが
    飲み物の中で一番好きになりました。

    スーパーでも見かけて買おうと思ったところ
    店員のおばちゃんが


    「今年も入ってきたなぁ、ひやしあめ」

    「そんな季節になったんやなあ」

    とお話されてました。



    季節の風物詩「ひやしあめ」


    キンキンに冷やして飲むと
    喉にしょうがのピリッとさと冷たさがきて
    本当においしいです。

    汗かいた後の甘いものは
    最高。

    太るけど。




    人気ブログランキング2つに参加してます。
    一日一回下のポチ押してくれたら
    めちゃめちゃやる気出せます。


    601028.gif444988.gif

    601880.gif444988.gif

    リトル・チャロをご存知ですか?

    劇作家さんの中では

    後藤ひろひとさんが
    一番好きなんですが


    その次に好きなのが
    わかぎゑふさんです。


    女性だということと、
    関西でご活躍だということ


    それから


    わかぎさんの描かれる世界観が
    好きだということからです。



    「リトル・チャロ」をご存知ですか?


    かわいい子犬の名前です。


    NHKで深夜に放送している、
    英語のアニメです。


    皆まで言わないでも伝わってくる
    せつない気持ちと暖かい世界観


    その物語に
    心臓をゆるく握られた感覚がして


    思わず原作者の名前を探してしまった。


    画面の下に表示された名前は

    「わかぎゑふ」



    納得です。



    とってもわかぎさんらしい、
    この
    うすいベージュのような暖かさ。




    ショート・ストーリーを書くときは、
    こんな世界観が出せたらいいのに、
    と思います。



    ご存知ない方は
    よかったら一度
    ご覧ください。


    テーマは
    「Find your way home to love.」
    あなたは誰のために生きていますか



    純真無垢なチャロの心に
    紙ナイフで刺されたような衝撃を
    感じることができます。



    リトル・チャロ公式HPはこちら





    人気ブログランキング2つに参加してます。
    一日一回下のポチ押してくれたら
    めちゃめちゃやる気出せます。


    601028.gif444988.gif

    601880.gif444988.gif

    [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34
    カレンダー
    04 2025/05 06
    S M T W T F S
    1 2 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 31
    最新コメント
    [05/11 t-frog改めzenmai]
    [04/20 ふじたこ河童]
    [12/15 すずこ]
    [12/04 Maile]
    [11/26 ふじたこ河童]
    [10/09 豪士]
    [08/07 ふじたこ河童]
    [07/11 豪士]
    [07/02 仁々]
    [06/30 ふじたこ河童]
    バーコード


        ◆ graphics by アンの小箱 ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]