忍者ブログ
お仕事の話、おいしいものの話、一人用超手抜きレシピなどUPしてます。
05
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 管理画面

    [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    ユーハイム(アップルバームクーヘン)

    一年前のスーツが

    入りません。

     

     

     

     

    別にね、

    私だって、

    華麗に着こなそうとなんて

    理想を掲げてるわけじゃないの。

     

     

    着ることなんて、

    望んでない。

     

     

     

    「入れば」

    いいのよ。

     

     

     

     

    あの枠に

    滑り込みさえすればいいの。

     

     

    その

    妥協した願いさえ、

    叶えられそうにありません。

     

     

    あさってには

    久々にスーツを着て

    「あなたのお名前なんですか」

    みたいな押し問答をしてこようとね、

    してるんですけど

     

    早い話が面接なんですけど

     

    どうも

    この時期はサウナスーツって分類にしてもいい、

    あのスーツって衣装にね

    うまいこと体が収まってくれないのね。

     

     

     

    なぜって

    今日だってさぁ、

     

    上司がニコニコして

    こんなもん持ってくるから

     

    [681357.jpg]

    切ったとこ

     

     

    [681360.jpg]

    30秒前

     

     

    [681365.jpg]

    正体

     

     

     

    すごいおいしかったですよ

     

    来週には病院でまた

     

    「食ってねぇか?余分に、食ってねぇだろうな!?」

    っつー検査だっていうのにね、

     

    主治医の先生が

    私の職場のご近所に滞在してるから

    向こうは覚えてないだろうけど

    こっちはいっさい目なんか合わせられない状態で

    実はしょっちゅうエレベーターで隣に立ってますよって事実に

    感づいてないでほしいなぁと思ってるんですけど

     

     

     

    おいしくいただきましたよ。

     

     

     

    別に上司に罪はないしね、

    このバームクーヘンにも罪はないからね、

     

    そこは拒否できないってもので。

     

    私が昼ごはんどうにかこうにかすれば済む話なわけでしたから。

    どうにかこうにかね。

     

     

     

    アップルパイはあまり得意でない私ですが、

    このりんごはおいしかった。

    甘いけど、しつこくない甘さで、

    りんごのフレッシュさが残っていて、

    シャクシャクいうのですよね。

     

    りんごから染み出す砂糖が

    どぎつくないかんじ。

    もちろん、バームクーヘン生地は

    しっとりで甘さ控えめ。

    りんごの甘さと合うまろやかな味でした。

     

     

    そんなわけで、

    スーツ買いに行ってきます。

     

     

     

     

    人気ブログランキング2つに参加中です。

    よろしければ、1日1回2つのポチを押してやってくださいませ。

    いつも押してくださっている皆々様、本当にありがとうございます。

    現在「人気~」91位、「くつろぐ」5位。

    今日初のあなたのポチも、お待ちしておりますね。

     

        ↓↓

    [601028.gif] [444988.gif]

    [601880.gif] [444988.gif]

    PR

    嘉門さんからハガキきた

    こういうとき、

    実家にいると

    ちょっと照れます。

     

     

    家帰ったら

     

    嘉門達夫さんから

    ハガキが来てました。

     

     

    先日

    『嘉門達夫の生ネタ道場』

    最優秀賞取ったときに

    いただいたサイン入りハガキです。

     

     

    [680652.jpg]

     

     

    「小学生から手紙?」

     

     

     

    あー・・・・

     

     

     

    まぁ

    サインなんて

    ある意味

    そう見えるわなぁ・・・・(笑)

     

     

    チューリップ描いてくれたし(笑)

     

     

    先週は

    TOPCのが忙しくて参加できなかったんですが、

    今週は参加したいな。

     

    でも

    今週も東京行ってるから

    生放送は見れないー

     

    ばかりか

     

    千原ジュニアさんの『題と解』

    参加できないー・・・・(泣)

     

     

    うーん

    まぁ

    今から3位以内には入れないから

     

    いいかー・・・・

     

     

     

    とりあえずさっき、

    今年初のクーラー起動させることできたから、

     

    それくらいは

    いいかー・・・・

     

     

     

    カプ喜利

    新ステージやし

     

     

    来月から

    頑張ろー

     

    いろいろ

    頑張ろー

     

     

     

    人気ブログランキング2つに参加中です。

    よろしければ、1日1回2つのポチを押してやってくださいませ。

    いつも押してくださっている皆々様、本当にありがとうございます。

    現在「人気~」97位、「くつろぐ」5位。

    今日初のあなたのポチも、お待ちしておりますね。

     

        ↓↓

    [601028.gif] [444988.gif]

    [601880.gif] [444988.gif]

    イル・ピッチョーネ(イタリア料理)

    最近はこう、

    人の優しさに触れると

    自然と涙が流れそうでね。

     

    子どもの頃より最近の方が

    そういう瞬間が多いなって感じることが多くて、

     

    私、

    普段そんなに愛に飢えてんのかなぁとか

     

    子どもの頃

    そんなに厳しい現実と友達だったのかなとか

     

    思ったりもするんですが

     

     

    ただ単に、

    そういう人の細かい気配りに

    私自身が気づけるようになっただけかもしれないのかなと、

     

    元々昔からちゃんと

    素敵な人たちに囲まれていたのだと

    自分の幸運をありがたく思います。

     

     

     

    また、

    私の知ってる素敵な人が

    増えました。

     

     

     

     

     

    昨日まで東京にいまして

     

    東新宿のホテルに泊まっていたもんで

    せっかく時間もあることなので、

    よく行くお店は今日はやめて

     

    ちょっとそのへんをぶらぶらして

    適当にあったお店に入って

    ランチを食べようかしらと思いまして。

     

     

    こういう場合、

    私は

    小さい、古くからっぽいお店に入るようにしたいタイプなのですが、

     

     

    ちょっとふらふらしてたら

    ねぇ、

    あの辺りって

    ちょっと他国の建物が増えてくる道もあって、

    辛いお料理が得意なあの国のですね~、

     

    そんなわけで、

    あんまりふらふらしてると

    どうも生きて帰れる自信もなくなってきたので

     

     

    反対方向に踵を返して歩いていましたら

     

    今度は

    どんどんお店がなくなってきてですね

     

    住宅街にどんどん入ってきてる気したんですけど

    それでも流れにまかせて歩いていたら

     

     

    ふと、

    イタリア国旗を発見。

     

    本当は

    日本料理の田舎な料理が食べたかったんですけど

     

    他には店も見当たらなかったので

     

    地下の入口へ降りていったのです。

     

     

    そこは、

    オステリア(ワインを飲みながら食事をする料理店)である

    『イル・ピッチョーネ』

     

     

     

     

    平日はランチをされていて、

    980円~1200円くらいで

    食べることができるらしいんですが

     

    日曜日だったので

    単品かコースしかあらず。

     

     

    私は1900円のコースを食べました。

     

     

     

    まずは

    前菜。

    [679900.jpg]

    イカの中に豚肉?か何か

    お肉が入ったもの。

    ソースは甘め

    ルッコラや香草がなかなかの量あって、

    苦味が強く、お肉と非常に合います。

    全体的には

    あっさりとした味で、日本人好みかな。

     

    左奥のパンは

    フランスパンではなく、

    柔らかいバターパン。

    クロワッサン生地のようなパンでした。

    オリーブオイルにつけて食べます。

    でも

    つけなくてもとってもおいしかったです。

    濃すぎないバターの味です。

     

    パンを一度おかわりできるお店はよくありますが、

    このお店は何度もできるっぽかったです。

     

     

    各テーブルごとに

    お水のボトルを置いてくださるのも

    なんかオシャレだし、特別なかんじがいいですね。

     

     

     

    そしてパスタ

    [679899.jpg]

    鶏肉と白菜のペペロンチーノ

     

    こちらも

    濃くもなく、薄くもない味

    ここんとこの体調で

    本来好きな濃い味の料理も食べないようにしている私ですが

    これくらいがちょうどいいな~っていう

    優しい味。

    にんにくもしつこくなく、塩加減も絶妙。

    白菜の甘みが自然に出ていて、

    軽いしゃきしゃきの食感もいい。

    しいたけなどのお野菜もかなり豊富。

    野菜や肉にしっかり味がしみていておいしいです。

     

     

     

    お魚料理とお肉料理が選べるんですが

    魚がフリットか何か揚げ物らしかったので

    お肉料理を選びました。

     

     

    お肉料理は

    [679897.jpg]

    豚肉のローストとインカの目覚めというジャガイモ

     

    ソースはイタリアの甘酢を使ったもの。

     

    豚肉も

    とっても身がしまっていて

    歯ごたえあっておいしかった!!

    脂身が苦手なので、

    ぎっちりお肉のこの料理はすごーく満足。

     

    ジャガイモも

    すんごくおいしくてびっくり。

    話には聞いてた「インカの目覚め」

    すんごく濃い味で甘いんですね!

    それをまた

    表面パリパリ中ほっくりで焼いてあって、

    このコゲ加減がすごい!!!

    めちゃめちゃおいしかったです。

    これ、また食べたいなぁ・・・。

     

     

    そしてドルチェ

    [679893.jpg]

    パンナコッタ

     

     

    これはとにかく本当に感動しました。

     

    パンナコッタって

    ものによっては

    すんごく甘くて微妙な場合がありますが、

    ここのは本当においしかったです。

     

    あっさりで甘くなく、

    弾力があって食べ応えも抜群。

    甘みは外に散ってるフルーツが補っていて、

    一緒に食べてちょうど良い甘さに仕上げてあります。

    ソースも赤ワインソースかな?

    ソースだけ食べても甘くなくておいしい。

     

    私の最近好みな、ちょっと薄味な味付けがとてもよかったです。

    体調悪い方、気分のすぐれない方も

    おいしく食べられるお料理なんではないでしょうか。

     

    ドルチェ以外は、 

    インパクトのある味、

    感動する味、というほどではありませんでしたが、

    あっさりで食べやすく、なかなかおいしかったです。

    家庭の味の優しさ、というかんじかな。

     

     

    で、

    冒頭に戻りますが、

    ここのギャルソンやシェフが

    とても気さくで素敵な方々でした。

     

    お客様と談笑されている光景が

    とても自然で素敵だったのです。

     

    私はワインも飲まないし、

    あまりお話はできないなぁと思っていたのですが、

    ギャルソンの方がとても気さくで、

     

    帰る際に

    お料理がおいしかったことを伝えるがてら

    ちょっとお話させていただいたら、

    大変楽しかったです。

     

    私のテーブルを給仕してくださった

    新人ぽいギャルソンの方も

    とてもかわいくて一生懸命で丁寧で、

    とても好感が持てました。

     

    お料理もまた食べたいですが、

    またあのギャルソンさん方にお会いしたくて

     

    このお店を訪れたいと思います。

     

     

     

     

    人気ブログランキング2つに参加中です。

    よろしければ、1日1回2つのポチを押してやってくださいませ。

    いつも押してくださっている皆々様、本当にありがとうございます。

    現在「人気~」97位、「くつろぐ」5位。

    今日初のあなたのポチも、お待ちしておりますね。

     

        ↓↓

    [601028.gif] [444988.gif]

    [601880.gif] [444988.gif]

     

     

    ~お店情報~

     

    【イル・ピッチョーネ】

    住所:東京都新宿区新宿6-26-2 コーラルビルB1F

    TEL:03-3204-6488

    営業時間: 平日11:30~14:30、17:30~21:30、土日祝12:00~14:30、17:30~21:30

    定休日:月曜日他(お店にカレンダーが貼ってあります)

    予算:ランチ980円~、ディナー3000円くらい

    地図リンク:イル・ピッチョーネの地図

    ちょっと流し行ってくっから。

    トイレでシャッターをパシャパシャと切る音させながら、

     

    これ、

     

    盗撮だと思われてんじゃねーかな。

     

    てか

    それ以外ないんじゃないかって

    思いました。

     

     

    「女子トイレの中も見たいなー」

     

    という何か怪しい香り漂うセリフに

    素直に応じる私は、

     

    都会では

     

    月一で

    キャッチセールスにつかまる自信があります。

     

    「うちの店で働かない?」とかは

    一切声かけられないけどさ。

     

    歌舞伎町とか

    全然大出振って歩いてる。

    余裕。

    お兄ちゃん全然寄ってこない。

     

    多分ね、

    私くらいになると

    「美男子対バリア」なんかが

    そろそろ気付かないうちに張れるようになるんだと思うの。

    ごめんね、美男子。

     

     

     

    まぁ

    本日の

    「女子トイレの中も見たいなー」

    という、

    どっかのAVにありそうなセリフに

    私が応じたのは、

     

    自分も

    その店の女子トイレが

    見たかったから。

     

     

    そこは

    原宿明治通り沿いにあるエレファントカフェというタイ料理屋さん。

     

    東京おちまさと企画大学終わりで

    有志つのってどこかへ飲みに行くのが

    恒例になりつつあるけれど、

    今回は疲れきってて私はお店を準備する時間がありませんでした。

    が、

    他のメンバーが用意してくれてて、

    またみんなで飲みに行くことができたのです。

     

    そのお店のトイレの話なんです。

     

     

    あ、

    企画の優勝的なやつですか?

     

    もちろん、ダメでしたよ(笑)。

    まぁ、

    気合が足らんということです。

    次回がんばります。

     

     

    話を戻しますとね、

     

    そんなこんなで女子トイレを撮影に行ったのですが。

     

     

    でー、

    まぁ

    なんでこんな話になったかと言いますとね、

     

     

    とにかく男子トイレがすごい。

     

     

    と、

    もっぱらの噂だったわけです。

     

    「どうすごいの?」

    「いや・・・俺はあそこじゃできなかったね・・・・」

    「何があるの?」

    「なんつーかもう、とにかくすごいから」

     

    つまり、

    「原っぱでやってるかんじ」

    らしいんですが、

    それ聴いた私としては

     

     

    「見たいーーーーー!!!!!」

     

     

    と、

    26歳婦女子たるもの、

    口にしてはいけない、

    「是非、男子トイレの中をこの目で見たい」

    状態になったのです。

     

    だってさー

    草とかはえてんじゃないかなって

    そう思ったりしたし

    むしろその草が一部だけ

    育ってんじゃないかなって、

    自然の偉大さに心寄せてみたりしたし

     

    扉を開けたら

    どこでもドア並の異世界が広がってんだなー

    って思っちゃったから

     

     

    いや、

    やっぱさー

    人間、

    好奇心て大事なわけよ。

    そういうとこから科学的新発明とか生まれるわけ。

     

    女子トイレもすごいことになってんじゃない?

    って話もあって、

    そんなに見たいなら

    まずは女子トイレ見に行ってみなよ、

    なんて言われて、

    そんで

    冒頭のセリフも言われたもんで、

     

    その場にいた女子代表で

    私が撮影に行ったわけです。

     

     

    で、

    帰ってきて、

    どうだった?

    と聞かれ、

     

     

    [678591.jpg]

    「普通だったー・・・・」

     

     

    と答える悲しさを味わいました。

     

    つまんなーい。

     

    女子もなんかさ、

    いろいろあって欲しかったんだけど、

     

    ためしに

    備え付け以外のものでも

    流すべきだったかしら。

     

     

     

    男子トイレの方の原っぱは、

    「あそこでやるなら、

    もうそこらへん(振り返った後ろの壁の隅)でやっても

    同じじゃないかなってかんじだね」

    くらい

    開放感満点らしいって聞いて、

     

    どうしても中身が見たくて

    写真をお願いしたら

     

     

    メンバーが撮ってきてくださいました。

     

    それ見た私&メンバーの感想はですね、

     

    「・・・・流し・・・・??」

     

     

    あの、

    海水浴後、足を洗う際に

    お世話になるはずのアレ。

     

     

    バシャバシャピシャピシャやっちゃう、アレ。

     

     

    つまりは

    敷居が一切ない状態らしいです。

     

    長~~~~い便器。

     

    ・・・便器・・・・??

     

     

    かな?

     

     

     

    タイ風味がここにも?

     

    すばらしい店ですな。

     

     

     

     

    それ以降は

     

    「お花摘みに行ってきます」

     

    くらい

    綺麗な隠語

     

    「ちょっと流し行ってくるわ」

     

    が活躍しましたとさ。

     

    めでたしめでたし。

     

     

     

     

     

    ところで、

     

     

     

     

    長々と

    トイレの話を書いて

    満足してる女って

    婚期を逃す可能性高いでしょうか。

     

     

     

    人気ブログランキング2つに参加中です。

    よろしければ、1日1回2つのポチを押してやってくださいませ。

    いつも押してくださっている皆々様、本当にありがとうございます。

    現在「人気~」77位、「くつろぐ」6位。

    今日初のあなたのポチも、お待ちしておりますね。

     

        ↓↓

    [601028.gif] [444988.gif]

    [601880.gif] [444988.gif]

    東京おちまさと企画大学当日。

    今日は本番。

    完成系の企画をプレゼンしなければなりません。

     

     

    しかし、

    肝心のとこあたりが

    全然決まっておりません。

     

    全員が

    「それだ!!」

    って納得できるものが生まれればいいんですが・・・・

     

    本番まで、あと6時間。

     

    プレゼン内容も考えていかねばならないです。

     

     

    優勝者になりたい。

     

     

    それは面白いね、って言われたい。

     

     

    どこから生み出すべきなのかな。

     

     

    記憶を引きずり出して、

    ポンポン使えるものを複合する作業を

    これから始めます。

     

     

    結果はまた後日。

     

     

    人気ブログランキング2つに参加中です。

    よろしければ、1日1回2つのポチを押してやってくださいませ。

    いつも押してくださっている皆々様、本当にありがとうございます。

    現在「人気~」85位、「くつろぐ」6位。

    今日初のあなたのポチも、お待ちしておりますね。

     

        ↓↓

    [601028.gif] [444988.gif]

    [601880.gif] [444988.gif]


    [105]  [106]  [107]  [108]  [109]  [110]  [111]  [112]  [113]  [114]  [115
    カレンダー
    04 2025/05 06
    S M T W T F S
    1 2 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 31
    最新コメント
    [05/11 t-frog改めzenmai]
    [04/20 ふじたこ河童]
    [12/15 すずこ]
    [12/04 Maile]
    [11/26 ふじたこ河童]
    [10/09 豪士]
    [08/07 ふじたこ河童]
    [07/11 豪士]
    [07/02 仁々]
    [06/30 ふじたこ河童]
    バーコード


        ◆ graphics by アンの小箱 ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]